• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん!のブログ一覧

2003年02月20日 イイね!

月極駐車場

今更ながら、、、
駐車場代って馬鹿にならないですよねぇ。

会社を退職するにあたり、
東京から大阪の実家へ戻ることを決意するとともに、
実家での駐車場探しをすることに。。。

さすが東京は、ビックリするようなお値段。
自分の場合、江東区の西の端っこで駐車場を使っていましたが、
立体で、27,000円と東京にしては安めのお値段。
場所も少なく、駐車場だった場所は次々マンションに変身。
すぐ近くを隅田川が流れており、そこを渡ると、中央区。
もはや4万円でもほとんど見つかりません。
5万円以上当たり前、、、家賃顔負け(>_<)。

さて、今回は実家のそばでの駐車場探し。
父と、妹の車ですでに狭い我が家の車庫には余裕が無く、
ロードスターは仲間に入れてもらえそうになかったので、
近所で探すことに。

すると、あるわあるわ、空いてるわ。
いたるところに駐車場だらけ^^;。
3件どなりの家だった場所がいつの間にやら月極駐車場。
迷うことなく、お問い合わせ。

し:空いてますかぁ?
管:空いてますよぉ。
し:おいくらですかぁ?
管:え~と。。。8千円ですぅ。
し:はぁ???

10台くらい駐車スペースがある中、

し:どこが空いてますかぁ?
管:全部空いてますぅ。
し:えぇぇぇ!?

大阪でも枚方市はこんなものなのでしょうか。。。
場所が変われば、こうまで違うか^^;。
Posted at 2003/02/20 02:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2003年02月07日 イイね!

ロードスターNB3 AT→MT ミッション載せ換えモルモットレポート

ロードスターNB3 AT→MT ミッション載せ換えモルモットレポートやってしまいました。
さんざん買い換える方がお得、
リスクが大きい、
事例が少ない、などなど、
周囲からの反対の声がかなりあった

「禁断のミッション載せ換え」

ちなみに、自分のロードスターは、
平成14年式NB6C
NAの事例では全国の色々なショップで実績もあり、
定番であったりもする。。。
NB3は、まだ扱ったことが無いとの理由で断られ、
やっぱリスクが大きいのかな~と、ほぼ諦めモード。

しかし、やってくれました、
ロードスター専門チューニングショップの大御所中の大御所
「RSアイザワ」さん^-^。

いつも言ってますが、
クルマのこと、まったくわかってない自分でも、
懇切丁寧に色々、相談にのってくれ、
もぉ、すっかりRSアイザワのファンになってしまいました。

2月2日に、クルマを預け、6日に様子をうかがった時点では、
すでに順調に作業がすすみ動いてるとのこと、
そして、本日引き取り&100km近く試し乗り!

も~、こりゃたまらん!状態^^;;;
ギアを入れる度に左手に伝わる
コックン、コックン、気持ちいいこと!
まぁ、ロードスターに乗ってる方は、
このあたりの話を気持ちいいと、よくされてますが、
ほんと、気持ちいいものです。
異常や異音もまったく無く、快調そのもの^^。

といっても、油断は出来ないので、
じっくり様子を見ながら、慎重に扱っていこうと思います。
また、問題発生時には、こちらでご報告させていただきたい
と、思います。

費用や、交換パーツなどについては、整備手帳にて
紹介させていただきますので、興味のある方は、
そちらを参照してください^^。

ちなみにRSアイザワさんでも、
NB3 のミッション載せ換えは初めてのことでした。
代車も快く用意していただき、ほんと助かりました。
関連情報URL : http://www.rsaizawa.co.jp/
Posted at 2003/02/08 21:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2003年01月18日 イイね!

AT限定解除

先週から通い出した教習所。
難なく4回の技能教習を終え、
本日、検定を済ませました。

問題なく合格。
あとは、大阪に戻って(またかよ^^;)、
免許証の書き換え
というより、ハンコおしえもらうだけか。。。

その前に、すでに点数が危うい。

もう、免取は嫌だぞ、、、と。

(ええかげん日記をまとめて書く癖どうにかせんとなぁ^^;)
Posted at 2003/01/21 13:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年01月17日 イイね!

リアバンパーぴかぴか!

幌は、さておき、
1月4日に当てられたバンパーの傷。

ディーラーにみてもらったら、
18万ほどの見積を出され、
「まぁ、どこまでされるかですけどねー」(ディーラー)
(あほか、無難な線でまず見せろっちゅうの!)(私)

結局、ディーラーに頼むのは止めにして、
近所のカーコンビニ倶○部のチェーン店らしきところで
お願いすることに。
「6万くらいですね」(お店)
(安いとは言えないけど、仕方ないし納得)(私)

と、2日預けて、本日復活!

やったね!
もう傷つけられちゃ駄目ですよ、と、スリスリ^-^。

こういう積み重ねで離れられなくなるんでしょうね^^;;;;;。
(もっとも自分で直せたら言うことないでしょうが)

肝心な仕上がりのほうはと、
当然、素人目での判断ですが、

ばっちりです!
Posted at 2003/01/21 13:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年01月10日 イイね!

またやっちゃったよ(>_<)

この前やられた幌&リアバンパーの見積を、
そしてもろもろの用事をと、またまた大阪に戻る最中の出来事。

東名下り線、
神奈川~静岡にかけて
右ルート、左ルートと少しの間、分岐する場所ありますよね。
追い越し車線をひたすら走ってるせいか、
右ルートしか走ったことが無かった自分ですが、

「気分を変えて、きょうは左ルートいってみよー!」
と、言ったかどうかは覚えてませんが^^;、
普段選ばない方を走ることに。。。

しばらくたって、
走行車線に銀色のそあら君発見。
なんだかごゆるり走ってる様子。
こっちは機嫌良くカーステ爆音^^;。

すーっと追い越し、
しばらくたってトンネル通過中。
後ろで、パトサイレン!
うぉっ!事件発生か!?!?
よく見るとさっきのそあら君ではないか。

道を譲らなければ、と思い、
車線を変え、速度を落とす。

ん?
なんだか幅寄せしてる???

げげげー。
おれかよーーーーーーー(>_<)。

この区間、80km/h規制らしく、
自分の速度は、107km/h

後一週間で、免許取得1年が経過しようとしてたのに、
おかげさまで、初心者講習、決定のようです。

とほほ。
とほほほ。

勘弁してくれよーーーーーーーーーー!!!!!


補足ですが、
私、レーダー探知機搭載しております。
はい、確かに鳴ってました。
でも、この速度なら大丈夫と勝手な自身を元に安心しておりました。
みなさん、こんな馬鹿は私くらいだろうと思いますが、
気をつけましょう。
う~ん、さすが最新レーダー(爆泣)
Posted at 2003/01/21 12:58:04 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「万人ウケするなら廃れていない http://cvw.jp/b/12042/47877858/
何シテル?   08/04 02:52
一生好奇心と物欲がなくならない自信があります。 ピストバイクにハマって15年ぶりにクルマ購入。運搬用に(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ プロシード 黒Tポイズン (マツダ プロシード)
走行20万㌔㍍間近のトラック購入。 プロシード キャブプラス後期型。 すでに所有して1年 ...
その他 ダーカスワン その他 ダーカスワン
思い入れのある1台。チャリはピストバイクのみ保有。固定ギアが楽しすぎます。
その他 SURLY その他 SURLY
なんちゃってトラックロクロス仕様。チャリはピストバイクのみ保有。下り坂しか興味ない。
マツダ CX-7 マツダ CX-7
昔の写真を漁ってたら出てきたので登録。所有してた記憶がほとんど無いというくらい残念なやつw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation