
長文書く体力戻ってきたので8/27の奥多摩MT&おんたまのレポ前編をお送りいたします。待たせてごめんなさい。m(__)mペコリ
例によって長文スマソ。↓↓↓
さて当日朝気力もあらかた回復したので予告通り3ヶ月ぶりの大麦代へ。軍畑手前の成木付近でガスってちょっと不安だったのですがまずは無事第一ポイントに到着。
先着組に挨拶し色々歓談。MT参加者じゃないNAがクラッシュしてドナドナされてったり純正テールランプと怪しげなオープンエアクリを売り(<?)に出してる人がいたり駐車場でテント張って顰蹙買ってる親子連れがいたりと今回も割とネタが豊富です。(ぇ
あと今回薔薇色の鎖に繋がれた(笑)SINさんが奥さん連れてくるというのでちょっと楽しみにしてたり。どんな崩れた顔で来るんだろうかとかちょっと一般とは違った方向ですが(笑)。…まぁ奥さん殆ど車内に居たしSINさんもいたってフツーにしてました。( ゚д゚)、…ツマランなぁ。(ダマレ
んで頃合になったとこで恒例の集合写真を撮った後、周遊>食事組とその直後ひいろさんが合流した我らおんたま組に分かれて解散。
ちなみにこの時点での参加者は以下↓の通り。(順不同)
DAPさん
Xenonさん
SGリミさん
ひいろさん
黄色Nさん
SINさん(+嫁さん)
刃物まにあ
出発のしばらく前から霧雨が降っていた所為か路面が滑り始める魔の時間帯となってます。まぁ最後尾のSINさんが嫁さん同乗させてるんでそんな飛ばせる事も無く。とはいえ前に一般車が無くなると飛ばし始めようとするのはもはや本能なのかおんたまメンツ。怖がらせたのか先行してた速そうな185セリカが路肩に入って
逃げてるし(笑)。
ってか黄色Nさんmyアルトの後ろだと走りづらそうでつ。FFとFRじゃ取るラインもまるで違うからね。そもFFはFRよりもブレーキポイント奥だしなによりMyアルトは大概の登りが3速>2速のシフトダウンとエンブレ、ソレに伴うFFタックインでコーナリング時の加減速が間に合ってしまいブレーキランプが点かない事も多い為かなり戸惑うみたいです。なので自分と同行する時後ろに付かれた方は惑わされず自分のラインを取って下さいませ。
そんなこんなで大菩薩ラインを上り柳沢峠付近に近づくと雨から濃い霧に状況が変化。一時視界50mぐらいにまでなる時もあり気が抜けません。そんな中、自分より2台後、最後尾のSINさんの車が視界から消え始めます。ハテそんな飛ばしてもいないのにと思いましたが同乗者居るのにそんな振り回せる訳も無いって事に気付く。そりゃそーだ(笑)。
で、まずは柳沢峠で小休止。案の定SINさんかなり遅れて到着。なんでも奥さん車酔いしてしまった様でココで無念のリタイヤ。とりあえずSINさんは奥さんの三半規管と内臓の耐Gレベルを上げておく様に。
コレ最優先事項っ!(ぇ。
そんな訳でSINさんはこのままゆっくり峠を山梨側に抜けR140にて帰途につくとの事、そして我らおんたまは昼食所にまだ行ったことが無いと言う自分の意見を汲んでもらい甲府市はうどんの「甲州庵」に向かう事に。
それにしても大菩薩ラインの柳沢峠から大菩薩までの区間、コレが割とトリッキー。緩いヘアピンかと思ったら出口のRがキツクなってるって所が結構あって下手にスピード乗せるとヤヴァイ。ある程度予想して無いと連続した切り返しもキツく気が抜けない。まぁ峠越えてから雨も霧も遠ざかったので滑る心配が無くなったのは正直ホッとした所。
さて甲州>笛吹>甲府と抜けてある意味おんたま定番とも言えなくもない特盛ステージ(笑)。今回はうどんの美味しい「甲州庵」。席に着くまでは正直いいとこダブルでお茶を濁そうと思っていたのですが、トリプルにしたとこで冷うどん\700とリーズナブルなのでココはネタ師として行かないとダメっぽいなぁと思い他の人はダブルでヤメておく中、自分とひいろさんはトリプルに吶喊。つくづく損な性格である(苦笑)。
そうして暫く待った所でまずダブル注文組の到着。多いけどこのぐらいなら無理なく食べれるなぁと見ていたのですが。なんとなく気配を感じて後ろを振り返った所…
ナニモミテナイヨ
(゚Д゚;彡サッ
|||゚д゚)Σエーッ!
↑思わず視線を逸らすトリプルな2人(笑)。
つーかフツーにアリエナイだろこの量は。以前食べた藤岡の横綱うどんより量あるし。
食べれるのかコレ…orz
とはいえ、食べる前から諦めるのは嫌だし何より作ってくれた人全てに申し訳が無いと腹を括り今、
大・吶・喊!…ちなみにひいろさんは既にこの時点で敗北宣言かましてます。ええぃもっと気概を見せんか若人!(笑)
…まぁ自分もムリとか弱音吐いてましたが(^^;
んで自分のペースで黙々と(←ん?)食べている中、自分がやっと1/3食べ終わった時点で気付くとDAPさんのザルがもう空。
早っ!Σ(゚Д゚;) トリプルでもフツーに行けたんじゃないのか。コレは次回強制的に特盛指令だなうん。という訳でDAPさん次は
特盛以外認めないって事で(にっこり)。
ちなみにうどん自体はかなり歯応えもアリ美味しいです…が、いかんせん量のお陰でひたすらペースを守って食べていくしかなく味わって食べれない。味わって食べたらまず残すのが分かるのがなんともアレだ(泣)。
とかなんとか言って食べ切れたのは過去の所業故か。とはいえトッピングの肉煮をDAPさんに処理してもらったのでリザルト的には引き分けってトコか。こんな表現すると籠ローさんに「思考がおかしい」とかまた言われちゃいそうですが(苦笑)。…つか近いうちに胃下垂なっちまうかも知れぬなコリャ。( ̄_ ̄;ジゴウジトクダケドナー
さて皆食べ終わり甲州庵を撤収。食べ残したひいろさんが反省ポーズでネタを作ってみたりとかした後、ココでXenonさんが離脱、神奈川方面へ進路を取り、残った面子はSINさんがリタイヤした関係上ほったらかし温泉に行く縛りが無くなったので新規開拓へと話が纏まり次の目的の温泉へ行く一行でありました。
***
あぁまた1回で収まらない…だらだらと纏められない自分の文才を嘆くべきかそれともネタ満載のツーリングとその一行なのを喜ぶべきなのか…苦悩は尽きない。orz
Posted at 2006/09/01 23:15:02 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ