• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんのブログ一覧

2006年01月19日 イイね!

相棒を定期健診に。(=車検)

今月で車検切れてしまうので今日工場に突っ込んできました。まぁいつものトコなので間違いは無いはず。預けるにあたってやっぱりフルバケ引っ掛かりました。登録が貨物でも座席があれば乗員保護の為にクッションが必要な様で。(^^;

シートカバーが市販されてるので考えてなかった訳ではないのですが色々出費が続く中ココまで引っ張ってしまった次第。代車受け取ってその足で家にとって返し純正シート積んで工場へ逆戻り。メドイけどしゃーない、一応合法車である事ってのがポリシーなので。次の車検までには車検そのまま通せる様シートカバー調達しとこうか。

で、代車は三菱のグッピー(AT)。久しぶりに純正シート座ったけど…座面高っ。視点が高いのでなんか変な気分。ハンドルも純正の35cmだからどうも一体感が無いし(その分軽いけど)サスもふわふわで落ち着き無いしなにより加速ががが(ry

ま、代車にそんなん求めるなよと言われて以上なのでこの辺で。
それとピラミック新仕様のフォトアップしておきました。興味ある方はドゾ。






さて戻ってきたら以前より考えてたアレやってみようかなァ…(ボソ
Posted at 2006/01/19 15:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ
2006年01月18日 イイね!

神業ァ━━━━(゚∀゚)━━━━サプライズ!!!!

久々のオカルトチューニングネタ。

今朝ヒマだったので大滝の氷柱でも見に行くべかと思い立ち10時半頃出掛けようとしたら以前からブログに出してる派遣先の車仲間である上司(でも実は年下)よりTELが。

「今ヒマなら今日付き合わん?」

なんでもピラミック神業の貼り付け仕様が大幅に変わって効果上がってるから一緒にショップ行くべとの事。

一瞬考え氷柱はいつでも行けるだろうしせっかくの誘い、行かなきゃと思い誘いを受けて妻沼のPIT100にて待ち合わせ。

出かける用意は済んでたしR407混んではいたけどさくっと到着したのですが自分より距離近い筈の上司が来ない。はて?と思いながらも店内回って暇潰し、一通り見終わって相棒の中でコーヒーを飲んでいたらやっとTELがあり、さらに遅れるとの事。R407込んでるからなぁとか思ってたら…

「加速良すぎて交差点発進で追突した(汗」

(;´Д`)………ぇ?

どうやら前の車が発進でもたついたのに対処遅れた模様。しかも相手がご老人の為かココ痛ぇソコ痛ぇやら元々腰痛持ちだとかで病院まで付き添うとか。

遅れる事に大分恐縮していたけどやることやらんとダメだしおっぽり出してコッチ来て後でソレ聞いたらそっちの方を怒ると思うので気にするなと言ってまた更に暇潰し。結局2時間更に待って合流し挨拶もそこそこに一路佐野のショップに。

気さくな社長さんで一部作業をやってもらったりアドバイスやら教わって自分でもやってみたり。最初スロットルボディのピラミック神業を剥し、以前切り取って取って置いたのを合わせて今度はフュエルラインとウォータライン戻り側に施工。

まずはショップ近所を走って様子見。なんてこった、もう効果出てる。(汗

エンジンノイズが明らかに減り、加速時のスピードメーターの動きが早い。なによりトルク掛かるのが更に低回転からなのがはっきり判ります。

ショップに戻り更にマフラーの神業位置を調整。今度の仕様は更にマフラー出口に近くなり出口から17cmの位置に施工。少々重たい排気音が軽くなっています。また走り結果を確かめた後ピラミックM7を調節(-1cm)とヘッドカバーに1本だけアースラインを増設し(静電気対策)ヒューズを抜いて少々放置した後(ECUリセットの為)最後の確認。

トルクバンドが上はそのままに更に低回転からになり扱い易さも増しています。エンジン音が少なくなった為かオーディオの音量も3割下げても問題無く聞けノイズも低減されている模様。安全を確認し0-100km/h加速を時計で確認したら…13秒。オイオイ、軽ノーマルターボに迫るんじゃないのかコレ。
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)アワワワ

正直今の状態からこれほど上がるとは思ってなくて久々のサプライズ。氷柱見学を見送り、言いだしっぺの遅刻に耐えた以上の成果にニヤニヤ笑いが止まりません。ヤベェ(笑

ショップではサイトの変更も既に行っており、ちゃんと変更された取り付けがアナウンスされていますのでピラミックを施工している人はなるべく早く確認し問い合わせと貼り付け位置変更をした方が良いです。

帰りはわざと遠回りしてR50を使い、少々飛ばして帰ってみたり。兎に角有意義な1日でした。マル。

***補足。
施工状態フォトは明日車検に出す為車検より戻ってきた後日アップいたします。
ご了承下さい。m(__)m
Posted at 2006/01/18 21:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ
2006年01月12日 イイね!

明日から…

3日間オートサロン2006ですね。一応明日も休みなので行けなくも無いのですが今年は見送り。

…だって金無ぇし。orz

あー6月の事故と今月の車検無かったら割と余裕な予算で見に行けたんですがねぇ…。
(´Д⊂フクスイボンニカエラズ…


まぁ兎に角。
行く予定な人は私の分まで楽しんで見てきて下さいな。レポもできればよろしくです。m(__)m
Posted at 2006/01/12 11:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ
2005年12月22日 イイね!

あ。

あ。キリ番逃した…。orz
Posted at 2005/12/22 05:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ
2005年12月21日 イイね!

とりあえず買ってみる。

とりあえず買ってみる。切れたウェッジのチョイスに悩んでいたのですがまぁ悩むより買って色々試した方がレビュアーとしては正統だろうと結論、今度はフィラメント系のホワイトバルブウェッジを購入しますた。

ま、予算の兼ね合いもあるんでそうそう頻繁にはできないのが現状ですけど。(´Д⊂グスン


で、つけた感想ですが。

色温度より明るさをを重視した作りの様で結構赤味が強いです。メインバルブも純正に結構近い感じですのでコレはコレで調和が取れてイイかも。

トラブル無ければ暫くはコレで行こうと思います。
Posted at 2005/12/21 00:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation