• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

講習会。

講習会。今日の突発OFFはちょろきち号のブレーキキャリパーオーバーホール見学ですた。まだまだ調子が良い所為かウチのワルトはまだ一度もOHしていないので参考にさせてもらおうと思いまして。しっかし見てて思ったけどこういう作業はやっぱ「数は力」だね。一人でやったらと思うともうね。

とにかく便利な小技や一部難儀しそうなトコとかも見る事が出来たのでラッキーですた。難儀しそうなトコは事前にあんな事やそんな事で対処できるかなーと早くも考えてみたり。がしえもんさんは残念な事に途中で帰られてしまいましたが残りの人間は作業終わったあとにバイキングで夕食、今後の事とかイロイロ話して現地解散しますた。

因みに俺っちの撮っていたフォトですが作業途中ばっさりと設定間違いによりマトモに撮れていなかったのでうpは無し。orz チクショウ


さて、そんな訳でそろそろ寝るとします。 (つ∀-)
Posted at 2007/11/26 00:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

試運転。

試運転。さっそく教えてもらったフォームと新セッティングを試しに定峰峠へ。自分なりに感じた事をイロイロ考えながら推考してみたり。兎に角踏み出しの軽さは特筆物。凄い楽になりました。同じ坂を登っても疲労度が全然違います。ただ、フォーム改善により今まで使わなかった筋肉を使う様になっているので逆に疲れが増した部分も有り。まぁコレは今後の走りで作っていけばどうとでもなる部分かな。それにちょっと休んだ時とかの回復度が段違いですた。コレはイイ。

更なる改善としてフォームを矯正した後高村社長に指摘されたステム長も早急に対処せねば。はっきり自分にあってないのが分かるし。あとはバイクのフォークコラム部分の要らない部分の切断かな。ステムの上にスペーサーが突き出して格好悪いしなにより危険なので。どっかからパイプカッターでも借りて対処かな。


フォトはそんなこんなで定峰>のこのこと行った後調達してきたブツ。コンパクトな鍵が欲しかったのと気になっていたペダルの代替品が欲しかったので。ペダルはオープンタイプのSPDシューズ専用品にしちまいました。通勤に使えなくなったし乗る時はいつもシューズ使うし、BBBの耐久性にもチト疑問が出てきたので結局シマノのコレに。前のより軽いしね。

鍵はとりあえず長め&コンパクトである事でコレをチョイス。とりあえずトップチューブバッグに放り込んで置ける手軽さ優先で選びました。なので長時間離れる事はちょっと怖いデス。あとボトルはとりあえず。ケージがPET用と標準ボトル用の2つなので。本はいつもの購読物。

欲を言えばサドルも欲しかったんですが行った先ではめぼしい物はありませんでした。もっとよく探さんといかんなー。(´Д`;)


さてぐだぐだ書いたけど明日は仕事なんてそろそろ寝るとします。 (つ∀-)゜゜゜
Posted at 2007/11/22 00:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2007年11月20日 イイね!

おじゃまします。

おじゃまします。のこのこさん夫妻のフルオーダー自転車が今日納品だよというので厚かましくもお邪魔してしまいました。なんとフレームビルダーとして名高いRAVANELLOの高村社長と奥さん自ら車に乗せてという高待遇。イイナー(笑)。

降ろしたバイクを早速見せてもらいましたが…良いですねぇ、細身のクロモリパイプにより独特の色気がまたタマリマセン。もし頼むなら剛性高いアルミか流行りモノのカーボンがイイナァとか思っていましたがどこか懐かしくも新しい造形がもうね。また細部の仕上げが繊細なんですわ。マジに欲しくなりました。来年1月に車検無かったらその場で特攻してたろうなぁ。とりあえず資金繰りに目処つくまで何とかガマン…出来るとイイナァ(苦笑)。

乗り心地もツルシのとは完全に別物で、チョコッとだけ乗せてもらったのですが…ああもうハッキリ分かり過ぎるのが悔しすぎ(笑)。重さは自分のとは1kgちょっと違うだけの様な気がしますが社長曰く「自転車は軽さじゃないよ(笑)」…現実にそれを見せつけられると今までの自転車観ががらりと変わるというかなんと言うか。

また高村社長、気さくでとても話が面白いんですよ。フレーム作成の考え方とか業界アレコレとか目から鱗というか驚愕の実態とかetc.etc。めっちゃ濃い時間を楽しませていただきました。

…やばい惚れそう。(*´Д`)ハァハァ



←そして自分はと言いますと、厚かましついでにイロイロ話を聞いてもらっている内に自分のバイクのセッティングを弄ってもらう事に。社長そんなに簡単に見てイインデスカ!? ∑(´Д`;)

いや素直に嬉しいんだけど店でやってもらったら調整だけでも有料なのにあっさり見てくれる辺り人柄が出ています。ヨイコは真似しちゃ駄目ダヨ(笑)?

つか見てもらって分かったのですが自分の自転車のセッティングは予想外に酷かったらしく、サドルの高さや前後位置は言うに及ばずブレーキブラケットの位置や特に酷かったのがステム高を調節するスペーサーの厚み調整とかなり多岐に渡りさらにフォームまで指導していただくと言う他の自転車乗りに殴られそうな夢の時間を満喫。あーマジしやわせ(笑)。

んで、調整し終わった自転車を流してみたのですが。

ぶっちゃけちゃうとやっぱ通販そのままとか自己流はダメだね。ちゃんとしたとこで指導してもらわないと速度も距離も伸びないしあまつさえ健康にも逆に良くないだろね。セッティングとフォーム変えただけでこれだけ走りに違いが出るとは正直思っていませんでした。社長ゴメンナサイ。m(__)m

なにしろ踏み出し軽いわ良く回せるわなにより今までだったら2段下げてた坂とかギアそのままでグイグイ登れるんすよ。1ランク上の走りがこんな近くて遠かったとは。コレはほんとビックリ。実際の所、まだ改善できる箇所はあるんですが、ソレもちゃんとあぶり出してもらったのであとはそれに対応した事をやるだけですね。

そんなこんなでとても有意義な休日となりました。明日も休みなので変えたセッティングと自転車でどのぐらい負荷掛けられるか試してみたいと思います。



最後にのこのこ夫妻様、高村夫妻様、厚かましい自分に本当に良くしてくださり感謝の言葉もありません。この場にてお礼申し上げます。
Posted at 2007/11/20 21:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2007年11月13日 イイね!

キーボードクラッシャー繋がりで。



ちょっと前にけーさんトコで空耳KC上げてたんで今どんなのがあるかなんとなくぐぐってみたらこんなのが引っ掛かりました。つか腹筋崩壊動画なんて久し振りでつ。ハライテェー(爆笑)。


…んでもコレ分かってくれる人みんカラに何人居るかなぁ?(^^;
Posted at 2007/11/13 10:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年11月08日 イイね!

洗車日和。

洗車日和。部屋掃除の後に洗車しますた。ここんとこやってなくて埃が酷かったんで。簡単に済ませたけど綺麗になるのはやっぱキモチイイやね。(゚∀゚)

ちなみにフォトは今現在のエンジンルーム。純正と違う所全部分かった人はエライ。


まぁ当たっても何もやれないんですが。(ぇ



…そうそう、取り付けてうpしてなかったパーツ幾つか追加してマス。興味のある方は( ゚д゚)ノ ドゾー。
Posted at 2007/11/08 17:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車アレやコレ。 | 日記

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
1819 2021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation