• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンポメのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

●師匠の悪あがき… その③

●師匠の悪あがき… その③ おはようございます。

  無事にヤナセまで到着致しました…

  こんな登場は、本人も望んでいません。w

  もっと身軽に来たかった。orz




 さて… ちょっと時間を戻します。


 本来の当日の予定としては、じつは師匠は

 この10日ほど前に、「一年点検」の予約を入れていたのです。☆


 だから、シテイコウジョウ側も師匠が来る事は知ってました…


 彼女が休みの予定だったから、午前中に二台で行って

 そのままランチでもして、遊びほうけて。。。♥


 そんな計算しつくされた計画でした♪♪



 電装系に不安があったけど、バッテリーも新品交換したし

 オルタネーターも新品やぁ~☆

 しかも、ボッシュで揃えた。(^^)v


 これで、通常の一年点検なら、まあ5~6万円であがるかな…と。

 それで、不安が解消されるなら良しとしよう♪

 そんな甘い考えで、予約は入れておきました。。。



 朝からバッテリー充電器も繋ぎ、彼女が来たら

 いつでも出掛ける準備は整っておりました。。。

 ヤナセの担当にも、

 「10時頃には伺えるつもりですから…♪」と、連絡済み☆


 計画は完璧でした…



 午前9時には彼女も到着。♥

 さあ、ボチボチ行こうかぁ~~♪♪ なんてね…



 前日にエンジン始動も確認しています。。。

 なのに… 

 この朝に限り、ベンツ君は一切無反応。。。( ̄▽ ̄)


 焦りました!!(・_・、)


 当然、この前ダイエー駐車場でやった

 ” マイナス端子リセット大作戦 ”も、試みました。。。


 近所に警告音も響き渡りましたwww


 だから、完全にバッテリーが死んでる訳ではないのですw



 ヤナセとの約束時間も気になります。。。

 でも、エンジンキーはひとつも回らない。orz


 とりあえず、担当に遅れる事だけは伝えよう…(-.-;)



 それから一時間くらいバッテリーを交換したり

 また戻したり。。。 悪あがきを続けましたww


 本当にあきまへん。。。o(><)o


 コンピュータなのか…?


 もう、こうなりゃあどーする事も出来ないので

 点検+修理をシテイコウジョウにお願いするしかあらへん☆

 金の問題やなくなってきた。。。σ(・_・ )


 とにかく動かない車をヤナセ様にお届けする事を考えよう…♪



 当然レッカー車をお願いするしか無いよね。

 その費用も怖いよね。


 あっ、☆ JAFなんか入ってないけど、

 この前、車両保険のロードサービスでなんかそんなメール来てたなぁ…


 師匠はヒラメキました♪♪(^O^)/


 早速、保険会社に℡をいれます♪

 0120で掛けたったから、電話は本部のオペレーターに繋がってます。

 そんなモン、小さな事は言いません。

 切り替え可能な保険会社…

 親切・丁寧に対応してくれまんがな。。。♪♪(*^o^*)


 で、レッカー業者に手配してくれました。☆


  「 おとなの保険 」最高!!p(^^)q



 午前中にはレッカーが到着するとの事。。。

 但し、駐車場も道も狭いので、ローダー車はアカンよ!

 って、しっかり伝えておきました。☆


 ヤナセの担当にも、「そんな段取りなので、PM1:30頃には…」

 と、連絡しました。



 八王子の業者さんらしいですが、先に代表取締役を名乗るおやっさんが

 11時半に新型クラウンで登場しました。。。(?_?)


 たしかに午前中に来たけど、レッカー車はまだ来ません。ww

 ひとしきり世間話でつなぎます。。。orz


 12時半近くになって、ようやくレッカー兄ちゃん登場☆


 まあ、ええわっ!! 午前中に、おやっさんは間違いなく来た。(≧□≦)



 ひとしきり状況報告をして、作業に入ってもらいます。

 師匠が小さな充電器を繋いでいるのを見て、

 最初はレッカー車搭載の強力スターターを試みます…

 ピッタリ駐車場に付いた状態なので、少しでも動かしたいらしい…


 あきまへん。。。 それでもキーはひとつも回りませんww


 代表取締役のおやっさんは兄ちゃんに指示は出してます。

 たぶん、ラミネス監督のような立場なのでしょう♪

 実務は兄ちゃん担当の役割分担みたいです。(笑)


 ハンドルロックの掛かったフロントタイヤ…

 狭い擁壁との隙間で、兄ちゃんは頑張ります!


 おやっさんも師匠も応援しています。☆爆~


 ようやく吊れました♪♪


 さあ、この狭い前の道で切れるのか。。。?


 兄ちゃんは何度もなんども切り返し、

 おやっさんは前後の指示の為、前に後ろに走ります。☆


 師匠は、応援しています。(^_-)-☆



 けど、ここで兄ちゃんは…

  「 もう、無理ですわぁ~!(ノ_・。) 」

 って、弱音を吐きましたwww



 すると、いままで腕組みをしてたラミネス監督が、

  『 代われーっ!! 』 と、運転席に。。。


 師匠は、この人は何もしない人だと思ってました。(^-^;


 それが、この第一段階の画です。





 けど、さすが代表取締役☆


 兄ちゃんには無理だったレッカー車の左前ウインカーを

 ガードレールに接触させながらも進みます。☆☆☆


 ようやく第一コーナーを抜けました。(笑)



 それが、この画です♪






 まだ、ヤナセは遠い。。。o(≧∀≦)o



 

 
Posted at 2016/10/11 04:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

●師匠の悪あがき… その②

●師匠の悪あがき… その②  おはようございます。

  バッテリーを新調し、しばらくは調子よかったです♪

  その頃… ヤナセの担当から、さんざん

  「 お車の調子は、いかがですか?
   そろそろ一年点検の時期ですので…」

  って、よく電話が掛かって来てました。w




 師匠は、頭の中で…

  『 誰がおまえの所なんか持って行くかいっ! 』

 って、叫びながらも…


  『 いやぁ~、今ちょっと忙しいし…
    おかげさまで車の方は、調子いいし。 』


 なんて、逃げ口上でかわしておりました。。。(^^)v



 ところが…


 バッテリー交換から約一か月後、またドアのロックが効かない症状がたびたび。。。?


 えっ?!(・◇・)

 マジかっ!!

 まだ死ぬのは、早いやろーーっ!!( ̄▽ ̄;)

 お前は送料込みやったら、28000円越えてんねんで。☆

 コスパ・悪すぎぃ~~。w



 
   。。。 師匠はこの時以来、暇さえあれば…
       バッテリーの充電を繰り返す事になります 。。。




 一度、ダイエーへ買い物に出掛けた際、

 ラッキーな事に、店舗への入り口のすぐ脇が

 空いてました♪♪


 師匠は迷わずそこに駐車し、いざ買い物へ。。。



 買い物から戻って来ると… ドアロックが開きませんσ(・_・ )

 荷物も持っていたので、とりあえずエマージェンシーのキーで

 ロックを開けました♪


 ドアを開けた途端…

 ダイエーの駐車場に、警報音が鳴り響きました☆(◎o◎)!!


 これを解除するには、キーを差し込んで回さなければ…


 けど、イモビが効いてて、ひとつも回りませんwww



 出入り口のすぐ脇です。(^-^;

 買い物客は、みんな見ていきます。。。


 (/ω\) は・はずかしい… けど、俺の車やぁ。

 決して車上荒らしのオッサンちゃうねんっ☆☆


 師匠は、すかさずトランクの荷物を出入り口脇に降ろし…
  (また工具の段ボールとかいっぱい入ってたorz)


 バッテリーのマイナス端子を外しました。。。



 客のみんなは、

  『 この人、こんな入り口で何やってんねん…? 』

 そんな目で見ていきますww



 …60数えて、マイナス端子を戻しました。(>_<)


 すると… なぜか、復~活っ♪♪(^O^)/



 いつにも増して疲れて帰った師匠は…


  アカン、こんな車乗ってられへん。。。

  一ヶ月で、バッテリーが死ぬって事は、

  電気の供給が無いからや。☆

  と、いう事は…  オルタやな。。。o(^-^)o


  よし、オルタ交換しよう♪♪



 ほんで、オルタ交換し終わったら、

 一回知らん顔して、ヤナセに「暇出来た」って

 言って、点検出してみよう。f^_^;

 きっと、ヤナセで交換されるよりも安いはずやぁ~♪



 。。。で、パーツに挙げたヤツと交換しました。。。





 なのに。。。



 それから一週間後。。。



 運ばれてますwww














      ※当事者ではない師匠の彼女撮影w



  無事、シテイコウジョウに到着しました。orz
Posted at 2016/10/09 05:44:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

●師匠の悪あがき… その①

●師匠の悪あがき… その①  おはようございます。

  また気分を変える為に
  ホイールを替えてみました♪

  スペーサーも新調し、フェンダーとのツラも
  いい感じでした。。。




 ちょっと”悪”な雰囲気。☆

 万田銀次郎に近づいた気がしてました。(*^o^*)



 さて。。。

 ここんところの師匠の整備手帳・パーツ見て、

 勘のいいお客さんは、なにか気づきません…?



 バッテリーにオルタネーター。。。

 そう… あきらかに電装系に変調をきたしておりましたwww




 5月の中頃あたりからかなぁ…


 順番に変な症状が出始めました!!



  ① 走行中、エンジンは吹いてるのに
     メーター類が全部消える。(◎o◎)!!


  ② リモコンキーで、ロック・アンロックが
     反応しなくなる。σ(・_・ )


  ③ エマージェンシーキーでドアを開けて
     乗り込むと、警報が鳴る。o(≧∀≦)o


  ④ イモビが効いてて、エンジンキーが
     回らない。( ̄▽ ̄)


  ⑤ ドアを開けると、フォグのイカリングが
     フラッシュダンス☆爆


  ⑥ キーを差し込んでも、メモリーが効いてない。
     (ハンドルが降りて来ない・
      ドアミラーが開かない等々) 


  ⑦ 出掛けるのが、憂鬱になる。。。w




 もう、まるでどーしようもない車でした。

 あらためて車載の取説をじっくり見てみた…


 すると、ドアロックの無反応は、やっぱバッテリーに
 問題があるらしい。☆


 じつは、師匠の家に彼女が来た時、

 師匠はラパンを弄ろうと、ベンツを下の駐車場へ

 放置して来た。。。






 彼女も帰って…

 さあ、ベンツを家の駐車場に上げよう。

 としたら。。。


 ウンでもスンでもない。orz






 家の駐車場から、下の駐車場まで

 普通に降ろしたのに。。。( ̄▽ ̄;)



  「 よしっ!バッテリーを充電してみよう♪ 」







 でもネ…

 下の駐車場には、充電器が接続できる電源が

 あるわけでもないから。。。w


 師匠は、このクソ重たいバッテリーを外して

 家まで持って上がった。。。(*´Д`)ハァハァ



 半日充電して、また持って降りて…

 装着した。。。(;゚∀゚)=3ハァハァ


 そしたら、動いたぜい~~♪♪o(^-^)o



 やっぱ、バッテリーかぁ…


 そろそろ交換してもええのかな…☆





 ※な、キンちゃん… AGMって書いてあるやろ。(^-^;



 そこで届いたのが、昨日のボッシュです。☆六つ!!(笑)







 ※※ また動かなくなり…

     師匠は下の駐車場で
     交換作業しています。(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2016/10/08 05:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

●エブリデイ・大工!o(^-^)o 最終章☆

●エブリデイ・大工!o(^-^)o 最終章☆ 
 おはようございます。

  さて… まだ工事は終わってません。

  けど、このブログネタとしての記事は
  本日をもって最終とします。(*^o^*)



 何故なら。。。


 師匠は明日、歯医者にてインプラントの基礎工事を予定しています。ww


 たぶん… かなりの激痛と腫れに見舞われている自分が、

 想像するに容易い。orz


 それと、写真は撮ってるけど、似たような画像ばかりで面白くない。(^-^;



 …という事で、ちゃっちゃと終わらせます。o(^-^)o



 ① ↑の表題画像は、さらに敷地を増やす為のベースね。


 ② はい。とりあえず、4枚のコンパネが敷けました♪





 ③ ここが師匠の中での一区切り…
   穴がデカいうちに材料を持って上がるためです。☆





 ④ さあ、梯子ユニットを持ち上げましょう♪♪


    けどね…

    これ、38㎏もありまんねんw

    初老の師匠がひとりでやってまんねんww

    工事説明書にも「ふたりで…」って、書いてあったがな!

    友達がいてないヤツは、どーすんねん?!www

    まずは、手伝ってくれる友達づくりから。。。( ̄▽ ̄)


    それを待ってられない師匠は…





    チェーンブロックで、吊り上げたった♪





    ざまあみやがれっ!

    これが、文明の力じゃいっ!!o(^-^)o


 ⑤ いろんな体位を駆使しながら、挿入完了。♥





 ⑥ 扇風機、設置





 ⑦ 新たな土地を。。。 (洋室の上ネ♪)





 ⑧ ええ景色やぁ~~(*^o^*)

   もう、脚立生活とおさらばした♪






  で、いちおう完結!(^O^)/~~



  あす以降。。。

  元気やったら、ため込んでた整備手帳やパーツのネタ挙げるわぁ。

  たぶん死んでる。orz




Posted at 2016/10/04 06:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

●エブリデイ・大工!o(^-^)o その②

●エブリデイ・大工!o(^-^)o その②
 おはようございます。(^O^)/


  予告通り、その②を挙げておきますよ♪

  昨日、階段ユニットにクロスを貼った所で
  終わってましたよね?

  ところが、もう設置完了ですわぁ。(*^o^*)




 これが、現在の進行状況です。☆

 なんせ、エブリディ・大工なんで…


 今回は、逆再生でご覧ください。






 もう階段としての機能は、可能となってます♪

 当たり前やけど、折り畳んで。。。






 収納。☆

 これに付属品の枠を貼ったのが、↑の表題画像です♪

 どーだい? それなりだろ~!(^_-)-☆







 さて…

 ここに至るまでが、ほぼ一週間www


 まず、家にあった2×4(ツーバイフォー)の端材で

 ユニット固定の為の枠を作製しました。

 寸法図はあったんやけど、当然、家は歪んでます。

 大工さんの腕と22年間の重みやねぇ。w



 で…、雨が続く中

 ちょうど彼女が来てた時に一日だけ

 晴れた日がありました…

 その日に最寄りのホムセン・コメリへ

 材木を買い出しに。。。p(^^)q


 とりあえず買って来たのは、


  1. ベニヤ板(いわゆるコンパネ) =  10枚
  2. 角材(45×45㎜×3640㎜)   =  8本
  3. 角材(45×38㎜×3640㎜)   =  6本
  4. 2×4材(12フィート)       =  4本

 その他、コーススレッド(木ねじ)など少々。。。


 しめて、2万円ちょっとですわぁ。

 まだ、計画から材料費としては、5万円も使ってませんで♪♪

 この家を建てる時、工務店の担当に聞いたことがある…

 「屋根裏収納を付けたら、なんぼ?」って。


 そしたら、30万のプラスですわぁ~☆ って、言われた!

 当時、金の無い時でなぁ…

 さらに忘れもせん、坪単価:59万やぁwww


 涙を飲んで、諦めた計画です。(^_-)-☆



 さてさて… 余談は置いておいて、

 工事開始ですわぁ♪p(^^)q


  ※デジカメとスマホの画像が混在しています。
    ご了承のほど。。。


 ① まず、2×4のユニット枠を設置




 ※ この枠が無いと、石膏ボードがボロボロこぼれて来ますねんww



 ② 次は、電気配線とアンテナ配線の処理







 ※ これからの床張りに邪魔であろう箇所を逃がしていきます。
 ※※ 配線を押さえてあるステープル(コの字の釘)を
     抜くのも大変でっせ!(>_<) 



 ③ 根太を井げたで組んでいきます。





 ※ 長尺の角材が振り回すのも大変orz






 ④ とりあえず、コンパネ2枚分の下地が出来ました♪





 ※ 二階・天井を吊るしてある角材を切断しながら進めますw


 さあ、床となるコンパネ材を持って上がろう♪♪



 ⑤ ここで、師匠は気付いた。☆

    ↓矢印の補強材のボルト、みんなユルユルやんっ。(◎o◎)!!





  こんなモンなの?!
  自由度を持たせるため??

  それとも、ただの閉め忘れ?!!

  ひどい所は、手で回るどころか…
  ナットの隙間が3㎜くらい空いてます。www

  師匠は、プロじゃないから解らんけど、
  ラチェットレンチ持って来て、ガンガン締めたった。☆(≧□≦)



 ⑥ とりあえずの敷地が完成♪♪




   これで、腰が痛くなっても寝れる。(*^o^*)





   けど、暑いwww





   インド人も(*_*;  ビックリ。。。
Posted at 2016/10/03 05:33:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛犬のゴンは、こう見えてもポメラニアンです。神奈川県在住の車好きです。免許を取って早30余年、相変わらず車イジリをしております。愛車も身体も老いて参りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笹食ってる場合じゃねぇ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 10:13:14
●がーはっは♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:47:27
アンチエイジング(雑仕上げ仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 04:51:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
『涙のメルセデス購入物語』というシリーズまで生んだ車両です。(笑) シテイコウジョウに持 ...
スズキ ワゴンR ワンワン号 (スズキ ワゴンR)
●私のプラモデル状態になってます。ニックネームの由来は、この車しか歴代の愛犬を乗せなかっ ...
スズキ アルトラパン 碧いうさぎ号 (スズキ アルトラパン)
暇にまかせて彼女の愛車「モコちゃん」をフルO/Hしようと計画したが、 完成した時の達成感 ...
スズキ ワゴンR ワンワンⅡ号 (スズキ ワゴンR)
ワンワンⅠ号のオールペンを計画してました。いろいろ調べましたが、意外と高額な見積り…。そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation