• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわっちのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

マンションとか

今日は嫁と友達夫婦と4人でウチの近所にある体育館で行っている中国電力のオール電化のイベントに出向いてきました。

目的は帰りにもらえる粗品でしたが、蓄熱機とかデモしてて微妙に欲しくなりました。

その後は駅前に最近建てられたマンションを見に行きました。先日ポストに投函されていたDMにハムの引換券が付いてたんで、それ目当てで(笑)
13階とかさすがに駅前でも住めそうな景色でしたが、4000万円も払えません・・・
なんでも、セカンドハウスとして購入される方が半分くらい居るらしいです。

セカンドハウスは無理ですが、老後はマンションも良いかなとかちょっと真剣に考えてしまいました。
今の内に資産運用とかで余剰金額を捻出できるように頑張ってみます。

とりあえずハムと洗剤でささやかながら節約をしました(笑)



Posted at 2008/12/01 11:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

土台を置いてみました。

土台を置いてみました。おはようございます。

今日の夜も夜勤なんで、今日は作業を進めないでおこうかと思ってましたが思った以上に良い天気になりましたんでホームセンターへダッシュ(笑)

砕石を少々補充してきまして、穴に入れて突き固めて土台を置いてみました。
適当に砕石入れて適当に土台を置いてみたんですが、予想通り高さはばらばらでした。
単管パイプを真ん中に差し込むんで別にこのままでも問題ないんですが、この先ウッドデッキとかの土台を作るときの練習も兼ねて4つの土台の高さを合わせてみました。大まかなところはグランドから土台が飛び出してる長さで見て、土台の上に木を置いて水平器でざっとした所を合わせてみました。

思ったよりもそれっぽい水平具合になりました。

先にも述べましたが、縦向きのパイプの長さが揃うだけなんであんまり水平の意味は無いですけどね・・・

この土台に今日単管パイプ3mを差し込んでみた所、なんとなく周りを固めたらひっくり返ったりする事は無さそうな感じです。
写真の左側の土台は家の基礎に隣接するんでしっかりしそうですし、一番気になる横転も大丈夫そうです。

明日天気がよければ、土台をコンクリートかなんかで固定したいと思います。


***DIY物置作成シリーズ***
2008年11月22日 この位置に
2008年11月25日 穴掘り
2008年11月26日 更に穴掘り
2008年11月27日 買い物&今日の作業
Posted at 2008/11/29 11:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2008年11月27日 イイね!

買い物&今日の作業

買い物&今日の作業てな訳で、今日は奮発して単管パイプを買ってきました。

単管パイプを埋め込む土台と砕石も買ってきました。

ナ○コで材料買ってレンタル軽トラで輸送したんですが、道中3mの単管パイプの群れを道路にぶちまけたらどうしようかと思いながら搬送しました。

で、早速に穴に砕石を入れてみました。

砕石ちょっと足りなかったみたいですが、さすがに今日の夜も仕事なんで続きは明日にします。

ちなみに、5日は会社の行事が有るんでタカタ遠征は断念します。
予想以上に物置にお金が掛かりそうですしね・・・

***DIY物置作成シリーズ***
2008年11月22日 この位置に
2008年11月25日 穴掘り
2008年11月26日 更に穴掘り

Posted at 2008/11/27 12:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2008年11月26日 イイね!

休みならば・・・

実は12月5日が会社のカレンダーだと休みの予定になってます。

休日出勤とか無ければ今年タカタに出向く最後のチャンスだな♪
Posted at 2008/11/26 11:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2008年11月26日 イイね!

更に穴掘り

更に穴掘り昨日の続きで、更に2個穴を掘りました。
手前側の穴がそうです。
一応4つとも20cm強は掘ってます。

とりあえずこれで4隅の土台を設置する穴は開けました。
写真で奥の穴と手前の穴の間が3m弱有るんでもう一つ真ん中に土台を設置するかどうか思案してますが、そろそろ土台部分の部品を買って来ようと思います。

更に今更ながら思案してるのが、予定通り単管パイプで組み上げるか、木製にするか悩んでます。

とりあえず一生ものにはならないとは思ってますが、木製と鉄製はどっちが耐久性って良いんでしょうか?
十数年後の作り直しが容易なのはどっちなんでしょうか?

参考にしますんでだれか教えてください(笑)

***DIY物置作成シリーズ***
2008年11月22日 この位置に
2008年11月25日 穴掘り
Posted at 2008/11/26 10:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記

プロフィール

「【ドライブ日記】カローラクロスで行く!グルメとお得が詰まった兵庫の休日旅 http://cvw.jp/b/120409/48499949/
何シテル?   06/22 08:26
突っ込めるお金は限られているので、バイクやチューニングとかの更新は停滞中です。興味の有るところをボチボチやろうと思ってます。 基本的に興味が有るのは機能パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345 6 78
91011121314 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

はにわっちのX(旧Twitter)はこちら 
カテゴリ:はにわの部屋
2024/08/30 21:34:25
 
バイクで旅する日帰り旅行記 
カテゴリ:ドライブ
2013/05/09 23:43:21
 
道の駅検索 
カテゴリ:バイク
2012/10/12 22:38:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
前のアクアが雹被害にあったので、購入。 カローラ初のSUV、楽しみたいと思います。 今 ...
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
スクラトゥーラRIM4000です。 主に岡山、鳥取、神戸方面へのお出かけ車両です。
日産 ルークス 日産 ルークス
15年ぶりに、嫁さんお車を新調した。
トヨタ アクア はにわ号 (トヨタ アクア)
9年10万キロの車検を前に兵庫の雹被害で、フロントガラスと窓から上の全パネルに凸凹が。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation