• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

物欲続くよいつまでも(殴打)。



やっぱりスマホ機種変しちまいました!(テヘペロ
機種はAQUOS PHONE SERIE。色々考えてコレかなと。

そんなわけで現在ほぼ環境復旧。独自UIがちとメンドーだが慣れればなんとでもなるか。
個人的には標準UIの方が好みなんだけどもね。戻せる方法があればサクっとUI戻したい(笑)。

IS03相違点として
ちょっぱや
独自UI
バッテリー容量がIS03の2倍弱の1800mA/h
今まで使ってた充電器だと前より時間がかかる
安定してる(IS03はVB常駐とか夢のまた夢)
FMトランスミッタ消えました、残念。
意外とWiMAX繋がるのね、Y町(笑)。


さて次はお財布スマホの金額移動とかやりましょかね、と。
Posted at 2012/10/10 00:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2011年04月19日 イイね!

2.1>2.2移行後。

IS03のOSを2.2にして暫く使ってみた訳ですが雑感など。


○ブラウザやメニューなどのスクロールが速い。一旦読み込めばストレスほぼ無し。

○2.1はメモリ開放アルゴリズムが甘かったのかAutomaticTaskkillerを使っても徐々に空きメモリが減り定期的な再起動が必要だったのがアプデ後はちゃんとメモリ開放してるもより。

○Wi-FiやFMトランスミッタの動作が安定。上記に関係してるのかアプデ前はメモリに残留してた様で再び使う時にそれが動作を阻害して再起動しないと使えなくなる事が頻繁にあった。

○なぜか今までPCとのUSB接続でカードリーダーモードが使えず一々データの移動に電源落としてmicroSDを取り出していたのだが今回USB接続でそのままmicroSDにアクセス出来る様に。超便利。


とまぁまだIS03をアプデしてない人はすぐやるべきそうすべきなのは確定的にあきらか。相変わらずいきなりブラウザが落ちたりとか未だ安定しない部分もあるので感覚的にはmeからXpにアップグレードした様な感じかねぇ?

しっかしPCからしかアプデできないのはチト面倒だよな。PC無いならある人に頼むっきゃない?
Wi-Fi接続してるなら直接アプデ出来る様にすればいいのにと思ったり思わなかったりしたり。


…まぁなんだ、色々踏まえてもIS03イイデスヨ、と(笑)。
Posted at 2011/04/19 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2011年01月20日 イイね!

パねぇ。

パねぇ。さて携帯をスマホに換えてから初めての請求書。
定額なのでそうそう変な変動は無いのですが
明細の一部を見て一瞬硬直。


「 割引適用前通信料は
1,015,827円 でした。 」




( ゚Д゚) …。

(つДと) ゴシゴシ

( ゚Д゚) …。

(;  )Σ             ゚Д゚ スポーン


…定額設定無かったらと思うとゾっっとするわぁ。季節外れの怪談レベルだろコレ(笑)。
流石常時接続タイプのスマホ。まぁ調子に乗ってググルアースのレイヤ重ねたググルナビとかおもくそ大量のパケ発生するような使い方してたけどさ。でもコレだけ使ってても定額設定のおかげで心おきなく使えてる訳で。良い時代になったもんである。

10年ちょい前なんてやっとADSLが出てきたばかり、DSL回線が使えない人達はテレホーダイ使うしかなく、しかも時間指定で深夜から朝まで更に同一回線区内じゃ無いと使えないというなんとも使い辛い物。進化はココまで進んだか。当時の自分にスマホ見せてやりたい。…普通に卒倒しそうだな(笑)。
Posted at 2011/01/20 00:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2011年01月12日 イイね!

IS03カスタマイズ中。

大体基本的な使い方を把握したのでぼちぼちカスタマイズ開始。
その中でも便利だなと思うウィジェットやアプリを紹介してみたり。

BatteryLife
 要するにバッテリー残量表示ウィジェット。特に何かするって物でも無いんですが
 バッテリー温度や電圧等を表示できたりするのでなんとなくかっこよさげ。

Automatic Task Killer
 表示オフ時、自動的に実行中のタスクを選択的に切れるようになります。
 IS03は裏で複数アプリを実行させているとゴリゴリバッテリーが減っていく為
 特に常駐を必要としないアプリはさっさと切るが吉なので。

No Lock
 アンドロイドをそれなりに弄った人なら分かるだろうケド復帰時に一々アンロック動作するのメドい!
 てな人向けに。復帰時のアンロック動作がなくなります。

今ココなう!
 PC用にあった今ココなうのアンドロイド版。
 旅のお供に仲間との合流にはたまた追跡ゲームのツールにしたりとお好みで。

radiko.jp
 ストリーミングラジオ。地域毎に違うラジオが聞けるらしいがまだソコまで試してないが
 ながら聞きやあとラジオ受信難地域でいいやもしれず。
 ただ不満を言うならなぜメインで聞いてるNACK5が無いんだちくせう。

Ustream/Stickam viewer
 同名ストリーミングサービスのプレイヤー。

xPiano
 暇つぶしに(笑)。内容は名前の通り。


今はこんな所。面白げなの見つけたり教えてもらったらまた紹介します。
Posted at 2011/01/12 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2010年12月30日 イイね!

IS03追記。

まだまだ発見のあるIS03の弄っているほむやんですこん○○は。前回のエントリの後いくつか分かった事や対処方法を知ったので再度雑感。


前回使えんと嘆いたぐぐるマップナビはDAP氏から(多謝)の情報によりバージョンアップで使える事が判明、実際使ってみたり。経路は手入力と音声の両対応。ちょっとマイク感度が低い様な気がするけど音声識別能力は結構高目。住所ならちょっとゆっくり目に喋れば大概認識します。建物や地名などランドマーク的な物なら割と検索結果に出てきました。

経路検索の条件は高速道路/有料道路それぞれ使用するか不使用かの選択だけのシンプルな物。抜け道はどうやら検索しない模様。渋滞情報も表示するみたいですがソレが検索に反映されるかはまだ判明せず。まだそんな状況になってないので。

面白いのがグーグルアースの航空写真がそのままナビに反映されるのにワロタ。あとは便利な機能としてコンビニ/駐車場/GS/レストランの4つのうち3つまで選択して地図表示に反映させる事が出来ます。

表示は鳥瞰がメイン。結構見やすく好印象。動作も割と軽いし経路検索時の高速料金や細かい検索条件設定、ナビ時の車線指示とか必要ないって割り切り型人間には選択肢の一つとしていいのではないのでしょうか。やっぱりジャイロとモーションセンサ使ってないのは減点ですが。出始めの頃のメモリナビ(機能的にも)って印象ですがタダです。タダなんです。大事な事なので2回言いました(笑)。


動作について。バッテリー逝くの早いのがIS03の定説ですが無料のタスクキルアプリでメモリとバッテリーの節約が出来ます。マーケットからユーティリティを覗くといくつかあるので好みに合わせて使い分けるのが吉。とりあえず自分は「Automatic Task Killer」を入れてメモリ残量とバッテリ節約にしています。常駐物が減れば動作も軽くなるのは自明、ページ切り替えが若干キレが良くなってるのは気の所為か?


後はリスモのFMトランスミッタは何故かワンセグ用アンテナを伸ばすと受信が良くなりますた。FM送信とワンセグの受信アンテナは供用?この辺調べてみるかな。



つらつら書いてみたけれどこんな所。また分かった事があればその都度書きます。
Posted at 2010/12/30 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation