朝9時の状態です。
RBC赤血球数 正常値 550-850に対し、278
HGBヘモグロビン正常値12-8に対し6.8
WBC白血球正常値60-180に対し367
PCV赤血球容積比正常値37-55に対し20
TP総淡白量正常値5.4-7.7に対し5.2
血小板正常値17.9-51.0に対し2.6←やばすぎ
GPT正常値10-78に対し283
GOT正常値10-50に対し212
T-Bil総ビリルリン正常値0.1-0.6に対し0.8
BUN血中尿素窒素正常値10-29に対して50.7
Cre腎ろ過量正常値0.5-1.5に対し2.6
IPリン正常値2.0-5.5に対し12.7
CPKクレアチンキナーゼ正常値49-166に対し12000
等など、専門的なことは解りませんが、かなりヤバイらしいです。

お腹に腹水(血液)が溜まってたぷたぷの状態
ワイフさんはインフル陽性。
私も微熱でタミフル頂きましたが、そんな場合ではありません。
診察の帰りに、食材を仕入れにサンリブ(大型スーパー)にいるときのこと、
容体が悪くなったと病院から連絡を受けました。(汗)
こんな時に限って、レジのお姉さんは研修中で、全く声が小さく何を言うているのやら
さっぱりわからず、後ろにその様子を観察しているお局先輩は助けるわけでもなく、
レジ袋がない私は、イライラ絶頂で、メイの待つ病院にそこらのヤンキーお兄様真っ青の
極悪非道運転手と化し、スクランブル急行したのでした(ウソ、笑)安全第一!
止血手術はもはやできない低血圧で恐らく全身麻酔で亡くなるのではと言われました。
10人中10人の医師が、手術は今の段階では無理と言うでしょうと。
1%の望みに高いお金と痛みを伴うより、お家で過ごしたほうが良いとの結論を導き出しました。
意識がもうろうとするなか、私が傍に行くと、首を持ち上げ、「お散歩」や「行く」または
「シャイン」「ルーシー」の言葉に反応します。私は、まだ、駄目だと決まったわけでもないのに
くそー!チキショー!と涙が止まりませんでした。
点滴は、腹圧をあげるので必要最低限でしたが、これらを外して、お車に寝かせて連れ帰りました。
現在ソファーの上で、比較的安定すています~ たった今 もがいているので
水を口先に垂らすたら、お水を上手に飲みました。
Posted at 2012/02/13 15:05:53 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族