• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月16日

エンジンのフラッシング

エンジンのフラッシング 休養明けにもかかわらず、ブログ3連荘です。
もうネタはないですが・・・。(^_^;)

昨日、オイル交換をしてきました。

オイルは1万キロに3回を目安に交換をしているのですが、前回交換したのが11月の末、その前が10月の頭でした。単純に計算すると、3ヶ月強で6500km以上走ったことになります。少々走りすぎな感がします。(^_^;)
どこをそんなに走っているのやら・・・。

今回のオイル交換時にエンジンのフラッシングをしようか迷いました。前車は、2万キロに1回ぐらいの割合でフラッシングを行っていたのですが、もう既に23,000km越えです。
そろそろやろうかなと思うのですが、水平対抗エンジンもフラッシングをして問題ないですか?そのあたりの詳しいことが分からなくって、今回は見合わせました。(^^;;;

どなたか、詳しい方教えてください。m(__)m

パーツレビューアップしました。

スーパークライオヒューズ

HDX-710 地図データバージョンアップ

写真は、HDDナビをバージョンアップするときにケンウッドから送られてくる箱。
中にはHDDの取り外し工具から、着払い伝票まで入っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/01/16 22:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年1月16日 22:56
こんばんは!

詳しくはないですが・・
フラッシングは必要ないと・・それなら安いOILを入れて数十キロ使い抜く! 僕は必要ない派です・・汗
コメントへの返答
2006年1月16日 23:14
こんばんは♪
そういう手もありますね。
フラッシングは6,000円ぐらいなので、費用面はあまり変わらないかな。
ディーラのメニューに無いので、必要が無いと言うことですかね。
2006年1月16日 23:17
自分もフラッシングオイルでの
フラッシングは必要性を感じません

最近はエンジンにも優しいのが出て来ましたが

通常のオイルにも清浄成分は含まれてるので
こまめに交換するだけで十分かと…
コメントへの返答
2006年1月16日 23:42
ちょっと調べてみましたが、フラッシングマシンによるフラッシングは、いろいろ問題があるみたいですね。今までは、何も考えずにやっていました。(^^;;;

私の場合3,000km強でオイル交換をしているので、あまり必要がなさそうですね。
2006年1月17日 1:58
こんばんは。

信憑性は?ですが・・・

フラッシングオイルでのフラッシングはNGだというのを
何かの本で読んだ記憶があります。
理由は、洗浄剤のいっぱい入ったフラッシングオイルが
完全に抜けないで残留してしまうような作業をする所が
多いからだそうです。
(完全に交換するのは、構造的にも難しいらしいです。)

どうしてもフラッシングしたいなら、
フラッシング剤の替わりに、
普通の安いエンジンオイルでしたほうが良いそうです。
真偽のほどは??ですので、
自己判断でお願いします。

ナビ同じものをお使いなんですね。
私もバージョンアップ迷いましたが、
公務員の友人に言われた一言で取り止めました。
昨年から今年にかけて、
市町村合併がたくさんあるので、
それが終わってからの方が良い。
といわれました。
納得です。



コメントへの返答
2006年1月17日 22:10
こんばんは。

詳細ありがとうございます。

カー用品店に行くと「フラッシングをしなければまずい。」みたいなことが書いてあったもので。。。
それなりのメリットもあるかもしれませんが、デメリットもあるということですね。
いろいろと勉強になりました。

ナビは、同じですね。
私の場合は、あまり深く考えず申し込んじゃいました。普段だったら、冷静に考えられるのですが・・・。
私にも、アドバイスをしてくれる友人がほしいです。
勢いって、怖いですね。(笑)

地図のバージョンアップは、メーカーへのお布施だと思ってあきらめます。orz
2006年1月17日 4:19
ちゃんとメンテナンスしてれば、通常は必要ないそうです。
といっても、車検時くらいしかチェックしない車や、オイル交換なしで2万キロとか乗っているような車には、有効なようですけどね。

旧車のフラッシングはNGだと聞きますので、ある程度こまめなエンジンオイルチェック&交換の方が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2006年1月17日 22:15
ありがとうございます。

皆さんの話を聞いて、フラッシングについて勉強になりました。

普段からオイル交換をしている車には、必要性があまり無いと言うことですね。
2006年1月17日 10:45
必要ないでしょ
その交換スパンなら全然OK(^^ゞ
コメントへの返答
2006年1月17日 22:15
お久しぶりです。

フラッシングは、行わないことにしました。(^_^)
2006年1月18日 0:28
フラッシングは中古のBHを買った時に一度やりましたが、効果はよく分かりませんでしたね。
自分の自己満足だったと思います。

ナビは同じモデルです~
バージョンアップは気になっているのですが、ちょっと高いですね。。。

恐らくアップしないまま数年経ち、買換えをするかと思います~
コメントへの返答
2006年1月19日 22:50
私の場合は、なんとなく効果があったかなと思っていたもで。。。
ただ、フラッシングとセットで添加剤も入れたので、その効果だったのかもしれません。

ナビのバージョンアップは、地図に困っていない限り見合わせた方がいいです。
価格分の価値があるとは思えませんよ。

プロフィール

人も車もメンテナンスモードです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
縁あって、A4 Avantのオーナーになりました。初輸入車、初AT車です。 この車は、ノ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今まで、MTの車ばかり乗ってきました。今度もMTの車をと思い探したのですが、最近はATば ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 画像置き場

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation