• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArtM_B787のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

肘内障

肘内障三日ほど前、私が帰宅すると息子が肘が痛い~と言ってぐずっていました。
部屋でふざけていてよろけて床に手を付いたときに何かあったみたいです。
妻は食事作っていてその瞬間を見ておらず、肘触っても腫れたり熱持ったりしていないし、動かさなければ大丈夫みたいなのでとりあえず寝かせることにしました。

翌日、息子が明け方に痛みで目を覚ましました。結構痛がっていたので肘を触ってみるとほんのり熱くなっている。しまった... 昨日のうちにさっさと病院連れていけば良かった...

病院はまだ開かないし、症状もよく判らないし、せめて何か応急処置を... 冷やす・温めるの使い分けも分からないけど、とりあえず熱冷まシートを貼って、後は... あ、添え木だ!

家探しても何もないし、ふと台所で目に入った角型1Lのペットボトルを切って、タオル巻いて、息子の腕をのせてから、「納涼盆踊り」とデカデカと書かれた鉢巻きで吊ってやりました。うん、ちょっとオカシな見栄えだけど何とか固定できたかな。

私は会社に向かい、息子は妻が外科に連れていきました。結果は--肘の軟骨がずれて、軽い脱臼みたいになっていたらしい。お医者さんがきゅっきゅっと肘を直してくれて、治療はすぐ終わったそうです。幼児にちょくちょくあるそうですが、大人が急に手を引っ張ったりすると起こるとか。男の子なんだし怪我の一つや二つ...なんて普段は思っていても、いざ何かあると慌ててしまいます。
Posted at 2010/07/17 21:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

12ヶ月点検、他

12ヶ月点検、他ディーラーにて12ヶ月点検してもらいました。
目立った不具合は無かったので半日ちょっとのルーチン作業で終わりました。
代車は写真の306 Break。10年くらい前の車ですが走行距離は30,000km弱。初めて乗った車ですが、サイズは丁度いいし、何てことない2.0Lの4ATですが出足鋭く良く走るし、ハンドリング良いし... 居心地のいい、とっても魅力的な車でした。
車預けた帰り道にショールームに寄って、C3にも試乗させてもらいました。Zenith window、日本車から乗り換えても違和感無いくらいにまでシフトアップが早くなった4AT、質感高いインテリアは確かに気分良かったです、が--今ブログ書いていて、正直記憶に残っているのは306のほうです!
Posted at 2010/06/26 22:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

プチ乗り鉄?

プチ乗り鉄?先週土曜日は妻が風邪で調子悪く、息子を一日連れ出すことに。妻が羨ましがらない+息子が喜ぶ+ワタシもちょっと興味あり、で豊橋まで路面電車(豊橋鉄道市内線)に乗りに行きました。
片道5km弱で、沿線に見るべきものもないのですが、車と併走して同じように信号でStop&Goする様が「くるまときょうそうする電車!」(競走自体はボロ負けですけど)と息子には面白かったみたいです。





新型LRT。「ちょっと怒った顔してるねー」(by息子)。でも名前は「ほっトラム」。残念ながら今回は乗れませんでした。



途中の引き込み線。こちらの車、電車が動く時にはちゃんとどいてくれるんでしょうか?


豊橋駅に帰ってから、入場券買って電車眺めました。140円で新幹線・在来線・名鉄線を全部見られるので得した気分。車停めのある駅、いいですね。旅情感じます。

もう午後も遅かったのですがオトーさんのわがままで豊橋から茶臼山まで遠回りしてから帰りました。地図を持っておらず、ナビ任せで向かったら車一台やっと通れるような九十九折の山道を案内されてしまいましたが、おかげで懐の深いピカソの足回りを堪能できました。山頂の休憩所はもう閉まっていたので早々に高原道路を下ることにし、最初の駐車場で一休み。鶯やら色んな野鳥のさえずりが素晴らしく、貸切状態でしばし息子と聞き入ってから、気分良く山を下りました。この地方を走る機会のある方、夕方の茶臼山高原道路、お勧めです。
Posted at 2010/06/07 22:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

i MiEV 試乗

i MiEV 試乗妻のi、最近パワーウィンドウがスイッチ動かしても作動しないことが二度ほどあり、ディーラーに持っていきました。結果どこも異常は見つからずで様子見になりましたが、丁度ディーラーにi MiEVが停まっており(試乗車?)、近所を一まわりさせてもらえました。

雑誌の試乗記等で読んではいましたが、本当にトルクに満ちていて、走り出しから力強く、スピードに乗ってからの再加速もスイスイです。一方アクセルペダルを少しずつ踏むとギクシャクせず、穏やかに加速します。電気自動車と聞いて乗り込むと拍子抜けするくらい自然で、個人的には、車のほうでドライバーの意図を超えたところでエンジンの動力を充電/加速に振り分けられるTHS--エンジン回転の上下と車速の上下の関係が変わり続ける--よりも、i MiEVのほうがかえってガソリン車の運転感覚に近いと思いました。走行中アクセルから足を離すと回生モードに入るのですが(メーターが"charge"を示します--そこはハイブリッド車も同様ですが)MTのようにじんわりと自然にスピードが落ちていくところも良くできていました。

これは欲し~い!二年後iの車検時にはもうちょっと手が届く値段になっているかなぁ。
Posted at 2010/05/09 19:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

当たった...

当たった...土日、ちょっとずつ時間見つけて妻の車のホーン交換をしました。端子と電線の持ち合わせが無くカーショップに出かけたら抽選会をやっており、なんと1等を当ててしまいました。今まで福引やら抽選会やらで何か当てたためしが無かったのでびっくり。景品はビッグサイズのグリコの箱。「ひとつぶ300メートル」のフォントがデカい... 非売品と底に書いてありますが、もしかしてイベント等でよく配っていたりするんでしょうか。
中身、外見のまんまの巨大グリコだったらどうしよう!?と思っていましたが(話のネタにはいいですけどね)違いました。

隣に映っているのは先週息子が幼稚園で作ってきたこいのぼり。殆ど先生が事前に作ってくださっているものに、息子が鱗のシールを貼って(写真では殆ど見えませんが)模様をクレヨンで描いただけですが、シールを整然と並べて貼るところは彼の個性かもしれません。可愛くできたし、日中は家の窓の外に飾っています。こないだまで赤ちゃんだった息子も、こんな工作出来るまでに成長してくれて、感謝なことです。
Posted at 2010/05/03 00:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近稀にしか更新せず専らRead Onlyですが、今も変わらず車は好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
('20.2.11) 県外から購入しました。2019.8末ディーラー登録、ODO 2km ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2007年4月に購入。昨年6月にみんカラ始めて以来、なぜか登録し忘れていました。初めて買 ...
オペル メリーバ オペル メリーバ
やや短い付き合いでした。 【良】故障が少ない、高速燃費良好(100km超維持して15km ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
('20.2.8更新) 08年2月生産、グラスルーフ付。ワイパーブレードなどの仕様は発売 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation