
一昨日~昨日と愛車2台を徹底的に磨きあげました。
昨日の仕事中、家内からメールで連絡。
「明日、友達たちと出かけるので、車をキレイにしておいてね」と・・・・。
会社から戻り、夜9時くらいからC230の洗車スタート!!!
思えば去年、購入してから、自分で磨いたことはなかったかなと・・・。妙に反省。
20代のころは1日おきくらいにガレージで磨いてたりしたのに・・・。
主に子供の移動に使っているこの車。我が家の車は「車内飲食OK」にしています。
当然ですが、車内からはお菓子のカスなどが多く、清掃もやりがいがありました。
自分なりに満足して、1日目は終了!
そして昨日。やっぱり、こいつも・・・自分で磨いたことがなかったなと。
今度はSLKを徹底的に・・・。シートも外しての徹底洗浄。車内、車外ともピカピカに。
SLKは購入して4か月・・・。期間は短いですが、外装内装とも状況を把握するためには、
自分で手をかけてあげないとだめなんですよね。とりあえず内外装の磨きは完了!
まず気になったのが、エアロパーツ。フロントスポイラーもサイドステップも・・・。
手で動かすと、かなりのガタつき。
もっとも、購入してから触ったこともなかったので気にしていませんでしたが、
上下に動かすと、3センチくらいグラグラと動いてしまってました。前も横も・・・。
今日はコレを治そうと・・・。子供を寝かしつけ、作業開始!
フロントもサイドも一旦外そうと・・・。フロントスポイラーの取り外し開始です・・・。
フェンダーについていた2本X左右のM4タッピングを外し・・・。
次は・・・・。アレ?落ちちゃった・・・。そうです。この2本のスクリューだけで固定してあったのです。
両面テープや接着剤もなく、ただ単にM4のネジがバンパー(樹脂製)についていただけ。
今まで、そのままで走っていたのが怖く感じちゃいました。当然ですが、サイドステップも同様。
すべてのパーツの取り付けをきちんと修正し安心できる状態へとなりました。
そして、以前から考えていたパーツ。ドリンクホルダー・・・。
定番のエアコン吹き出し口に付けるタイプを使ってます。
ずっと昔からそうでしたが、なぜ、固定できない?なぜ?ガタガタと音がする?
どうも好きになれません。このアイテム。
でも取り付け箇所を考えると、どうしても選ばざるを得ません。
SLKに使用しているものも同様です。
なんとかならないものかと考え、「インシュロックで直接つけちゃえ!」ということで。。。。。。
やってみたら、かなり良い感じです。気になる異音、ガタつき、無駄な奥行き。すべてが解消です。
思えば20年くらい前から気にいらなかった、このアイテム。ちょっと好きになったかも・・・。
インシュロックで直接固定。皆さんもやってみてください!
Posted at 2011/11/04 00:17:26 | |
トラックバック(0) |
外装 | クルマ