• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッタ・蛇頭弐肆肆のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

やっと取り付け出来た

やっと取り付け出来た仕事終わりに時間が出来たのでとある部品を付けました。車購入時から付いておらず『みんなエアロ付けたら付けないのかな?』と思ってました。ただ、これが無いと非常にガタが出ます。おかしいと思いオフ会時に同じエアロ装着の方の車を見させてもらうと全車装着されていました。画像のがそのパーツです。これが無いと走行時に見た目で分かる位ガタガタします。以前、オフ会遠征に行った際に高速道路走行時に自分の後ろに着いた方に『バンスポ凄くガタガタしてましたよ』と言われたのでその後直ぐに品番を教えて頂いてl購入済みでした。それからかなり日数、いやいや、年数経過してしまいましたがようやく本日装着です(汗)これでバッチリ!バンスポ固定されてガタツキもビビリ音もなくなりました♪
Posted at 2011/12/23 22:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

忙しい(汗)

ここ数ヶ月忙しすぎ!明日も休出(泣)

忙しいのプラスこんなのも気を使ってやらないとだし体がもちません(大泣)















Posted at 2011/12/22 21:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

冬支度

冬支度腰の具合が悪くてなかなか出来なく少し良くなったのでやっと本日冬支度しました。流石にここ数日の雪ではノーマルはきつい&危険ですので(大汗)ここ数日は雪が積もり冷え込んでいてかなりノーマルでは危険な状況なので一足先に支度完了していたセカンド?のカローラで出勤していました(汗)

本日はとりあえず巻いてあるエアロの前・横を外し前をノーマルに。横はレス仕様。後ろは毎年雪道でも支障無い為バンスポのまま。純正のスタッドレス付きアルミに交換。本日はここまで。車高はまだ手付かずです。次の休日にでもやります。

話は変わり、何時も車高調整時に重宝しているアイテムの紹介です。おそらく使っている方は少ないと思いますが数年使っていて便利だと思うので紹介します。車高調での車高の上げ下げで何時もイラつくのが専用のレンチでした。幾つか試しましたがこれと言うのが無く何か良いのないかと探していた時に見つけたのが『スベレンチ』と言うアイテム。少しお高いですがこいつがなかなか便利でずっと使い込んでいます。固いヤツもこいつで回せば付属のレンチ等よりは力も入れ易くばっちり回せますよ。レンチ外れて『イタッ』なんて事もほぼなくなりました♪使い込み過ぎてボロボロで汚いですが役に立つヤツです。器用な方なら自作出来るかもしれませんね。作れる方は是非作ってみて下さい。役に立つと思いますので!
Posted at 2011/12/18 19:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

金曜は・・・

金曜日になりますが体調不良で会社休んでしまいました。病気ではなく持病?の腰痛??でです。自分のは腰痛になるんですかね?腰より下の臀部付近の痛みと左足の太ももの表側一部の痺れです。以前坐骨神経痛とか医者に言われましたが実際にはよく分かりません(汗)その持病が数日の冷え込みと激務?の為か酷くなり今まで出ていなかった左足のふくらはぎにまで出てきたので病院にいこうかと思いましたが以前から一度整体に行って矯正してからそれで駄目なら病院にしてみたら?と言われていたので物は試しで初脊椎矯正院に行きました。初めてでしたので最初は気になる部分と痛みのある場所を具体的に図に記入。それが終わると矯正の説明でした。実際に聞いても良く分からないので目で見るのが一番と言う事で早速自分の体の狂いを見せていただきました。見てびっくり!今まで気づきませんでしたが右肩が見た目で分かる位下がっていて更に両足は短くなってるとの事。左右の長さが数センチも違っていてびっくり。酷くない方の右足を軽く矯正で更に長さの違いが(汗)短かった方の左足を次に矯正で少し弄って直ぐに元通り♪テレビとかで整体前・整体後みたいな比較した映像何度も観ましたが実際に見ていないのでそこまで変わらないでしょ~みたいに思ってましたが自分が実際にやったら本当に変わるんだと思いました。一時間半位の矯正で本日は終了。痛みとかはほぼ変わりませんが正常な感じには見た目で分かる位にはなりました。ただ、また元に戻ろうとするようなので数回行って矯正しないといけないとの説明でした。右の肩こりも最近出ていたのですがおそらくあの方の下がり具合みたらおそらく何かそれの原因もあって痛み出てるんでしょうね、多分。骨盤やら骨やらが捩れていたり変な方向に向いていたりするとその周りの筋肉もそれに連動して?引っ張られて痛みやらが出るんだとか言う説明されました。自分自身はかなり酷い状態みたいです。見た目であれだけ分かるのはなかなか無いとか(汗)仕事柄20年以上、中腰やら変な体制で仕事していたから仕方ないと言えば仕方ないみたいですけどね。

矯正中の『ボキボキ』は初めてで一発目の『バキバキ』は少し『えぇ~』と思いました(笑)あんなに音するんですね(笑)痛くは無いですが首鳴らされた時は正直少しびっくりでしたけどね♪

まだ未経験の方で体の痛みとか重い感じする方は一度診ていただくのもいいかもしれないですよ。この場でお勧めするようなことではないですね。あまりの自分の体の歪み、ずれにびっくりしたものでついお勧めとか言ってしまいました。大変失礼しました。
Posted at 2011/12/10 01:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X降りました🙂 http://cvw.jp/b/120572/43362744/
何シテル?   10/13 22:08
スネークヘッドハンターの??乗りです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

KENTA 33さんのダイハツ ウェイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 23:21:18
Mr.足元コンテスト 2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 23:23:31
4型テールランプ取り付け (リヤコンビネーションランプ側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 12:39:14

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
宜しくお願いいたします
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 ②
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
過去車 ①
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation