• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンポメのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

●調子に乗り過ぎた師匠… 自粛しますw

●調子に乗り過ぎた師匠… 自粛しますw
 おはようございます。☆

  二日連続の夏の太陽に喜びを感じ、

  朝から、いそいそとケルヒャー繋いで

  玄関~庭の動線~外階段~駐車場を
  洗い流し、さらにベンツ君を洗車♪♪




 すっかり、熱中症になりました。orz



 さて… きのう、整備手帳の最後にいらん予告をしましたよね。。。


 反省しています。 あんな画像を載せなきゃよかった。( ̄▽ ̄)



 勘の良いみなさまの事…

 モザイク掛かってようが、『 サイドステップ 』だと、気付いていただけた事と存じます。(^^)v


 フロントバンパー替えました。☆ 次にリアバンパー替えました。☆☆ マフラーも。。。

 確実にAMG仕様に向っている師匠のベンツ君です。


 あとは、サイドさえ交換できれば、外装はほぼ完成形だった。。。p(^^)q



 じつはネ…

 今回の部品調達…


 初めにヤフオクで、フロントとリアのバンパーを発見し、落札。☆

 どうも…その出品者さんは、一台の車を分解し、部品販売してるような感じでした。。。


 なので、師匠はその後、グリル&マフラーをメールで直交渉し、購入したものでした♪


 多少の色の違いはあっても、AMGの風格を格安にて入手できた。

 と、喜んでおりました。☆


 なら、当然サイドステップもAMGのヤツが残っているはず。。。♥

 もう、前後のバンパーは師匠の手元にある♪

 そんなサイドだけ、ヤフオクに出品してもそうそう売れるかいっ!!(^_-)-☆


 そんな考えが浮かび、師匠は再び直交渉♪♪


 納得の価格で、折り合いが付きました。(^^)v



 もう、その品物が師匠の手元に来る事は間違いない!!

 だから、予告しちゃった。。。♥ これで、パッと見・AMG E63 やん♪(^O^)/




 師匠が洗車してる途中で、クロネコの兄ちゃんがやって来ました。

 思いのほか、早く到着したので、嬉しかったよ♪


 とにかく、洗車&ゴールドグリッターを早く終わらせて、楽しみはその後やぁ~~♪♪




 。。。で、開梱しました。(^з^)Chu!

 これは今日一日、灼熱の中…頑張った師匠へのプレゼントみたいな。。。♥♥









 ”いま付いてる純正のヤツと同じやん。”www ( ̄▽ ̄;)

 しかも、傷は多いし、色も違うシルバーやし。



 完璧に思い込みでした。。。 直交渉してるさかい、もうノークレーム・ノーリターンですわぁ。w




   師匠は打ちひしがれ、材木置き場に放置してやりました。 とさ…
Posted at 2015/07/12 03:54:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

●こんな基礎(ベースプレート)は、イヤだ!!w

●こんな基礎(ベースプレート)は、イヤだ!!w
 つなぎです♪(^-^; って、ブログデツナグナ!!


  おはようございます。☆

  あいかわらず梅雨前線の雲に覆われている
  神奈川の避暑地です。w

  おかげで、もやし野郎です。☆



 なんて言い訳してますが、昨日も美樹ちゃん呼び付けて…

 - 夢庵で愛を語る - 師匠でした。(^^)v



 さてさて… 今日からは、少し晴れ間も続くみたいですね♪♪


 その良き日を待ち望み、師匠はじっと我慢しながら屋内作業を進めてまいりました。☆

 きょうのネタは、その一環です。 つまらないです! だから、つなぎです♪

 文句を言わない…


 海がシケて、漁に出れない。。。

 必然的に新鮮なイカが水揚げされない。。。 そんな日の肴は、あぶったイカでいい♪

 お酒はぬるめの燗がイイ。。。 そんな優しい気持ちで、読んでください。(爆)




 さあ、本題です。☆


 師匠は、ここんところ、フロントバンパーを弄ってましたよね…

 ほんで、字光式のプレートを修理してましたよね…


 それに関連する問題です。(^ー^)


 まずは、こちらの画像をご覧ください。☆






 ナンバーが取り付くプレートがありますよね…

 この後期のバンパーは、ご覧の通り… 先端が尖った形状をしています。

 タイタニック号の空を飛んでるような気分になる部分です♪


 でも、日本のナンバープレートは、平べったいです。☆

 このままのタイタニックでは、着きませんよね。w


 その為だけに生まれた”ベースプレート”…

 あなたの役割は、それだけですよね?!


 コイツが、そーです。☆










 でもネ… コイツは、そんな自分の立場をワキマエていませんねん。。。w


 世の中の基礎(ベース)っちゅうモンは、大事でしょ?!!

 家を建てる時でも、そーですやん。☆

 ちゃんと水平採って、平行に出来てるから、初めてその上に建築できます。

 それが、ちゃらんぽらんな基礎やったら、大工さんも大変でっせ!!( ̄▽ ̄)



 なのに、コイツときたら…





 軽く3㎝は、ずれてまっせ。。。o(≧∀≦)o


 さらに、こんなネジを直接バンパーにねじ込んで止めてまんねん。orz

 だれが考えても、ネジのアタマが飛び出しますよね…w






 なのに、ちょっとだけ気を遣ってトルクスねじを起用するか~?!

 その意味が分かれへんわっ。σ(・_・ )




 そらぁ、アンタは、AMGの純正やない。 ドイツの生まれでも無いやろう…

 言葉悪く言えば、ニセモノやっ。☆ そんな事は、解かってる!!

 材料も間に合わせのFRPや。 真っ直ぐ生きろっ!って言うのが無理な話しかも知れん。ww






 けどな… ”不良には、不良なりのポリシー”っちゅうモンがあるやろ。♥

 テキトーに世の中に流されたら、アカン!!p(^^)q


 こんな二山も掛かって無いような雌ネジぶち込まれても…





 保護士のおっちゃんが、スーパー接着剤で助けたる。(笑)


 さあ、自分の生きる道をしっかり歩くんやぁ♪♪(^O^)/



 でないと、君を見守る御両親も泣いてはるで。☆

 ここに来てはる。。。


 ほらっ、『 パーフェクト(井上工業)さん 』 やぁ~~♪






 人生とは、シーソーゲームやな。。。(*^o^*)




Posted at 2015/07/10 03:53:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

●こんなヤフオク(出品者)は、イヤだ!!

●こんなヤフオク(出品者)は、イヤだ!!
 おはようございます。☆

  昨日は一日、彼女のところでした…

  だから、ネタなんかあるはずが無い!

  っと、思ってたら…
  帰宅した後にこんなメールを見つけたんっすよ。☆




 みなさん、どう思います…? (・∀・)





 【ヤフオク! - 回答:】 あなたが質問した。。。。。 回答がありました。




 師匠は今、ベンツ君のフォグランプを狙っています♪

 それは、今回付属してきた右側がダメだったから…

 リフレクター部分のメッキが、全て剥げています。orz

 だから、なんも反射しません。(爆)

 









 なので、海外製(同等品)の新品狙いでした。。。


 最終的には、HIDを組みたかったから、下記のような質問を入れてみました。

 ある意味、ダメ元で…♪
                    ※ヤフーID等は、個人情報なので隠してます。
                      けど、これが全文です。orz




 そしたら、三日後にやっと届いた回答が、コレですわぁwww








質問1 投稿者:***** / 評価:756 (評価の詳細)

7月 5日 7時 11分



はじめまして。こちらのフォグでHIDを組みたいと考えております。その場合、純正品もそうだと思いますがレンズ内部との距離が短いため、通常のH7バーナーでは干渉するのでは…と、危惧しております。アダプターやH3Cバーナーなどの使用で可能な方法はございますでしょうか?商品自体の質問でなく恐縮ですが、もしお解かりになりましたら、ご教授いただけますよう宜しくお願い致します。




A 回答

7月 8日 11時 16分



H7とH1は基本的同じです



-------------------------------------------------------------------------




         『 ダレが、そんな事聴いとんねんっ!! 』 (◎o◎)!!



         こんなヤツからは、絶対買わねぇーー☆☆

         少々割高でもかまへん。o(≧∀≦)o



         そう心に誓った吉宗であった…  (暴れん坊将軍:談)(^O^)/~~
          

Posted at 2015/07/09 05:50:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

●老眼オヤジ・梅雨空にガンバル… の巻

●老眼オヤジ・梅雨空にガンバル… の巻 おはようございます。☆

  たった3日間、新規投稿しなかっただけなのに…

  昨日、ザックンからメッセで、
  「師匠、サボってないでブログUPしてくださいよ!」
  って、言われた者です。orz

   どんだけーー!(^O^)/




 さてさて… 神奈川県の避暑地&傾斜地に住んでいます。。。


 ・傾斜地のメリット=  見晴しが良い♪ はずなんだけど、すぐ前に他人の家があるから
                そーでもない。www

 ・傾斜地のデメリット= 駐車場が階段の下にあるから、なにかとメンドクサイ。




 と、いう事で…

 これだけ雨の日が続くと、自分ちの庭に蓄積された雨水がどんどん駐車場に流れてきます。w








 ほらね…

 写真には写りにくいけど、擁壁から水が流れています。。。


 こんな時には、車イジリもしたくない。orz




 でも、平気♪♪

 師匠は、バスマットいっぱい持ってるから。o(^-^)o








 さて、何を始めたかと申しますと。。。


 この前、大仕事は終わりました。(^_-)-☆

 見た目は、良かった♪


 けどネ… こんな事、言われてましてん。ww











 バンパー交換して、フォグが変わったでしょ。

 前のヤツには、御存知 ”HIDのような光”を組んでました。(笑)


 本来は、それを流用したかったのですが、HIDのバーナーがちゃいまんねん。w

 前のフォグは、H11ですわぁ… ほんで今回のは、H7。

 しかも、レンズまでの距離が短いから、当たってしもて全然あきまへんねん。ww


 まあ、急いでたし、ハロゲンでもええわっ!って、配線したつもりやってんけど、

 接触不良だかなんだか… まったく点きませんでした。orz



 まあ、夜遊びは余りせん師匠やけど、点かないのは気になる。。。(-.-;)



 という事で、始めました…






 もう、知ってる。p(^^)q

 フォグごとき、アンダーカバーだけ外せば、何とかなりまんがなっ♪

 でもネ… むっちゃくちゃ雨水溜まってて、顔面シャワーになりました。o(≧∀≦)o



 ほらネ…

 師匠は、濡れヌレの中… 寝てます。ww








 それでも… ごちゃごちゃ弄ってたら、点きました。☆






 ベンツはネ… なんかメンドクサイねん。。。w

 たぶんね、想像するになんちゃら通信しとるやろ…

 一旦、不具合を発見すると、保護回路が働いて電気をまったく切りよんねん。orz


 その為に、またエンジン掛けて…リセットして… スイッチ・オン。☆

 そんな繰り返しですわぁwww




 でも、出来た♪(^O^)/






 と、思ったら… ここで、本降りの雨降ってキヤガッタ。orz


 で… じつは、もうひとつ気になってた ” 字光式ナンバー ”


 これもバンパー交換してから、点いてない気がしてた…

 ので、外して家に持って上がって来たった♪



          もうナンボ雨が強くなろうが、平気やぁ。

          どんどん雨ふれぇ~~♪♪(*^o^*)







     この作業は、まだ長くなるので、整備手帳へまとめておきます。(^O^)/~~







Posted at 2015/07/08 05:53:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

●いやぁぁ… 昨日はマイッた。orz

●いやぁぁ… 昨日はマイッた。orz おはようございます。☆

  本格的な雨が続いてる神奈川の避暑地です。

  参った… と言っても、皆さんが喜びそうな
  「裏の崖が崩れた」とか、「車が流された」って
  いう蜜な話しではありません。

  でも、日本のどこかでそんな事象に遭われた方も
  おられる事でしょうwww


 どうぞ、明るい未来を想像して、きょう出来る事を頑張ってください。。。m(_ _)m




 さて… そんな出だしで申し訳ないのですが、

 あくまで師匠の日記です。(*^o^*)


 本人にとっては、かなり辛い出来事です。orz



 まずネ…

 表題画像は、いまの師匠んちのリビング・パソコンコーナーの絵図らです。。。

                         ※冬場はコタツの上にある。(笑)



 この白いラックの左扉の中に、「クスリコーナー」があります。。。

 このラックは非常に重い! だから、もう10年以上動かしてないと思う。w


 それがネ… ここ数日(2週間くらい)前から、異様に臭いんすよ。☆

 キッツイ匂いですわぁwww

 正露丸と湿布薬とオキシドールを足して、3で割ったような。。。(≧□≦)



 リビングで横になって映画を観てても、気になる。

 PCに長時間座ってても、頭が痛くなる。

 そんな不快な中で、いま師匠は暮らしてました。 ~豊かな暮らし?~


 けど、ええかげん腹立って来て、夕べはクスリを全部放り出してやりました。☆

 
 それでも、何かのビンが割れてた…とか、直接的な原因究明に至らず

 悶々として逃げるように早めに二階に上がりました。。。



 べつにテレビ観るくらい、ベットに寝そべっても見れる♪♪

 眠くなったら、オフタイマー掛けてそのまま寝れば良い。zzz


 それもまた、幸せなスタイルやぁ。(^_-)-☆



 それから二時間余り。。。

 そろそろ「報道ステーション」も終わりそうな時間…


 師匠の電源も切れそうになってました…

    『 ああ… オレは、もう堕ちていく。。。m(_ _)m 』



 そんな感覚が微かにありました。 小さなしあわせを噛みしめながら、Zzzz…




 その時でした。☆(◎o◎)!!


   右の耳に、なんか入りやっがったぁ~!!( ̄▽ ̄;)



 師匠は、飛び起きました。☆☆

 もう暗闇だったけど、小指で「ソレ」を必死に掻き出そうとしています!


 けど、何にも届きません。。。w  『 へっ? 夢か幻… 』(・∀・)


 なんて想ったら、やはり耳の奥で、何かが動いてます。ww

 鼓膜に超・至近距離だから、めっちゃウルサイんすよっ!!o(≧∀≦)o



 もう、ベッドになんか居られません。。。w

 師匠は、プールサイドの少年のように片足で、ピョンピョン跳ねてます。

 時間は、PM11:00を少し過ぎてます。orz

 師匠にとっては、草木も眠ってる時間です。(笑)



 それでも何も出て来ないし、小指に触れる事も無かったです。。。(ノ_・。)

    「 これは、イカン…

      なにが入ってるのかも分かれへん…

      まして、耳のあなから変なヤツが、脳にまで達したら。。。 』



 そんな恐怖が師匠を包みました。。。(☆_☆)



 もう、ピョンピョンなんて生ぬるい! これは、マジやばいwww

 そう感じた師匠は、ピョンピョンしながら、自分のアタマをガンガン殴りました。☆



 すると、耳の中で少し動きがあるのを感じました。。。w

    「 これは、チャンースッ!!p(^^)q 」 と、ばかりに小指を目一杯ツッコミました!



 やっと出ました♪(^-^;

 部屋の電気を点けて、確認しました。。。


 そこには、黒光りした蛍をひと回り小さくしたようなサイズの虫が痙攣しています。

 テッシュで包んで葬りましたが、なんか気持ち悪い…

 ムシが自分の身体の中に居た… なんて考えるとwww


 さらに、さっきは夢中で自分の頭をガンガン叩きましたが、

 終戦を迎えると、頭もクビも痛い。。。orz



 おかげで、なかなか寝付かれない。。。

 そんな師匠の事件簿でした。☆




          きょう… 師匠は、寝不足です。o(≧∀≦)o
 
Posted at 2015/07/04 05:56:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛犬のゴンは、こう見えてもポメラニアンです。神奈川県在住の車好きです。免許を取って早30余年、相変わらず車イジリをしております。愛車も身体も老いて参りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笹食ってる場合じゃねぇ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 10:13:14
●がーはっは♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:47:27
アンチエイジング(雑仕上げ仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 04:51:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
『涙のメルセデス購入物語』というシリーズまで生んだ車両です。(笑) シテイコウジョウに持 ...
スズキ ワゴンR ワンワン号 (スズキ ワゴンR)
●私のプラモデル状態になってます。ニックネームの由来は、この車しか歴代の愛犬を乗せなかっ ...
スズキ アルトラパン 碧いうさぎ号 (スズキ アルトラパン)
暇にまかせて彼女の愛車「モコちゃん」をフルO/Hしようと計画したが、 完成した時の達成感 ...
スズキ ワゴンR ワンワンⅡ号 (スズキ ワゴンR)
ワンワンⅠ号のオールペンを計画してました。いろいろ調べましたが、意外と高額な見積り…。そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation