• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

ぶらり山里花紀行。

ぶらり山里花紀行。ちょいとヒマだったんでお袋が行きたいと言っていた横瀬のコスモスを見に行ってみました。

最初自分の起き抜けに行くかどうか聞いたら曇りだった所為かイマイチ反応薄かったんですが昼過ぎになって案の定「やっぱり行く」だってさ。しかも近所のオバサンも一緒に連れて。まぁいいけどさ。

出かける用意が全員済んだトコで俺的定番の裏道82号線を使いさくっと横瀬へ。棚田の休耕田に植えてんだとかでちょっと里山を登る事になりますが。ちなみにR299から曲がる道が細く分かり辛いので道路脇の案内看板を見逃さないように。駐車場は小道入って一寸の所のウォーターパークの駐車場を利用の事。

で、えっちら登っていくと…うーんこじんまりしててなんとも。すぐ傍では刈入れとかしてるしのどかな山里の秋景色。ソレこそ売店も何も無く商売っ気まるでなし。荒らされない様に警備員二人居ましたけど。年配の方と若いのとでなんとなく以前勤めてた警備会社思い出したり。

思い思いに写真撮ったり撮られたり。武甲山とコンクリ工場の無骨なシルエットが面白いですな。もうちょっと晴れてくれると尚良かったんだけど。(^^;

さて一通り見た所で時間まだあったので新聞の地方欄に載ってた両神の赤蕎麦なるものを見に行く事に。道の駅両神温泉傍にあるんだってさ。

30分程でさっくり道の駅に到着、売店の人に聞いてみると第2駐車場の脇に植えられてるそうでしかもちょっとしかないのでと恥ずかしげ。行ってみたら…うーん確かにコレは。作付面積もほんの一寸だしなによりこの時期に普通の蕎麦より背丈が半分てのは一体どういう訳なんだろう。悪いけどコレだけを期待して見に行くとちょっと期待外れになると思う。他の目的に絡めて寄る、と言うのが正しいココの見方だろうね。あ、赤蕎麦ですが花自体は凄く可憐で面白いので撮ってみたり。

少々肩透かしを食らった感のある赤蕎麦でしたがせっかくなので温泉にも入ってみる事に。実は以前ココにこの面子で来た事があるんだけど定休日で大滝温泉行った事があったのでリベンジを兼ねて提案したんだよね。自分としては3回目だけどそんな事は関係無し、エスコートに徹します。

本人達も思わぬ温泉に戸惑いつつも楽しんで貰えたようで何より。やっぱこういうサプライズって成功するとお互い楽しいよな。堪能し温泉から上がったところで時間は5時過ぎ。時間も時間なのでココはもう大盤振る舞いといわんばかりに食事付き。割と近い小鹿野の安田屋にてソースカツ丼を二人に試してみる事に。

30分掛からずに現着、とりあえず自分はノーマル、二人にはノーマルにご飯少な目で注文し雑談しながら待つ事に。

で、出て来たのを見て二人とも絶句、俺様ニヤソ。(笑)

フフリ、驚いてくれて何より。味の方も美味しい美味しいと大絶賛。特にコレ系のカツ丼初めてのお袋はこの味はちょっとしたカルチャーショックだったらしい。そいやお袋卵とじのカツ丼苦手だったっけ。

因みにオバサンはぺろりと平らげてたけどお袋は元々小食なのでカツ一枚残してしまったので店の人に言ってお持ち帰りコース。次の日の朝に親父と食うそうな。(で、親父も美味しいと喜んで食ってたそうでつ。)

食べた後は車内をソースカツ丼の香りで満たしつつ(笑)さくっと有料道路で帰宅。ちょいと飛ばして怖がらせてみたり(ヤメレ)。

そんなこんなで。
ちょいと遠くに振り回しつつも親孝行+αな半日だったのでした。マル。
Posted at 2006/10/15 15:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年10月08日 イイね!

洗面器並の器でスパゲッティってどうなのさ。

洗面器並の器でスパゲッティってどうなのさ。なんかまたタイミング良く日曜とシフト休みが重なったので元同僚+αとちょっと遠くに食いに行ってみたり。

今回は前橋の「パンプキン」。レギュラーサイズで大盛状態と言うのが見てみたかったので割と強引にプッシュ。ちょいと昼には時間遅かったけど着いた時には結構人がいましたね。中休みが無いので遠いけど来やすいのがイイネ。

さて自分の選んだのはカレーとマヨネーズの絶妙なコラボレーション「カレーマヨ(まんまかよ)」、元同僚はアツアツの「グラタンスパゲティ」、+αは定番「ペスカトーレ」。

うん、他のも味見させて貰ったけど皆イイネ。特にカレーマヨはカレーとマヨがそれぞれ自己主張せず実に美味。グラタンスパは美味いんだが…チト熱過ぎじゃ。口内火傷確定(笑)。ペスカトーレは定番中の定番って味だけど一工夫してるね。深い。

お土産に今回は買わなかったけどかぼちゃプリンとか美味そうだったので今度来た時にお土産に買ってみるかな。



…つーか今回も夕飯イラネ。(笑)
Posted at 2006/10/08 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食い物ネタ | 日記
2006年10月03日 イイね!

いいかげんにしろよ(笑)

【日韓】青瓦台「日本は我々が言う原則に従って行動せよ
   してはいけないことはしてはいけない」




……

………。


…いやもう言葉なんていらないかと。とりあえず断末魔だってのは十二分に分かったんで
これ以上日本に係わらないでくれませんか。イヤマジデ。
Posted at 2006/10/03 12:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタ | ニュース
2006年10月02日 イイね!

ふと起きてしまった。

昨夜晩御飯食べた後むっちゃ眠くなって早々に寝たんだけど
早すぎたのかこんな時間に起きてしまい、( ̄_ ̄;ムゥ
このまま寝るのも悔しいのでちょいとweb徘徊してたら
こんな記事が引っ掛かりました。

安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」

…。
まぁ、かの国のお決まりの「我が国起源ニダ!<ヽ`∀´>ホルホルホル」なんですが、
ネタの引用元がよりにもよって日本てのがなんともアレでナニ。

ま、とはいえその雑誌が「週間朝だったってのに
ちょっと安心。今日も正常運転でなによりだ(ニガワラ)。

つかさぁ…何でも欲しがる3歳児じゃないんだからもうちょっとこう…
オトナとしての分別ってのをさぁ…(´Д⊂
Posted at 2006/10/02 04:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation