• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

大弛峠攻略番外編。

さて先週攻略してきた大弛峠ですが、峠に着いた時間が遅かった為、
尾根筋にガスが上がってきてしまいいい景色ではあったのですが遠くまで見れず
微妙に悔しい思いをしたため、リベンジをしてまいりました。

ただまぁ、同じ事をやったのではつまらない為、今度は峠まで車で上り、
いいパノラマが見れると評判の金峰山まで行ってきました。距離も時間にして
片道2時間半のお手軽トレッキングでつ。

甲斐あって非常によろしい風景に超テンション↗。
少ないですがその一部の風景をドゾ。

まずは永遠の日本の象徴富士。雲海から覗く山頂に痺れます。


途中の朝日岳より金峰山五丈石を望む。

ダケカンバと杉苔。マイナスイオンぱねぇ。

金峰山手前より川上村方面山岳カルスト地形を望む。奥の白いのは同村高原野菜畑。

積まれたケルン手前より金峰山山頂方面。スカイブルーとのコントラストがたまりません。

ちょっと実験。初めて使ってみたデジカメのパノラマ撮影。使いこなすのは難しそうだが面白そう。

金峰山五丈石。もっと小さいかと思っていたら高さ15mもあるのね。(汗

標識ー。

中腹まで上り下から撮影。怖いのでこれ以上㍉。

岩の間にこんな可憐な花が。もちろん踏みませんし取りません。当たり前の選択です。


とまぁ駆け足ですがこんな感じ。
…ちょっと高校での山岳部魂が刺激されてしまったプチ登山行でした。マル。
Posted at 2012/08/05 22:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山関係 | 日記
2012年07月28日 イイね!

大弛峠攻略。


さて車乗りにも結構知られた大弛峠、ロードで攻略してまいりました。
結構挑戦し甲斐のある峠でしたね。…甲斐だけに。(ぇ



…それは兎も角。
川上村側のダートもちらっと見てきたけど噂どおり超ヒデェ。ON車&小排気量車殺しだろアレ。(´Д`;
50ccスクーターだと頂上付近でアクセル戻すと止まるってほんとなんかね?
あってもおかしくないとは思うけども(笑)。




あいにく晴れてても昼ちょっと前だったのでガス出始めて見たかった金峰山とか見えなかったけど
途中で五丈岩とか見れたし今回はまぁいいか。
車で来てもすぐ近くの夢の庭園へ上れば登山気分が存分に味わえるのでオススメ。
ただ、シーズン土日は駐車場混雑が酷いのでできる限り朝早くくる事。
実際自分が上ってくる時頂上から1kmって標識辺りから駐車が始まっていたので。

そうそう、車乗りの端くれとして気になった事がひとつ。
頂上付近、すれ違いの為に所々駐車禁止のエリアを作ってそこをすれ違い箇所にしてるんだけど
そこに車止めてる超馬鹿が居たので
すれ違いできず立ち往生してたのを何度か見かけました。

こんな馬鹿は登山者としても車乗りとしても失格だと思うのでそんな真似が出来ない様に
両手両足切り落としてどっちも出来ないようにしたいのが正直なトコロ。

さて気持ち切り替えて降りた後近くの温泉で汗流したんだけどたまたま入った食堂で爆盛遭遇。
知ってる人は知ってる塩山の「白彩」。閉店してたそこが施設に入って復活してた様でうれしい再会。
味も濃い目でさくさくの衣も聳え立つ具もそのままでした。最初気づかなかったんですけども(笑)。
ちなみに普通盛の穴子丼が↓こんなでした(笑)。サービスで桃丸ごと1個デザートに頂いたりして。


…まぁ完熟しちゃって流通に載せられない物でしょうけどもその場で食べるなら問題なし。
果汁たっぷりの桃を堪能しましたぜ。



次は杠葉時期かなぁ…みんカラ自転車部で一度峠とセットでヒルクラOFFでもしませんかね(笑)?
Posted at 2012/07/29 10:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2012年07月05日 イイね!

CrystalMark2004R3。



hdbenchだと時代にそぐわないと某氏より指摘があったのでこっちを貼り付けてみたり。
Posted at 2012/07/05 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2012年07月04日 イイね!

とりあえず。



さて最初にあった不安定さも解消したみたいだしぼちぼちデータ移植はじめましょうかね。
Posted at 2012/07/04 07:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2012年06月28日 イイね!

ふと。

思い立って過去エントリ遡ってみたら今のPC、最初に組んだのが2005年の11月なのね。
ちょこちょこパーツ更新してたとは言え6年半ずっと使ってたのか…そりゃトロくも感じるわな。

…ってかコレだけ長く同じCPU使ってたの初めてかも。感慨深くもあるが
レガシーデバイスはさくっと外す人間なんでとっとと新PCへの移行準備始めますかねー(笑)。
Posted at 2012/06/28 22:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation