2012年03月02日
1日付で公営バスの管理委託を運営する「事業所」に勤務するよう命ぜられました。
今月中はウチのカイシャのバスが公営バスの路線で教習するという「珍百景」が見られます。
来月1日ワンマンデビューとういう事ではないので一安心です。
頑張って路線覚えます!
Posted at 2012/03/02 00:29:12 | |
トラックバック(0) |
バス屋さんのお仕事 | 日記
2012年02月21日
昨日、所長が直にお越しになり、異動の内示がありました。
今度は、管理委託を受託した公営バスに乗務します。
公務員の皮を被った、民間乗務員になります。
取り敢えず3/1に辞令交付です。
どうなる事やら・・・・・・・・
Posted at 2012/02/21 07:11:08 | |
トラックバック(0) |
バス屋さんのお仕事 | 日記
2012年02月14日
うちの職場(みんなで10人)内で元Σ乗りが2人もいました。
1人は運管のMさん。かつては走り屋だったらしく、YDΣターボ(後期)をカリカリに弄ってらしたそうです。
なんでも、ダットサン・フェアレディ(SR311)からの乗換だったとか。
よく走るクルマだったそうです。今はバイク乗りで、県内に10台も居ないバイクにお乗りです。
もう一人は「大統領」あるいは「ボロジー」等変わったあだ名を持つOさん。
うちと同じYFのエテルナΣで自分がお世話になっている地元ディーラーで購入したそう。
御本人曰く「外装はバリッとしていたけど、中からぼろぼろになっていった。」そうです。
この仕事はやはりクルマ好きが多いです。
Posted at 2012/02/14 14:23:48 | |
トラックバック(0) |
ギャランΣ | 日記
2012年02月10日
今日はΣ路上復帰の第一弾として、プロパンボンベの耐圧検査と気密検査を受ける為に検査工場へ仮ナンバー借りて自走で持って行きました。
バッテリーも新品に交換してからエンジンをかけましたが、思ったよりも状態が良くて安心しました。
工場の方曰く、検査工場でΣが検査受けるのは恐らく初めてではないかとの事でした。
それもそのはずで、鹿児島市内でΣを入れたタクシー会社は無く、北薩と南薩の会社位しかありませんでした。
なので通常の検査よりも時間がかかりそうです。
検査を終えたら、そのままディーラーに引き取られて整備と登録が待っています。
早ければ月末には公道復帰できそうです。
Posted at 2012/02/10 23:01:24 | |
トラックバック(0) |
ギャランΣ | 日記
2012年01月02日
ホテルバス事業部にやってきて初めての年末年始でした。
ホテルも満館で、このご時世にも関わらず有難いことです。
委託先の我々には恩恵はありませんが(笑)
乗り収めはエアロミディでした。満員になる事もなく穏やかな大晦日でした。
乗り始めはエアロバス平屋根だったのですが、クラッチ系統の故障で車庫から出せずに
バス屋さん本体から貸切車を借りてきました。
バスは、「セレガRハイデッカー」でしたが、普通のセレガRではありません。
インターシティと同様の「高出力仕様」です。
坂道でもぐんぐん加速します。他のセレガR同様フルエアブレーキですが、思った所でピッタリ止まってくれます。
新年早々「イイクルマ」でお仕事できました。
Posted at 2012/01/02 10:00:00 | |
トラックバック(0) |
バス屋さんのお仕事 | 日記