• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるねこのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

とうとう海を渡ってきた!

とうとう海を渡ってきた!寒暖差が激しくて身体に堪える季節になりました。
体調は大丈夫でしょうか?
やらなくてはいけないことが山積みでテンパり気味のはるねこです、こんばんは。

先日、車庫証明やらなんやらの書類を置きに、ディーラーへ行ってきました。

この日の13~14時くらいで行きますね~としか伝えてなかったため、
担当君は試乗案内中とやらで不在でした。

アイスコーヒーを出してもらい、ちょびちょび飲んでいると
ローダーに乗った黄黒のDS3が視界に入りました。


!?


たしか担当君の話では、自分より先に納車になる黄黒のスポーツシックはなかったはず?
いや、でも17日に日本上陸したはずのうちの子は、まだ店舗配属前の検査中では・・・

ローダーから降ろされるのをチラ見しつつ、気持ちはwktk!

現愛車の横へ降ろされたDS3を、自分の車に荷物を取りにいく素振りでチラ見。

これでシートがアルカンタラならうちの子!


・・・・・・・・・・・・・・・・


キターーーーーーーーーーーーー!

そして、ガン見。

心の中で、これからよろしくとつぶやいていると担当君がお帰りになりました。


さっそくうちの子かどうか聞いてみたら、そうらしい!
他所の子だったら、奪っていくしか。
浮気はダメ、絶対!


さくさくっと書類の受け渡しをして、うちの子を写真に撮って帰りました。



あまり実感がありませんでしたが、我が子を目の前にするとじわじわ湧いてきます。


そして昨日、納車予定日が決まりました。


出産予定日は2011/12/10(土) !!

楽しみです♪
Posted at 2011/11/21 05:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROEN DS3 | 日記
2011年08月14日 イイね!

ディーラーへ行ってみた

日付が変わってしまったので、一昨日のことになりますが
ディーラーへ行って、部品が使えるかどうかのチェックをしてまいりました。

担当君は外回り中でいなかったので、フロントに一声かけてDS3へ乗り込む。


何を確認したかったかというと、
ビートソニック Q-Ban Kit QBF1
これが使用出来る出来ないで、予定が狂ってしまうので確認してきました。


結論からいうと、使えました。

パネルにくっつく部分は、傷防止で工夫しないとなりませんが
使用するにはまったく問題なしでした。

エアコン吹き出し口が片方埋まるので、その点だけどうしようかというとこですね。
嫁の方だけ自由に動けば文句は言われないので、たいした問題ではないですが。

ナビ裏にカーブさせたアクリル板でも付ければいいかなとも思っています。


高さ的には問題ないので、あとは実際に使ってみて強度がどれくらい保たれるかですね。

電源の取り回しについても考えておかないと。
オーディオ裏から取るか、シガー電源から取るか・・・
グローブボックスへ引き込むなら、やはりオーディオから分岐がベストなのかな。

ボックスの中にシガーソケット3つ刺さってるとかって、なんか熱が怖い(笑)


そのほかリアスピーカの位置と後ろの席上部のクリアランス。
これは、スピーカ変更を考えてのことでしたが、どこから剥がすのかわかりませんでした(笑)
上部クリアランスは、サテライトスピーカを付けられるかな~と。
でも、いらないかな・・・と思いました。


ボンネットをあけて、ターボパイプの取付部分とエアフィルターの取付部分。
細々した部品が枝分かれしてるのは、どこにいっているのだろうか・・・
実車を見ればいいのですが、とてもじゃ見にいこうという距離ではなくて、無理そう(笑)
現愛車の主治医と相談して決めようとは思います。



前回の日記で書きました、STOLZブレーキパットですが
詳しくはこちら
実は、このパッド、KRANZが作ってます。
人柱予定ですので、実車にインストールしたら報告させて頂きますね。



いつか、このブログが担当君に発見されるんじゃないかとビクビク・・・
Posted at 2011/08/14 01:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | CITROEN DS3 | 日記
2011年08月11日 イイね!

モディファイ予定等々

今日も暑かったですが、あまり湿気が感じられずカラッとした暑さでした。
熱中症に要注意が続きますので体調にお気をつけて下さい。

前回までの日記でいいねを付けて頂いてありがとうございました!


では、モディファイ予定を書いていきたいと思います。

※あくまで予定ですので、どこまで採用出来るかは不明です( ̄ー ̄;



●納車後、なるべくはやめに行うであろう内容

『ポジションLED化』
『LOW側 白化』
『ナンバー灯LED化』
定番所3点です。
ただし、LED化をするのが初めてになるので、
どんなLEDを使えばいいのかさっぱりわかってません。
キャンセラー内臓のやつを使うのは理解しました。
わかってないのは形ですね。
T10というのでいいのだろうか・・・

HID化はおそらくしないと思いますが、他の方のを見てやってしまう可能性は否定しきれず・・・


『ブローオフバルブ』
RED POINTさんのブローオフバルブを使用予定です。
エラー出ないと良いのですが。


『カロッツェリア エアーナビ』
予定ではT99ですが、MC挟みそうな時期なので、どうなるでしょうか。
問題は他の方も苦労なされてますが、設置場所ですね。
ビートソニック Q-Ban Kit QBF1 これが問題なく使えれば予定通りの位置に置けるのですが
みなさんの拝見させて頂いても使用している方がいないので、無理なのだろうか・・・


『アンテナ変更』
ショートアンテナかドルフィンアンテナか迷い中。
たぶんショートアンテナ・・・かなぁ。


『DS3専用Ipod』
Ipod nanoオレンジ16GBを買おうかなと思っていますが
ユーザ管理していないうちのPCだと日本語の曲名出すのどうしようかなと悩み中。


●お財布と嫁の許可次第で行うであろう内容

『ブレーキパッド変更』
納車してすぐに行いたいところではありますが、お財布と相談・・・
ダストが多いのには慣れてますが、
途中変更だとローターも研磨や変更しないとになるのがネックです。

ちなみに、パッドはSPOLZを予定しています。


『アクティブガレージさんのシート加工』
とある会場で名刺を頂きまして、現愛車への加工予定でしたが、DS3での加工になりそうです。
みんカラで先に行われている方がいますね。
屋根黒の利点を生かし、屋根を施工予定でいましたが
屋根は後回しにすることにしました。

施工場所はフロントバンパにあるセンターモールになります。
ナンバーのところですね。


『OZ/X-LINE アドレナリーナ』
これも現愛車で履こうと思っていたホイールです。
絶対DS3なら似合うと思うんですよね!
ただ、純正ホイールの見た目が良すぎるので、いつになるか・・・


『スピーカ交換』
すぐに交換はしないと思いますが、一応交換も視野にいれて・・・
純正オーディオにアンプを追加って出来るのかな・・・?


●いつかは行いたい内容

ここからは実際に採用されるかは微妙なものになります。

『RP オリジナル車高調整式スプリングKIT』
普通に車高調でもいいんですが、このKITはとても良さそうなので。


『BMC エアーフィルター CDA KIT』
音はそんなにしないですが、現愛車で使っている人多いので評判はいいですね。


『RP オリジナルターボパイプ』
馬力アップ! 見た目アップ!


『Musketier エアロ一式』
これは嫁がどういうかにかかっています・・・


『Musketier マフラー』
二本出し!




一応こんな感じで予定しています。

ここまで書いて、実はノーマルでしばらくいる予感もしていますが・・・
Posted at 2011/08/11 00:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROEN DS3 | 日記
2011年08月09日 イイね!

契約時オプション

こんにちは。
今日は本当に暑い・・・

深夜の日記に続きまして、契約時のオプションについてです。


『フォグランプ・クローム』
『サイドプロテクター・クローム』
『リアバンパー・クローム』
この三つはSport Chic標準装備です。

『フロントバンパー・ロアー・クローム』
途中から標準となり、形状も変わりましたね。
密かに熟読させて頂いているみんカラせんぱいのブログより
旧から新へ変更するには、バンパーごとの交換となるようです。

追加したオプション・クロームは
『ヘッドライト・ロアー・クローム』
『リアゲートウィンドー・クローム』
『テールライト・クロームリング』
になります。

将来的にはこのクローム類は、マッドブラックにしようかなと思っています。
ブラックメッキか某シートか(いつになるかは未定です)


『アロイホイールセンターキャップ・ジョーヌ ペガス』
『エアーバルブキャップ・ジョーヌ ペガス』

そういえばセンターキャップってオプション付けないと何色なんでしょう?
ホイールがノアールだとブラン バンキーズでしょうか?
カタログだとそうっぽいですが・・・


『シフトノブ・レザー』
いまの愛車がアルミちゃんで夏は地獄。
少しは和らぐかと思いレザーへ。


『ドアデフレクター』
初めてデフレクター装着!
屋根がノアール オニキスなので目立たないかなぁと思い付けました。
でも、評判はあまり良くない・・・?
良くなかったら外せばいいですよねと言い聞かしました。


『カップホルダー』
これまた評判が悪いカップホルダー
飲み物を置く予定ではないので、大丈夫だと思いたい・・・


『Hi-Fiモジュール』
純正オーディオから変更しないことにしたので、どうせだから付けてみようと思いました。
思ったより良い音している純正スピーカーを変更するかはしばらくしてからですね。


『ETCユニット』
自分で付けようかとも思いましたが、対して値段も高くないのでお願いしました。
位置に不満があれば変更してもらえますしね(たぶん・・・)


以上が契約時のオプションになります。

フロアマット・ZEBRAが欲しかったのですが欠品とのこと。
ナビは選択の自由度がなく、自分でやることに。
たぶんAir NAVIにすると思います。


ブログ内への画像の添付が???だったのでプロフィールにおもちゃを登録しました。
あとでやり方探してみよう。

最後になりましたが、ボディ:ジョーヌ ペガス ルーフ:ノアール オニキスになります。
レザーシートは、夏暑い、冬寒いと苦情が出たのでアルカンタラ・ファブリック。
レザーシートが良かったなぁ(´・ω・`)


次回は今後のモディ予定あたりでしょうか。
納車もまだまだなのに、妄想ばかりが膨らんでいきます!




※追記
あしあと残るんですね(゜▽゜;)べたべたあしあとだけ残して申し訳ありません・・・
コメントは勇気がいります。
Posted at 2011/08/09 16:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | CITROEN DS3 | 日記
2011年08月09日 イイね!

はじめまして。

はるねこと言います。
フランス車つながり、シトロエンつながり、DS3つながりの方、よろしくお願い致します。

今回みんカラ登録にあたって、次に乗りかえるときはみんカラを活用しよう!
と思っていて、やっと登録しました。

車専用SNSということで、同車種に限らず楽しく交流出来たらと思います。
自分に対しての忘備録というところもありますが・・・

文字だらけのブログにならないように気をつけなくては。
でも、今日は文字だけになります。


では、DS3に関して。

DS3は2009年2月に発表されたDSインサイドの時点で、次の愛車はこれだ!と思いました。
同9月のフランクフルト・モーターショーで確信。
2010年5月6日発売の情報を得るや否や、さっそうとディーラーへ。
付いてくれたのは、入社2か月目の新人さん。
まだ若く知識不足な感じは否めませんでしたが、真面目で話しやすく昼過ぎに行ったのに19時頃まで話し込んでしまいました。
嫁の許可を得ていなかった為、即ハンコというわけにいかずに退散。

担当君に試乗車がいつ来るか聞いて、そのタイミングで試乗へ。
試乗車にきていたのは、スポーツシックのジョーヌペガス。

乗り心地はやや硬め。
ハンドルがめっちゃ軽い!(今の車が重すぎるという話もあるが・・・)
MTのタッチ感も気持ち良い(今の車がry)
100km/h 2000回転は楽ですね。
静粛性もあるが、若干タイヤノイズ大きめ?

不満というか気になった点といえば
クラッチの繋がる位置くらいか。
これは慣れてくればなんとかなると思われる。

そして、ここから契約までが長かった・・・

現在の愛車と別れるのが惜しく、延び延びになっていました。
嫁と入籍と同時に買った愛車で、いままですべてを共にしてきた車なので、いざ新しい車へ!となると尻込みしてしまってました。


車どうするの?と嫁に聞かれ、上記内容により滞ってると話し、嫁はそんなことないの?と聞いたら


「特に。それに、今はそんなこと言ってて、実際に納車になったらニヤニヤしちゃうくせに」

はい、ごもっともです。


そんなわけで、初めて会ったときは入社2か月の担当君も、いまや1年と数か月。
間にRCZやピカソなどを見に行ったりしてたので、全然会っていなかったわけでないですけど
買うか買わないかも不明なやつと、よく付き合ってくれました(笑)

現在の愛車の時は、ディーラーとうまくいかず散々な目にあったので
今回はきちんとした担当の人かどうか判断するのに良い期間だったとは思います。
商談抜きの話したり遊びにいこうなどという話まで出てますが(笑)


最終的に見積もりや書類準備などにかかる前に、比較的長い距離を2回ほどさせて頂きました。

1回目は環八とその周辺を比較的速い速度域で。
段差で少し突き上げる感じがしたかな?それでも、今の車とそう大差ない模様。
静粛性はやはり今のより良い。
通常走行では6速に入れることは少なそう。
バックはとてもしやすかった。ミラーの大きさもあるのかな?

2回目は担当君を連れて、某フランス車ディーラーへ。
2シーターのオープンカーが発売されたので試乗ついでに見学へ。
が、カタログはあったけれど展示車はなく、二人してがっかり。
少し細めの道を通り、車幅感覚を確認。
若干横幅があるけれど、乗ってみると気にならない程度。
ミラーのでっぱりが多少気になるから、今後注意でしょうか。


さて、この2回の試乗車は、ブルーボティッチェリに屋根がブランオパール。
この色ものすごく綺麗ですよね。
第二候補の組み合わせでしたが、嫁はこの組み合わせの方が好きそうなので、これになるだろうと思ってました。
意外にも第一候補の色の方が良いと言われ、心の中でガッツポーズ。


確信してから1年と10か月。日本発売から1年と2か月経った2011年7月に成約となりました。


次回はオプション内容などを書いていきたいと思います。


改めまして、みなさんよろしくお願い致します。
Posted at 2011/08/09 05:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | CITROEN DS3 | 日記

プロフィール

「@こばると ご無沙汰してます。
DS3を2台乗り継いで、直前まで3台目も行こうと思ってました。
諸事情あり今週末に別の車に乗り換えます。
次の車でも機会あればよろしくお願いします!」
何シテル?   01/17 18:24
はるねこです。よろしくお願いします。 カーディテイリング業界で働いてます。 コーティングや磨きでお困りならば相談に乗ります。 車遍歴 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛び石(跳ね石)補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:45:52
FOGを四角に戻しました (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:01:52

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
2018年4月25日 納車されました。 想像以上に楽しいです。 これから大切に乗ってい ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
楽しい車でした。 思い出ありがとう。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation