• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん!のブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

お別れショット♪

お別れショット♪もはや、このペースで引き下がることは無いと、自分でもわかってはいましたが。。。

決めちゃいましたo(^o^)o

今回も大阪のディーラーにお世話になることになりまして。
下取りも大阪にて。

買い替えと同時に駐車場も変更しようと思いまして。
この、せま~ぃスペースの、
猫に悩まされる毎日の、
運転席側の真横にチャリンコを止められ、
どこから出るんじゃオラ!
なストレスからも解放です^-^

でも、最後なので記念ショット♪
こんなときに限って、猫もチャリもねぇし。

さてと、出発!
Posted at 2006/07/09 23:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月01日 イイね!

web-tuned@ROADSTER

web-tuned@ROADSTER昨日の試乗の余韻に浸りながら、わくわくイメージふくらます^-^;

WEB TUNE FACTORYも、スタート時期に比べて、ものすごく車種が増えましたねぇ@@

WEB TUNEといえば、トミザワさんのYELLOW Roadsterを思い出します^^

ベースグレードは迷わずRSを。
ん~MAZDASPEEDのエアロ、たけぇTT。
オーディオレスでも大して安くならない...
ん~。これにAUTOEXEのラムエア入れたら予算どうなんの^-^;


え~。
日記まとめ書きですが、ここからの展開を一気に書きつづります^-^;;;
Posted at 2006/07/09 23:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月31日 イイね!

ディーラーにて試乗

ディーラーにて試乗進捗報告遅くなりました。

行ってきたよ、関東マツダ 洗足店。
もちろん、パートナーのじゅんと共に♪

2時間ぐらい遊んだかな^^;
ついでに試乗もしました。

MAZDASPEEDのスカートをはいたグレーの6MT(グレードRS)。
一番左上がバックだなと、思いながら、その右横へレバーをシフトさせ、、、


R 1 3 5
| | | |
+ー+ー+ー+
  | | |
  2 4 6


ここが、1速かな。。。よし。

が、、、いきなりエンスト><

じゅ:「え~><こわ~ぃ」



し:「すいません、エンジンかからないんですけど、、、」

じゅ:「聞いた方がいいんじゃないの?」(冷ややかな目で)

営:「クラッチ踏みながらスタートさせてください」

え~、そうなんだ@@

気を取り直し、再チャレ!

さっきよりは、かなり回転数を上げながらクラッチ操作。。。

動いた!(笑

えらく、パワー不足に感じるなぁ。。。

え~?!これ3速ですやん><

こんなアホをやりながら、うれしはずかしな新型ロードスターの試乗を楽しみました。
降りた直後、

し:「あの~、バックにはどうやったら入るので。。。???」

営:「押しながら入れるんですよ」

ほぇ~@@

そろそろ、「なんちゃって」を卒業しないと世の中に付いていけない頃なのか。。。

試乗以外は、店内のマーブルホワイトをじっくり観察してきました。
ソフトトップの開け閉め、何回やったっけかな^-^;;;



シート後ろの風よけ?メッシュ仕様のやつ、これが写真よりもちゃちぃなと思いましたが、それ以外は大満足な内容でした!

気に入らないといえば、試乗以前に今回のカラーバリエーションにも、、、^-^;;;

でも、相方にもバッチリ納得してもらえて、ヨカタヨカタ。

丁寧に対応してくれた営業の方、どうもありがとうございましたぁ!

結論:NCゲットの道のりは、案外、短い。
Posted at 2006/06/09 01:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月23日 イイね!

も、もしかしたら。。。

え、え、えぬし~

で、でびゅ~、するかも。。。
Posted at 2006/05/23 17:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月14日 イイね!

トラブルの裏側に。。。

トラブルの裏側に。。。短い盆休み、ヨコハマで楽しみました♪

前に比べるとグンと、ろどすたちんに乗らなくなったここ最近ですが、出掛ける
ときのほとんどはヨコハマ方面^-^。
市川から電車だと余裕で1時間以上だけど、クルマだとスイスイ行ければ45分
くらいで到着できちゃう。

そして、今回も!

やっぱ中華街は外せません。
お目当てのお店を探すも、似たような通りと似たような店構えで見つからず、
そこは次回ということで^^;。
でも、しっかり食べてきましたヾ(^v^)k
感想:あの量は食いきれない。。。

その2日後の今日。
早朝からのしゅっぱーつ!

ランドマークタワーへ上るぞぃ!
やっぱ展望台は金取るのねーー;
この高速エレベーター耳痛すぎっ!><

『おぉぉぉ、これは景色いいね。』

と、発するも、高所恐怖症なので腰ガクガク><。
六本木ヒルズといい、こえぇこえぇ@@
ただ景色はさいこー^-^。

一周して、記念撮影もして♪
その後も、付近をぶ~らぶら。
暑さだけはど~しよ~もないけど、こまめにお茶しまくりでw

とある駐車場での出来事。。。
そこは、クルマの鍵を預ける必要があるらしい。
はい、どうぞ。

(ろどすたちんを預けはしゃぐこと約6時間w)

さて、そろそろ出発しよかね。
鍵を受け取り、ろどすたちんの元へ、、、
自分が置いた場所に見あたらない。
あ、あったあった。移動したのね、なるほど。

かち。(リモコンのロック解除ボタンを押してる)

(しーん)

あれ?かち。

(しーん)

あぁ、リモコンの電池が無くなっちゃったかぁ。。。
しゃぁねぇ、手で開けてと。。。
で、エンジン始動!ぐりっ!

(しーん)

えぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
なによ、どういうことぉぉぉ@@

ふと、ライトのスイッチに目をやると、、、
ぐぇぇぇぇぇ、ヘッドライトONになったまんまやん><
つぅことは、バッテリーあがったかぁ!?!?

どう考えても、昼間だし、自分でライトをONにした覚えは無い!
移動されてることを考えても、絶対に店員の仕業!

しん:「あのぉ、ライト付けっぱなしでバッテリあがっとるんですがぁ」
店員:(はっ!?)

もぉ、勘弁してよぉ。
結局、お店側でJAFを呼んでもらうが、換えのバッテリがあるわけでもなく、
エンジン始動のきっかけ作業しか出来なく、、、また、少しでも蓄電するために、
エアコンは切った状態で帰ってくださいだとか、、、><

カーステやナビの設定が初期設定に戻ってるわ、盆でディーラーは空いてないわ、
もう踏んだり蹴ったり。

店員:「ディーラーでバッテリ交換したら請求書をうちに回してください」

当然です。こちらに落ち度は全く無いのでそうさせてもらいます。たまたまディー
ラーの担当者の携帯がつながったから、相談してみるとやっぱり一度バッテリが
あがっちゃったら早めに交換すべきとか。

と、まぁ、久々のオープン走行を真夏の夜に実行し、ヘッドライトもなるべく点
灯せず、無事に帰宅。

(たぶん、またエンジンかからないんだろうなぁ、
休み明けたら、ディーラーの人に来てもらおうっとToT。)

自分でもまだバッテリ上げたこと無かったのに、久々ながら他人のアクションに
よる被害発生事件でした><

色々ありますけど、こういう災難があるからこそ、過激に楽しさもアップするっ
てもんでしょう^^;
今回のタイトルは、「楽しさの裏側に。。」の方が話しの流れ的にもしっ
くりくるのでしょうが、あえて逆の表現を^-^。

自分の人生、波形に表すとすげぇんだろうなぁ(爆笑
Posted at 2005/08/15 17:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「万人ウケするなら廃れていない http://cvw.jp/b/12042/47877858/
何シテル?   08/04 02:52
一生好奇心と物欲がなくならない自信があります。 ピストバイクにハマって15年ぶりにクルマ購入。運搬用に(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プロシード 黒Tポイズン (マツダ プロシード)
走行20万㌔㍍間近のトラック購入。 プロシード キャブプラス後期型。 すでに所有して1年 ...
その他 ダーカスワン その他 ダーカスワン
思い入れのある1台。チャリはピストバイクのみ保有。固定ギアが楽しすぎます。
その他 SURLY その他 SURLY
なんちゃってトラックロクロス仕様。チャリはピストバイクのみ保有。下り坂しか興味ない。
マツダ CX-7 マツダ CX-7
昔の写真を漁ってたら出てきたので登録。所有してた記憶がほとんど無いというくらい残念なやつw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation