• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

東京に行ってきました^^・・・パート2

東京旅行の続きです。。。

よろしければ、お付き合いください。。。


え~

次の日は、Segafredo ZANETTI(セガフレード ザネッティ)から始まります。。。


妻のリクエストですが、行って良かったですよ^^
Segafredo ZANETTIはイタリアのコーヒーチェーン店でして
いわゆるバールなんですね~


朝から若者がビールを飲んでいましたよ^^;

自分ですか!?

もちろん朝からお酒は飲みませんよ~

お目当ては、コーヒーです^^


左からカプチーノ・カフェラテ・メッツォメッツォです。おいしくイタだきました^^
チェコレートとエスプレッソをハーフで入れラテ(ミルク)を注いでココアパウダーを振ったもの。。。メッツォ(mezzo)とはイタリア語で半分だそうです)

ハムチーズベーコンのパニーニも注文しました^^

外側がカリッとして、中のチーズがトロッとしておいしかったですよ~

おいしいコーヒーと、心地良い空間・・・いろいろと刺激を受けました。

やはり自分はカフェを立ち上げたい。。。
そう思うひとときでした。

この気持ちは、忘れないようにしよう^^

リクエストしてくれた妻に感謝ですよ^^


カフェの話はここまでにして。。。

朝食を済ませたら。。。

お台場を目指します。

初のマイカーでのお台場ですよ^^

なんだかワクワクします。


都内を走ると。。。

桜が満開でしたよ~^^



そうしてるうちに。。。


いよいよレインボーブリッジに差し掛かりました。
ここをグルーっと回り。。。



レインボーブリッジへ


高速を走ってないので、空が見えませんが^^;


これはこれで面白い橋ですね^^


横を見ると、こんな景色が。。。


そんな訳で、ようやくパレットタウンに到着です^^


まず、向かった先は。。。




メガウェブです^^


この日、子供イベントがやっていまして
入場前は、どちらかと言うと親の方が楽しみにしていましたが・・・
入場後は息子が大ハシャぎでした^^
お義父さんの息子を見守るやさしい眼差しが印象的でした^^

プリウスのミニカーを作ったり。。。


シミュレーターに乗ったり。。。


自分も負けじと。。。

体験してきましたよ~


スーパーGTのスープラです^^

スーパーGTのスープラは、乗り込むときが大変です^^;
座ってしまえば広いんですけどね。。。

メガウェブで一通り遊んだ後は、お約束の観覧車へ


観覧車からシエンタを発見しました!!

さて、分かりますかね^^;
(水色ラインのSTOPの字の左の辺りを見てください^^;)

フジテレビですよ。。。


お台場では、予定滞在時間をはるかに超えてしまいました^^;

この日は、河口湖まで行く予定なので

お義父さんを送るため新宿方面へ走りました。。。

それにしても東京タワーは絵になりますね^^



お義父さんは、次の日仕事のようなので河口湖まで行けません

楽しすぎて、息子も別れるのが辛そうでしたが。。。

予定時間を超えるほど、お義父さんと息子の交流が出来たので良かったのかな!?

別れは辛いですが。。。


シエンタは、次の目的地を目指します(^^)/


都内のエネオスで給油し


首都高を経由して、中央道を走ります。。。


渋滞がほとんどなく、走れました。



・・・急ですが、談合坂SAで休憩です。


こんなあんぱんを買いました^^


談合坂あんぱんです^^

つぶあんとバタークリームがとっても甘いので
疲れた体を癒してくれました^^


そんな訳で、河口湖方面へ行ったんですね~^^


え~っと今日はこんなところで^^;


続きは後日アップします


ここまで、お付き合いありがとうございます^^
Posted at 2013/04/03 23:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年04月03日 イイね!

もう4月になっちゃった^^;(東京に行ってきました^^・・・パート1)

もう4月になっちゃった^^;(東京に行ってきました^^・・・パート1)早いもので、4月になっちゃいましたね。
名古屋も桜が満開で、街中を走っていても癒されます^^

今日は、3月22日(金)の夜から出掛けた東京への珍道中を
写真ばっかりで紹介!?していこうと思います。

珍道中ですが、よろしければお付き合いください・・・^^;




22日の仕事が終わって、急いで自宅へ戻りました。
準備をしていたのに、自宅を出るのに時間がかかっちゃいました。
仕事を終えた後は、思ったより動けなかったです^^;(年取ったな~^^;)
急ぐ旅ではないから良いか・・・と思いながらも予定より1時間は遅くなりました^^;

自宅を出て、予定通り近所の松屋で夕食にしました。
夕食後、ガソリンを満タンにしようと行きつけのエネオスに行ったときに
こともあろうに腹痛が・・・
エネオスのトイレを借りようと思ったんですが、夜間は防犯のため
トイレが使えないとのことでした。
仕方がないので隣のファミマで借りました。このとき20時半!

妻と「プロローグが長いよ」と話してしまうほど、名古屋を出るのに時間を要しました^^;

高速の豊明ICに乗れたのは21時です^^;
息子がいつも寝る時間になり、眠いを連発し始めました。

新東名の浜松SAに22時に到着


そして、息子に寝てもらうために(ホントはいけないんでしょうど)
シエンタのセカンド・サードシートをベッドにしました。


ちょっと休憩してから、再び走り始めます。。。


次に立ち寄ったのは、清水PAです。時間は23時を過ぎてました^^;
ここは、コンビニもあるので便利なPAです。昼間だと、バイクを借りられるようで
今後の行動の参考になるPAでした。


夜の高速は、トラックが多いけど走りやすいですね^^
あっそうそう。新東名の路面はホントいいですよ~。タイヤによさそうというか
変な揺れが全くなく、ドライブしていても心地いいです^^

次の休憩は足柄SAです。
ここで23日になっちゃいました時間は・・・0時20分良いペースで走れましたよ~^^


ここは、温泉があるしこんな時間でもお土産が売り場(ほんの一部)がやってたので驚きました。
温泉に入ると、ここで寝てしまいそうだったので少し休憩して再び走りました・・・。

ようやく仮眠予定の海老名SAに到着。時間は・・・1時50分ごろです
眠たい時間でした・・・。



しかし、駐車するところを間違いましたね~
こんな施設の真ん前では、仮眠が思ったようにできません・・・(当たり前ですね)
クルマの入れ替わりが激しいし、なにより、明るすぎでした
写真を撮るためにいいポジションでしたが、仮眠するには向いてません^^;

写真は、シエンタの燃費計ですが良い数字が出てました
なんと、リッター17キロです^^
長距離で久々にいい数字がでました^^
やはり、新東名を走った甲斐がありましたよ~^^

3時間ほど仮眠して、用賀(東京)ICを降り環八を走り甲州街道へ
そして妻の実家を目指します。
甲州街道沿いのガスト下高井戸店で朝食を済ませました。

妻の実家に到着すると、息子と義父が喜んでました^^

少し休憩し、テレビ塔へ。。。(寝ぼけてます^^;)いや東京タワーへGO!!
 

電車を乗り継ぎ、東京タワーに到着。。。


タワーは結構混み合ってました。
春休みの観光シーズンですもんね^^;

東京タワーから・・・遠くにスカイツリーが見えます^^


少し曇ってましたが、景色を堪能しました^^

そして、次に向かったのは・・・
絶対混んでると思われる浅草です^^;



浅草からスカイツリーを見ました。やはり、目立ちますね~^^

浅草寺は・・・




キャー





予想以上の人だらけ(@@)

義父以外の眠い一家には酷な所でした^^;

でも、桜が満開で良かったですよ~~~


・・・と長くなりましたが

今日は、ここまでにします。

次の日も楽しみのスポットへ出かけましたよ~


続きは、後日アップします。


ここまで、お付き合いありがとうございました。



Posted at 2013/04/03 00:41:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月20日 イイね!

旅行の準備

今日は、仕事が休みでした。

なので、今週末の旅行の準備をしてました。

実は、金曜の仕事が終わった後、妻の実家(東京)へ行く予定なんですよ~^^

シエンタで東京まで走るのは、初めてなので今からワクワクしています^^
ドライブ好きなんですよね~。


仕事が終わった後、すぐ出かけるので、まるで遠足の準備みたいな
買い物をしました。

飲み物やお菓子など・・・

一応大人なので・・・
300円までということはありません;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォー


息子は子供なので、3・・・だと、折角のテンションが下がるので
300円以上買っちゃいました^^;


ちなみに予定では、19時には家を出発して高速で東京を目指します。
高速に乗ってすぐの刈谷SAで温泉に入り仕事の疲れを癒します。
あとは、家族の様子をみて休みながら走り、6時には東京入りする予定です。

東京では、ベタな観光をする予定です。

・・・というのは。。。

義父さんがうちの息子に数年前から「東京タワーに連れってやるな^^」と
話していたんですが、なかなか東京へ行けず実現出来てなかったんですね。

それが実現できる。

そう思うだけで、とてもシアワセな気がして、とてもワクワクします^^

義父と息子の喜ぶ姿を想像するだけで、嬉しいです。

いや~楽しみだなぁ^^

Posted at 2013/03/20 20:46:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月19日 イイね!

プリンあらどーも

うちの息子が、「とうちゃん、おつかれさま」と

おいしいプリンをつくってくれました^^

市販のプリンにクリームでデコレーション

プリンアラモードのできあがり~^^


息子は、プリンアラモードと言わず

プリンあらどーもと言ってました(爆)

あらあらどーもありがとう^^

なんてね^^


ついでに・・・

ハマってるドリンクの紹介

ノンアルコールですがおいしいですよ~

熊本フリー


青みかんの果汁が
後味をすっきりさせておいしいんです^^

これなら、クルマも運転できますし
ビアテイストもたのしめいいですよ~~



話を戻します・・・^^;

プリンあらどーも

おいしゅうございました^^



Posted at 2013/03/19 23:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年03月19日 イイね!

Pleasure ground

だんだん春らしく温かい気候になってきましたね。

どこかに出かけたい・・・

そう春と言えば・・・

新生活・わくわくした気持ち

そして、遊園地(Pleasure ground)でしょ

無理やりなんですが・・・^^;


そんな訳で・・・

めちゃめちゃなフリなんですが^^;

え~

今日のブログは

最近ハマってる曲の紹介です。

capsuleの2008年に発表された曲で、Pleasure groundって曲があるんですが

このlive mixがまたイイんですよ。

早速聞いてみてください^^





歌詞です^^

Ah come in to my Pleasure ground into my world...

日差しのない暗闇を それは切り裂くようだ
catchして 照らす8ビート
ほら 目覚めは近いよ 夢にうなされないで
checkして 揺らす8ビート

咲いた 花もいつかは枯れてしまうけど
永遠をつなぐリングに 変わる

in to the Pleasure ground
ああ きっと そうだ
おなじような夢をみて わくわくしたいね
いつまでも ふたりで探る
この世界中でたったひとつの きせき と キセキ
僕らの Pleasure ground


濃い霧を晴らすように 冒険の連続
catchして ぼくのHeart beat
目的地は遠くて 夢にうなされそうだ
カラダが かるくHeat up
きっとあまい果実も 運命をつなぐリンク
朽ちて やがて つぎをつくるんだ

in to the Pleasure ground
ああ きっと そうだ
おなじような夢をみて わくわくしたいね
いつまでも ふたりで探る
この世界中でたったひとつの 刺激と不思議
僕らの Pleasure ground

Pleasure ground, into my world.
come in to my Pleasure ground !






Posted at 2013/03/19 00:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation