• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

次期シエンタってどうですかね~

次期シエンタってどうですかね~今週発売のベストカーに次期シエンタの予想CGが載ってました^^

次期型のうわさは、いろいろ出ていますが

予想CGが丸目なのが、シエンタらしいデザインでイイかも^^

2015年発売予定らしいですが、ハイブリット仕様もあるようで

トヨタもかなり力を入れたクルマになるようですね^^

(詳細はベストカーを見てください^^)

どうせ力を入れるなら、G's仕様(丸目ヘッドランプは必須)もラインナップに欲しいですね。

便利なファミリーカーでも走る楽しさは必要ですよ。

さて、2015年にどんなシエンタが発売されますかね~

楽しみになりました^^



Posted at 2013/03/09 18:54:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月06日 イイね!

青いの入りました

青いの・・・


とっても青い



それは、パワフルで頼もしい



パナソニックの




バッテリー






カオスです^^


日曜の点検の時注文したパナソニックのカオスを取り付けに仕事帰りにディーラーへ行きました^^

セールスさんに「仕事帰りですよね。お疲れ様です」と言われ
なんだか嬉しい気持ちになりました。

取り付けはすぐ終わり、請求書を見ると
ささやかなんですが端数の50円を値引いてくれてます
ありがたいですね~^^

さてバッテリーを交換したあとは、シエンタというと・・・

絶好調です^^


エンジンの始動が早い!

音楽もよりクリアに!

走りもパワフルな感じです^^


なんだかとってもシアワセな気分でうちに帰ると・・・


またもや嬉しいことが^^


アマゾンで注文していた


capsuleのベストアルバムが2枚届いてました^^


今週の8~9日に到着予定になってたので

ビックリしましたよ~

早速聴いてみると・・・

この2枚のアルバム音質が最高でした^^

重ねた音の一つ一つがわかるほどクリアなサウンドなので

ヤスタカサウンドが好きなら絶対買う価値あります。

Perfumeのコンピレーションアルバムの時以上に
音のインパクトがありました。


お陰様で仕事の疲れもなくなりました^^


シアワセ~~~^^

Posted at 2013/03/06 22:24:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月03日 イイね!

土曜日のおでかけ&4年目の12ヶ月点検

土曜日は家族みんながお気に入りの静岡方面へ遊びに行ってきました^^

午前中は掛川花鳥園で、トリさん達に癒されてきましたよ~^^

いつもながら、まず入ったところの水鳥コーナー水鳥で餌付け
ここで、結構楽しんでます。。。でも寒かった~。。。



そして、外の水鳥にも餌付け^^;
外は、寒いのにね~。。。


息子のお気に入りのオオハシさんにも餌付け^^;


ほとんど、水鳥と戯れてます^^;

うちの息子は、どうやら水鳥が好きみたいです(自分もカモ)

水の花もきれいでしたよ。





そのあとは、やはりというかいつも通りというか^^;

温泉好き家族なので、川根温泉へいきました~^^

温泉の写真は撮れないので^^;(おっさんの裸はNGです^^;)

入浴後の写真を・・・


ビールではなく、ソフトクリームですよ。。。(運転があるからね~)


え~っと、それから。。。


川根温泉のもう一つの楽しみといえば・・・



汽車ですよ~ポッポー

そおいえば、花鳥園にポッポちゃんがいたな~~~



ポッポちゃんだったけ!?




あれ。。。






なにか、間違ってる???






























!?・・・間違えたポポちゃんでした^^;


とにかく鳥さんと温泉に癒された楽しい一日でした^^

ちなみに、このドライブでまた走行距離が増え81377キロで日曜の点検を受けることに・・・





さて、日曜の点検です・・・

81000キロ超えなので、いろいろ気になるところ満載で点検となりました^^;
冬・夏タイヤの入替も頼んでいましたので・・・

え~。。。何を交換したかと言いますと。。。

Vベルト・ブレーキパッド(バッテリーのみ水曜に取り替え)

あとは、冬タイヤのアルミを夏タイヤにはめ換え(チッ素ガスもね)


ベルトは気になっていたところでなので交換できてよかったです^^


そして、夏タイヤがアルミに~工賃が6000円でやってくれたので助かります^^


なにしろ、冬タイヤを買ったところで工賃を聞いたら16000円と言われたので・・・^^;

バッテリーは、パナソニックのカオスを入れます^^
水曜に入荷するので、水曜の夕方(仕事帰り)に交換して頂く予定です。

その他気になっていたところ・・・

ドライブシャフトブーツやブッシュなどゴム系パーツは大丈夫だったようで
今回は交換しませんでした。

プラグも交換しようと思っていましたが、まだ大丈夫と言われました。

プラグはもう少し様子を見て、夏前ぐらいにNGKのイリジウムをネットで買って交換しようかな^^

12ヶ月点検は、結局・・・

12ヶ月定期点検・・・10000円

ブレーキ調整・・・2100円

タイヤホイール夏・冬入替・・・6000円
チッ素ガス充填・・・2100円

ファン OR オルタネータ用 Vベルト取替・・・3150円(部品)1575円(技術)

バッテリターミナルメンテナンス・・・704円(部品)

フロントディスクブレーキ パッド キット(パッドノミ)取替・・・7980円(部品)2415円(技術)

値引き総額・・・2124円

合計33900円

それにバッテリー(パナソニックカオス)が

21000円(部品) 1050円(技術)合計22050円

総合計55950円です。。。


高いけど、思ったよりは安くなったかな~^^

安心して乗るためですから、良かったですよ^^



点検が終わって、すっきりしたのでシエンタの外観弄り計画など・・・



こんな感じで、赤いラインを入れてみようかな~^^

さて、いつに実行しようかな~^^


ひな祭り(うちは、奥さんのみ女性です^^;)なので
今晩の夕食は、ちらし寿司♪


ビールもおいしく頂きました♪


なかなか充実した2日間でしたよ^^



いろいろありがとうございます^^

Posted at 2013/03/03 23:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月18日 イイね!

ジウジアーロの最高傑作

ジウジアーロの最高傑作昨日ランチアデルタを見てあらためて、ジウジアーロのデザインってイイなと思いました。

ジウジアーロの最高傑作と言うと・・・

Pandaですよ!



ここで、Pandaのうんちくです(言わせてください^^;)

フィアット・パンダとは,イタリア生まれの小型乗用車「FIAT PANDA」のことです。

エンジンは排気量わずか900~1100ccしかない小さな車です。イタリア車の中でも,もっとも安い車です。

イタリア車ですから,よく壊れます。おまけに音はうるさいですし,パワステなんてものはありませんから,ハンドルも重い,いわゆる「オモステ」です。ちなみに,パワーウィンドウもなければ,エアバッグももちろん付いてません。当然ながら,カーナビなんてものは存在しません。

そんな悪いところを挙げれば切りのないパンダですが,それを上回る良さがあるのもまた事実です。

うるさい...けれどよく回るエンジン

パンダのエンジンはかなりうるさいです。エンジンが回っている最中は,いつもより知らず知らずのうちに大声で話をしていたりします。カーステレオのボリュームも大きくせざるをえないので,エンジンを切ったときなどそのうるささにびっくりすることがあります。とにかく,今の車に比べたら相当うるさいです。

重い... けれど楽しいステアリング

パンダのステアリングは重いです。パワステなんて当然ついてません。急なカーブを曲がるのには,ちょっとした力が要ります。



それでも,カーブを曲がれば,ヒョイッとハンドルが元に戻るのが,いや,戻ろうとするのがパンダのステアリングの楽しいところ。タイヤがやや太めのせいもあって,どこまでもまっすぐに走ろうとするのです。これにブレーキとクラッチを巧みに使ったアクセルワークを組み合わせれば,何だか楽しくカーブを曲がれます。ぐうっと減速しつつ,ぐいっとハンドル切って,曲がったところでアクセルゴー!ハンドルをヒョイっと戻せば,くるっと曲がります。

パンダは性能があまりよくない(余計な機能がない)ので,逆にドライバーの技術が問われる車です。車の性能に寄りかからない,ドライバーに必要な本当の技術とは何かを教えてくれる。素直なハンドリングです。

四角い...けれど丸いキュートなデザイン


そして,最後にデザイン。これは,かの有名なカーデザイナー・ジウジアーロによるデザインなのです。ジウジアーロと言えばランボルギーニやVWゴルフなどのデザインで世界中に知られている超有名工業デザイナーですが,パンダも実は彼の手による作品なのです。



 別にデザイナーが有名だからとかそういうわけでパンダのデザインがすぐれているというわけではありません。パンダは一見すると別にどうということもないデザインのような気がします。日本の小型車に似ていなくもありません。

 ですが,よく見てみると,何とも味のあるデザインなのです。見ているほどに引き込まれる飽きのこない,それでいてシンプルなデザイン。まさにジウジアーロマジックです。

まず,その構成がほとんど直線であることにまず驚かされます。とにかく,徹頭徹尾,直線にこだわったデザインと言うか,パンダの中で丸いのはタイヤくらいなものです(当たり前だ)。ここ数年で車は丸い方向へとどんどん進んでいっているようですが,そんな時代にあって,パンダの直線を軸にしたデザインは逆に新鮮に見えます。

ゴルフやミニも悪くはないのですが,パンダの直線美にはかないません。フロントガラスも平面ガラスを使用してますし,フロントグリルのフィアットのエンブレムももちろん直線です(これはたまたま...)。インテリアでも,コンソールパネルは直線的ですし,あちこちに直線を配したいさぎのいいデザインは拍手ものでしょう。

この直線デザインの中にあって,やはり車の中核をなすタイヤの丸さが目を引きます。また,ほんの少し丸みを帯びたボディの角の部分が(いくらパンダでも角までとがってはいません),これとは直線的なボディと対照的に丸さを引き出されて見えるのです。この辺りが四角いけれど何となく丸くキュートに見える,不思議なパンダのデザインの魅力なのかもしれません。
(Forza! PANDAより抜粋)



なんか、ランチアデルタに刺激されちゃいました。

ランチアデルタも良いし欲しいけど。。。

また、懲りずにPandaに乗りたいな~^^;







Posted at 2013/02/18 21:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月17日 イイね!

素敵な出会い

今日は百間滝へ今年初の水汲みに出かけました。

いつもなら、「行こう」と思ったらでかけられてたのに
なんだか気が進まない・・・という。

ちょっとした気持ちのトラブルがありました。。。

色んな気持ちの葛藤があったんですが・・・。
妻と話をすることで気分転換しようという気持ちになれ
でかけることになりました。
(要するに落ち込んでました^^;)

でかけたのが、ラッキーの始まりでした。
(この後、いろんな素敵な出会いがあるとはね・・・^^)

百間滝は新城市にあります。なので東名高速を使い豊川ICまで走りました。
(一番近いICはたぶん新東名の浜松いなさICか
 その奥の三遠南信道の渋川寺野ICになります)

高速を走ってる途中なんですが

赤いアキュラNSXが走ってました。
(走行中なので、写真は撮ってません)

(イメージ画像です^^;)
カッコよかったな~。


気分よく高速を走り豊川ICへ・・・。

豊川ICを降りると国道151号線を新城方面へ走りました。
151号線でいつも休憩するのが、
福ちゃんのサークルK(ホントはサークルK長篠店^^;)です。。。


ここでは、お昼ご飯と宝くじ(スクラッチとロト6)を購入
息子が買ったスクラッチ(2枚)が200円当たりました^^
少額でもラッキーです^^

すごいご利益ありそうなヘビの抜け殻が展示してありました。


洗面所にいい言葉が貼ってありました。


とても元気付けられました^^

休憩を終えて

再び百間滝をめざし走り始めたら・・・

あれは、もしかして・・・

LFA!?

そうLFAがこっちに向かって走ってくるじゃありませんか!

(イメージ画像です^^;)
こちらも走行中なので写真は撮れませんでしたが
公道を走るLFAは初めて見ました^^

カッコよかったです^^

なんか、とてもラッキーですよ^^

そして、百間滝に到着して水汲みです。




冬場は凍ってしまうようで、水量が多くなく
先客の方がいらっしゃいまして、30分くらい待ちました。

先に水を汲んでらっしゃる方がいるときは
必ず声を掛けてます。
こうすることで、初めて会う者同士ですが
仲良くお話が出来るので、待つのも楽しめます。

今日はこの周辺を管理をされてる方が水の様子を見に来られた様で
「名古屋の方結構まったでしょ」と話しかけてくださいました。
(ちょっと前に通り過ぎた軽トラの方。見回りされてたんですね)
季節による水の出方だったり、水の楽しみ方など貴重なお話をしてくだり
お会いできよかったですよ^^


今日は、いい出会いばかりです^^


そして、水を汲み終わった帰り道

行きと違う道を通りたかったのと、少し早めに高速に乗りたかったので
浜松いなさICに向かいました。

途中道の駅で(鳳来三河三石)でトイレ休憩。。。

五平餅も頂きました。(写真撮るまえに食べちゃいました^^;)

五平餅を食べ休憩してると


何やら赤いクルマが・・・

LANCIAじゃありませんか!
(昔から一番欲しいあこがれのクルマなんですよ^^)

オーナーさんが休憩後、話しかけちゃいました^^

イタ車オーナーらしく、気さくなフレンドリーな方でした。
LANCIAの話や自分の昔乗っていたPandaの話など
短時間ですが、イタ車談義に花を咲かせ楽しいひと時でした。

そして、写真を撮らせていただきました。
(LANCIAオーナーさんありがとうございましたm(__)m)


この頃のジウジアーロのデザイン大好きです^^
この角ばった感じ・・・Pandaと共通するデザインがいいんですよね^^
あらためて、これをいつか買おうと思えましたよ~^^


でかけるとイイことがありますね。


素敵な出会い
ばかり


今日は良い日
でしたよ~

今日に感謝^^



ありがとうございます^^
Posted at 2013/02/17 23:15:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation