• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわっちのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

来なんせ鳥取・因幡の国スタンプラリー

「来なんせ鳥取・因幡の国スタンプラリー」
今回もモバイル対応で、スマホ一つでスタンプラリーが楽しめます。

今回も鳥取駅をスタート地点として、先ずはR53を走り叶の交差点でR29へ入ります。
そしてそのまま八頭~若桜方面へ走ります。

道の駅「はっとう」でスタンプ1個目GET♪

道の駅「桜ん坊」でスタンプ2個目GET♪

そのままR29を折り返して、八頭フルーツラインを河原方面へ走りR53を智頭方面へ走ります。

智頭町総合案内書でスタンプ3個目GET♪

R53を折り返し鳥取方面へ河原インターを降りて道の駅清流茶屋かわはら」でスタンプ4個目GET♪

この先は、ちょっとコースを一捻りしまして、フルーツラインを走って船岡~郡家~国府~岩美と山越えルートで走ります。
市内を経由する幹線道路に出るより距離も短く、道もそれほど過酷では無い上に、この時期はちょっと避暑的な林間ルートでおススメです。



浦富海岸島めぐり遊覧船乗り場でスタンプ5個目GET♪

今回のスタンプラリーは8エリアの内、5エリアをスタンプすれば山陰の特産品抽選の権利を得ることが出来るのですが、折角なので、残りのエリアも向かってみたいと思います。

鳥取方面、鳥取砂丘へ入り「砂の美術館」へ。
バイクは駐車場端の展望エリアへと誘導されたので、ちょっと砂丘の眺めも良かったので、一枚写真を撮りました。



ついでに、砂像も撮りました。



もちろん、スタンプも6個目をGET♪

そのまま砂丘を後にして旧R9からR9へ入り気高方面へ走ります。

道の駅「神話の里白うさぎ」でスタンプ7個目をGET♪

最後のスタンプをGETすべく、R9から気高町に入り、浜村駅を目指します。

駅前の気高町観光センターで8個目のスタンプGET♪

今回は工程にして約半日。

帰宅して屋根付きスペースに収納です。
明日は早朝が雨みたいなので、PCXも屋根の中に入るようにレイアウトしてフォルツァを駐車。



バイク屋の倉庫なみに2台が接近します・・・
Posted at 2014/07/12 20:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルツァSi | 日記
2014年07月02日 イイね!

ヘルメットのパーツを購入しました。

こんばんは。

7月になり暑い日々が続いてます。
夕方、ちょっとバイク出るのに新しいヘルメットをかぶってても汗が出できます。

なので、ジェットヘルに変更するキットを購入しました。



ついでに、フルフェイス時のミラーシールドも入手しました。



レインボーミラーにしたけど、シルバーミラーの方が大人っぽかったかも知れないと、ちょっと後悔してます。

後は、14000Km走ったんで、PCXのオイル交換を実施しました。


Posted at 2014/07/02 21:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルツァSi | 日記
2014年06月23日 イイね!

ここひと月ほどの変更点

こんばんは。

ここひと月位は買い物ツーリングで姫路&岡山に出向いてました。

第一段階。



GIVIの39Lリヤボックスを装着。

第二段階。



WINS Modify GT、ヘルメット購入。

第3段階。



HID&USB電源ポート装着。

目先、一先ず必要な装備は後はETCとロングスクリーン位でしょうか・・・

後は夏のボーナスしだいでの進化って所で、計画中です。

Posted at 2014/06/23 19:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルツァSi | 日記
2014年05月27日 イイね!

ポチったブツが到着しました。

今日は先週ポチったブツが到着しました。



実はスマホホルダーが少しグラつく感が有ったので、しっかりと固定出来そうなものを考えてましたが、思案した挙句、付ける場所を確保することにしました。

しっかり固定出来れば、防水さえ出来ればナビの装着も出来るし、快適装備の拡張化を図って行きたいと思います。

取付けは、明日予定で。
Posted at 2014/05/27 21:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルツァSi | 日記
2014年05月25日 イイね!

フォルツァ解体と近畿道の駅スタンプラリー

今日は朝起きてから出かけるかどうか悩みつつ、フォルツァにHIDとUSBポートを装着すすための下見で顔の上側バラしてみました。



ライトはPCXよりは作業がしやすそうな感じです。

電源は・・・

とりあえずここからアクセスできる電源ソケットの裏側か、ヒューズボックスから取る事にします。

一通り、中を眺めた後は「近畿道の駅スタンプラリー」と買い出しの為に、ライコランド姫路店へGo!



道中、「道の駅はが」で記念写真を撮りました。

GIVIのリヤボックスのE370とE350がべーげんやってたんで、欲しかったですが、持ち帰る手段がなかったのと、持ち合わせが足りなかったんで、断念してUSBポートだけ買って帰りました。



Posted at 2014/05/25 22:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルツァSi | 日記

プロフィール

「【ドライブ日記】カローラクロスで行く!グルメとお得が詰まった兵庫の休日旅 http://cvw.jp/b/120409/48499949/
何シテル?   06/22 08:26
突っ込めるお金は限られているので、バイクやチューニングとかの更新は停滞中です。興味の有るところをボチボチやろうと思ってます。 基本的に興味が有るのは機能パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はにわっちのX(旧Twitter)はこちら 
カテゴリ:はにわの部屋
2024/08/30 21:34:25
 
バイクで旅する日帰り旅行記 
カテゴリ:ドライブ
2013/05/09 23:43:21
 
道の駅検索 
カテゴリ:バイク
2012/10/12 22:38:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
前のアクアが雹被害にあったので、購入。 カローラ初のSUV、楽しみたいと思います。 今 ...
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
スクラトゥーラRIM4000です。 主に岡山、鳥取、神戸方面へのお出かけ車両です。
日産 ルークス 日産 ルークス
15年ぶりに、嫁さんお車を新調した。
トヨタ アクア はにわ号 (トヨタ アクア)
9年10万キロの車検を前に兵庫の雹被害で、フロントガラスと窓から上の全パネルに凸凹が。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation