• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちゃん@たいぷNのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

PC触る時間ができたので詳細

最近スマホからの投稿で若干げんなりしてましたが、
今日は授業でPC使う時間があるので投稿(・∀・)

アクセラですが、無事ローンの審査が通ったようで、
某社社長さん主導で納車準備をしていただいておりますw
後付けパーツもかなり集まってきているようで、ほぼ揃ってきているようです。
バックカメラとナビはないと死んでしまうwww

アクセラ試乗した時に思いましたが後方視界ほぼゼロですねw
社外ウィングとかつけた日には目も当てられない事態になるのが容易に想像できたので

社「ナビのほかにつけるm」
「とりあえずバックカメラ。」

そんれくらいの勢いで頼んでます。後ろ見える安心感大事。
まぁ安定の中華製ですがね(-д-)
ステップ時代にも使ってましたが、モニターが悪いのかカメラが悪いのか
リバースに入れる→画面切り替わる→真っ黒→モニターの電源を入れなおす→つく
非常に面倒でした。特に買い物行ったときの駐車。
今回も性懲りもなくモニターはステップ時代につけていたものと同等品なので
おそらく再発するでしょう(爆)

今回は分配器も同時に組むことからも、
いよいよモニターメイクに手を出すつもりでいます(ΦωΦ)+
といってもミニモニ埋め込みや、後席ヘッドレストにまでモニターは組みませんw
ミラー・バイザー・前席ヘッドレストとナビの計6枚?
乗る人全員が1枚ずつモニターが見れる計算です。
以前のステップ以上に長距離運転でも快適な車にしたいですね。
車高は2cmくらい下げたい(これまた微妙すぎる)という
ダウンサスでは下がりすぎる欲求ゆえに車高調組んじゃう気がします。
ステップでも車高調組んで全上げしてたアホですからwww

早くこないかなー。
ワゴンR乗り出してから異常に肩が凝るようになっちゃいまして
慢性化しつつあるので、早く自分にピッタリのドライビングポジション取りたいんですよね。
首も痛いし。(ノд`)

首をながーくして、
白いナンバーの車が届くのを待っておりますw
Posted at 2012/12/06 09:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月06日 イイね!

今言いたいことを簡潔に述べると。


早くアクセラでかっとびたい。

ライト加工したい。

エアロ組みたい。


ホイール選びむずかしねん。
Posted at 2012/12/06 07:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザワゴン、身の程不相応感がやばい」
何シテル?   06/22 11:31
一児(野郎)と三匹(猫)の父をしております(・ω・) 最近仕事忙しすぎて死にそうですが 新車購入を期にみんカラ再浮上かましました。 お洒落にカスタマイズの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

HONYAMA FOR新型 マツダ CX-80 CX80 CX 80 KL系 (2024年9月~現行) カスタムパーツボタンカバー装飾パッチボタンスイッチカバーアルミ合金CX80車両専用設計傷防止耐摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 15:59:34
AutoExe ラムエアインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 15:57:42
ランプ類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 09:39:15

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
Q、アテンザワゴンなんで買ったの? A、かっこよかった!! Q、じゃあなんで乗り換えたの ...
マツダ アテンザワゴン あてごん (マツダ アテンザワゴン)
GJデビュー当時からこそこそ狙ってましたが 今回タイミングが合致したためめでたくオーナー ...
ホンダ オデッセイ おで (ホンダ オデッセイ)
(°Д°)帰ってきたPower of Dream. やはりHONDAはしっくりくるのか、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ なしすてりぼーん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
セル故障→交換 ナビ不具合→交換 ナビ動作不具合(再発) CVTジャダー シフトノブ皮剥 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation