2012年12月20日
昨日はテンション舞い上がっちゃったりして大分意味不明なブログでしたが、
少々落ち着いたのでまともに書きます(笑)
昨日の夕方5時過ぎに、社長さんと社員さん?二人でアクセラにのって現れました!
その20分前に集合場所でワゴンRの荷物をすべて搬出し、
タイヤおろす→ウーハーおろす→タイヤ積む
をやってへばってる所に来られて1発目
「初めまして!お疲れ様です!」と社長に半笑いで言われるという。('A`)
荷物を積み替えながらアクセラの話をしたり、初代愛車のステップの話も。
むしろステップの話の方が多かったかな。
落札したら売れなくてもショールームに飾るつもりだった、の一言、悔しいです。
まぁあとは本当に車大好きな社長だなぁとも思いましたがね。笑
何分一人で納車にオークションに全国飛び回っているようで、
時々連絡途絶えますが(爆)
さて、本命のアクセラですが、
・走行中1度i-stopの橙点滅した、という話
・中華ミラーモニターがノイズが乗る
・トノカバー無し
これ以外完璧です。まだ新車の匂いまでします(大嫌いなので敏感なせいもありますが)
i-stopの点滅については、夜間走行でバッテリーの消耗とプログラム未更新なのが原因のようです。実際、今朝の走行ではi-stop機能してましたからね。時間はかなり短かったですが…
やはりサブバッテリーの消耗と考えられます。(-ω-)
ということで、夕方アテンザの試乗でお世話になったディーラーさんに行ってきます(笑)
ミラーのノイズは、ミラーモニターの抵抗値が取れていないのが原因か
ヤフオクの1000円の分配器がダメなのか
はたまた転がってたバックカメラがダメなのか(爆)わかりませんが、なんとか見えます。
まぁ、追々ですね。使えることには使えてるので(・∀・)
トノカバーは、ぶっちゃけ使ってないよーって方いましたら下さい。(爆)
走行性能ですが、
ハンドリングの素直さには相変わらず感動します。
段差についても、毎朝通る道が結構ひどいんですが(跳ねる)
今朝はいつの間にか通過していて彼女と(゜Д゜)!?ってなってました(笑)
結構酔いやすい彼女ですが、アクセラは固めの足と少ないロールのおかげか酔いません。
ノーズダイブも通常速度であればほとんどないに等しいです。
本当に走ることが楽しい車ですね。
室内はプラスチッキーだとは思いますが、変にチャラチャラしてなくていいんじゃないでしょうか。
あえて難癖つけるとすれば
・ナビのすぐ上にエアコンルーバーがあるのでドリンクホルダー付けるのが難しい
・ドアノブが運転姿勢から降りる時に遠い
・マニュアルモードが電子制御のせいで思い通りに動いてくれない時がある
・スカイに比べたらやっぱり再始動の振動は気になるかも
こんなもんですね。
加速性能に関してもステップ以上です。気付いたら(゜∀゜)なスピードが出てますし
踏み込んで快感を得たあと、チラッとメーターみてビビるスピードです。
カタさんと高速乗った時に近いですね(爆)
荷物も結構乗るので申し分なし。
ただ、逆にこれがワゴンRに乗ってた荷物の量だと思うと感動に値する。
助手席下の収納スペースはよく考えてあるなぁと感心しましたね。
後席はお世辞にも広いとは言えません。
僕が結構椅子下げてるせいもありますが。乗り心地は悪くないそうです。
まぁどうせ俺のらねぇし後ろはいいやwwww(爆)
スポーツの部類に後席の広さまで求めるのは酷でしょうね。割り切りも大事です。
なっちゃんは無事新しい相棒を見つけましたので、
今後数年はアクセラで活動いたします(`・ω・)ノ
春になればオフなども増えると思いますが、白いアクセラのなっちゃんをよろしくです!(笑)
Posted at 2012/12/20 10:00:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記