• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるねこのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

DS3Rとエディション・ノアール

DS3Rとエディション・ノアールこんばんは。
結局ミラフィオーリに行けなかったはるねこです。

休みは取れてたのですが、台風で嫁からNGを食らいました。
期待してただけに残念ですが、心配してくれる嫁GJということにしておきます。


さてさて、やっとDS3Rの正規販売情報が出ました。
限定35台。360万円。右ハンドル。
最高出力[kW(PS)/rpm] 152(207)/6000
最大トルク[Nm(kgm)/rpm] 275(28.0)/2000-4500
最高出力は約33%アップ、最大トルクは約15%アップですね。

RPのターボパイプで+17ps(これは正確な数字じゃないかもしれません)
DSのECUチューンで+35ps
ノーマルが156psだから、単純計算で申し訳ないけれど208ps。
値段にすると約18万円。

エアフィルター、マフラー変更して自分好みにしてもいいと・・・

DS3から車高を15mm下げ、トレッドを30mm拡大。
専用ダンパー&スプリング、専用4ピストンキャリパー+大径ディスクローターを装備。
この専用4ピストンキャリパーが欲しい・・・
けど、これってたぶんブレンボ?
足回りがお金かかってそうですね~。
ブレンボだとしてキャリパーとローターで約27万。
ダンパーとスプリングが専用品とはいえ、調整式じゃないから約25万・・・くらいかな?
約50万円ということにしておきましょう。

専用ホイールが1本9万で36万円。
タイヤはRE50で、サイズは215/40 R18。
計算がややこしくなるのでタイヤ分は見なかったことにしよう。

ここまでトータル約104万円。
これに専用のカーボンパーツがぐるっと覆ってステッカーもプラスと。

似たようなチューンするよりはぽんっと買ってしまったほうが安いですね(当たり前か)

あまり見えないところをいぢいぢしたいムッツリな自分としては
DS3Rを乗るよりDS3Rに近い感じに仕上げていく方がいいと思いました。

ただ、あのフロントのオレンジクローム?はものすごいかっこいい!(あの配色だからだけど)
見る分には、どの配色のDS3も好きだけど、好み出ますよね。
自分はフランス車なのでぱっと見目立つ色になることが多いですね。
イギリス車はもちろんブリティッシュレーシンググリーンです!


DS3の話がもう少し続きます。

DS3Rの発表と同じ日に、再度DS3の限定車が発表されました。
エディション・ノアールです。
これは、前に限定発売されて瞬殺されたやつですね。
まさかの再販でした(笑)

やっぱり日本人は単色で白や黒が人気ということなのでしょうか?
真黒のDS3、やんちゃで締まっててかっこいいですよね。
候補色ではなかったので、発表されても、「お、再販なんだね~」で終わったのが良かった。
いまさら黄黒の限定車出たら発狂しそうです。

カラーリングの統計とか出してくれるといいのですけどね。


他の方の日記にも出てましたが
DS3Rのパーツをディーラー経由で頼めるようになるかもしれないのはありがたいですね。
融通の利かないうちのディーラーで可能かどうかはわかりませんが(笑)
Posted at 2011/09/06 05:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@こばると ご無沙汰してます。
DS3を2台乗り継いで、直前まで3台目も行こうと思ってました。
諸事情あり今週末に別の車に乗り換えます。
次の車でも機会あればよろしくお願いします!」
何シテル?   01/17 18:24
はるねこです。よろしくお願いします。 カーディテイリング業界で働いてます。 コーティングや磨きでお困りならば相談に乗ります。 車遍歴 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛び石(跳ね石)補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:45:52
FOGを四角に戻しました (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:01:52

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
2018年4月25日 納車されました。 想像以上に楽しいです。 これから大切に乗ってい ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
楽しい車でした。 思い出ありがとう。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation