• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンポメのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

●昨日の弄り…

●昨日の弄り…
・いきなり馬を噛まして~


さあ、私はこれから

何を始めようとしているのでしょうか
… (?_?)




ヒントは、これっ!

って、正解が見えてるwww


 

※ 詳細は数時間後に整備手帳へUPしま~すo(^-^)o
Posted at 2011/10/31 21:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月30日 イイね!

●女の子らしさを…♪

●女の子らしさを…♪


・先日の『芝刈り機…』事件のあと、勢いでポチッてしまったホイールです☆

装着車両は当然ワンワン号。

ワンワン号といえば基本ウチの奥様の使用車

そこでちっちゃなアピールを…o(^-^)o



こんなものが通常6500円もするらしい!

当然そんな値段だったら買わないよっと。(^_-)-☆
Posted at 2011/10/30 03:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月28日 イイね!

●芝刈り機の異変!


・昨日はポッカリ時間の空きができましたので芝刈りを行います。

※ 「昔、むかし、おじいさんは山に…。」のヤツじゃ~ないよ!f^_^;

正式には、『芝生の刈り込み』

寒さが身にしみて来た今日この頃…芝生さんも盛夏の成長を止め、

すっかり落ち着いてまいりました。

そこで本年最後の「刈り止め」作業に入ります。

日頃愛用の電動芝刈り機をセットし、スイッチ・オン!

 『・シィ~ンwww。 アレ…?』 ( ̄▽ ̄;)

ふだんはダイソン超えの音がまったくせず、何度もグリップのスイッチに強弱をつけて

アタックしますが動きません…(・∀・)

また、壊れた…(?_?)

じつは、このパナソニック製芝刈り機は二代目。(ゴンポメさんは基本パナソニック好き!)

また頭の中で二人の諭吉さんが通り過ぎて行きました…(ToT)

このままではイチダイイベントの芝刈りができません。

今の私に出来る事…そう、“ 分・解 ” です!p(^^)q

こんな製品は基本的にモーター&電源のみなのでとりあえず電源供給からアタッていきます。


グリップ部分のスイッチ/ブレーカーは問題無く100Vが来ておりました。

「やっぱりモーターが逝っちゃった…?orz」との不安を抱きつつ、モーターカバーを開けました。


最初に目に付いたのが、黒い小さなツブツブがいっぱい…。

雑草のタネかなぁ~?と、思いつつ強力掃除機を持ち出しそれを吸い込みます。

半分くらい吸い込んだ所でソイツは居ました…

「げぇぇぇー、なんか住んでる~(◎o◎)!!」

正式なお名前は存じ上げませんが、とにかく真っ黒で気持ち悪いイモムシ状のお方。

この黒いツブツブは、この人のタマゴじゃ~ん!(≧□≦)

ようやく事の重大さに気付いた瞬間でした。

あまりにもグロテスク&アワワァァァ~だった為、ブログには掲載不可。

本画像は割愛し、掃除完了後の写真となります事をご了承ください。m(_ _)m
                          (たぶんR14指定くらい)



掃除機にて吸引の後、得意のエアーブロー(ボディーブローは足に来る!)で完了し

試しにスイッチ・オン!またまた…ヤッタゼェ~!!(^O^)/

きれいにモーター回転!

ふたりの諭吉さんも私のもとを去ることなく芝刈りも進められます。(^ー^)



・ ネコの額がキレイになった図。 めでたし、めでたし…。
Posted at 2011/10/28 05:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年10月24日 イイね!

●工事風景…の続き~完成編~

●工事風景…の続き~完成編~・昨日からの続き…

とりあえずで入浴のみに賭けた昨日の工事は自分自身を許せない
『とっても雑な仕上げ野郎…』 でしたwww




B型で几帳面なゴンポメさんは早速とテキトー配管/配線をバラシ、 テキパキやり直すのであった☆



作業風景はつまんないので、いきなり完成!!♪って、オイッ…









今日も日が暮れました…










配管の取り回しも変更し、凍結予防のヒーターも仕込みました♪
こんなもんでど~でしょう…








うちは田舎なのでかなり防寒にリキを入れてますo(^-^)o








工事完了☆
快適にお湯が出ています♪



ちなみに今回の総費用は、
(本体:45,000円+配管部品など:15,000円)-▼10,000円=50,000円-
当初、20人の愉吉さんを頭にエガキマシタので1/4で済みました!o(^-^)o
ラッキー♪
 
 ※大きな声では言えないここだけの話し…
じつはヤフオクで45,000円で買った給湯器。運送途中でセ○ノー運輸さんが
前面パネルに少々のキズをつけられました。 これを“恐怖のクレーマー”となり
交渉したところ、▼10,000円-という事になりました!セ○ノーさんご協力ありがとう~(^O^)


おまけ:~イケテナイ図~




台所用リモコンの取付け場所が前のリモコンがデカく

ヤニでくっきり…。 我が家のクロスはこんなに白かったんやぁ~( ̄▽ ̄)
Posted at 2011/10/24 04:54:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年10月22日 イイね!

●工事風景…

・本日は夜半から激しい雨。。。
でも大丈夫!秘密の部屋前には勝手口からつながる屋根があるから☆o(^-^)o

と、言う事で本日はGET済みの給湯器の取替えにチャレンジ~♪

さっそく前準備に掛かります。




ウチの外壁はくたびれた古~いサイディング…( ̄▽ ̄)
結構な重量感(30kg程度)のあるものをぶら下げますので
基礎の柱間にフラットバーを渡し、コレにネジ止めの構想です!(^^)v

ちなみにフラットバーは数年前に近所の空き地で拾ったもの。
やっと活躍の場面です☆




こんな感じ…フムフム(^ー^)

 



とりあえずぶら下げましたwww


ツインターボだぜぇ~~☆
 
水垢取りワックス&シュアラスターインペリアルで化粧なおし…

 



本日が引退試合となった大ベテランに
『お疲れ様m(_ _)mそしてありがとう!』の言葉をかけ、撤去~!

 



なんだかんだ作業を進めておりましたが、すっかり暗くなってしまいました…

秋の夜はつるべ落とし~o(≧∀≦)o

 



とりあえず、仮配線&仮配管でもお風呂に入れるようにガンバ!o(><)o


散らかしまくっても そんなのかんけーねぇ~!!   by よしお

 


保護テープも無し、配管のつなぎも手持ち材料フル活用でテキト~。

でも、Gasは漏れてない♪
こんなんで スイッチ ONN~!!

『やったぜぇぇぇ~~!始動完了~!!』o(^-^)o

おネ~チャンもいい声でシャベッてる…(ToT)

明日は足りない部品を購入し、ちゃんと接続しま~す♪
Posted at 2011/10/22 22:14:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

愛犬のゴンは、こう見えてもポメラニアンです。神奈川県在住の車好きです。免許を取って早30余年、相変わらず車イジリをしております。愛車も身体も老いて参りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819 2021 22
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

笹食ってる場合じゃねぇ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 10:13:14
●がーはっは♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:47:27
アンチエイジング(雑仕上げ仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 04:51:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
『涙のメルセデス購入物語』というシリーズまで生んだ車両です。(笑) シテイコウジョウに持 ...
スズキ ワゴンR ワンワン号 (スズキ ワゴンR)
●私のプラモデル状態になってます。ニックネームの由来は、この車しか歴代の愛犬を乗せなかっ ...
スズキ アルトラパン 碧いうさぎ号 (スズキ アルトラパン)
暇にまかせて彼女の愛車「モコちゃん」をフルO/Hしようと計画したが、 完成した時の達成感 ...
スズキ ワゴンR ワンワンⅡ号 (スズキ ワゴンR)
ワンワンⅠ号のオールペンを計画してました。いろいろ調べましたが、意外と高額な見積り…。そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation