お疲れ様です!
ぷっちさんのメールでみなさんの意見をお聞きしたく。
じげ友メンバー増えてうれしい反面、問題も出てきましたね。
台数が集まるから場所の問題。
人数が増えるから、近所住民への問題。
じげもん以外の参加(まぁ~これはいいかなぁw
今後は、オフ会のマナーやルールを明確にした方が良いと思います。
あんまり硬い事は言いたくないし、楽しくオフできればと思ってます。
じげもん友の会のプロフィールに、オフ会を開催するに辺り注意事項なんか盛り込んでみてはどうでしょうか?
その注意事項を守れない方は、ご遠慮願うとか・・
まぁ、みなさん大人ですから。。。
その辺はわかってくれると思いたいですね。
みんな良い人ばっかりだし♪
今回私の考えをメールで送ったのは、
マイロさん、あっきー♪さん、角力さん、Mickeyさんの4名です。
今回、簡単であってもルールを決めた場合、私を含めたこの5名は
オフ会などに於いて常に目を光らせる必要があることはご承知下さい。
もしそれに同意できない場合は、スタッフを別の方に変わって頂こう
と思いますので、よろしく。
で、今回のルールに関して、特に問題が真っ先に生じるのは長崎で開催の、
オフ会での場所選び。
長崎以外の地域での「じげもん」での開催では大きな人数になることがなく、
特別問題になることはないと思います。
また、今回ルールを決めても、段階的に様子を見ながらルールを
公開していくのがいいかとおもいます。
まずはスタッフによる監視から始まり、それで問題が起き始めたら、
じげもん友の会のトップページに注意を促す文を加え、それでも問題が
起きる場合は強制退会も含めた規則としての公開を行えばどうでしょう。
それでも問題が絶えない場合はこの会自体を解消します。
じげもん以外の方の参加はいいと思いますよ。
ただ、じげもんにて主催のオフであれば、友の会以外の方もこのルールに
則って頂くことは言うまでもありません。
で、私がお送りした具体的な内容についてはいかがでしょうか。