• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月25日

MS-05B ザクI 旧ザク

MS-05B ザクI 旧ザク ジオン公国軍が宇宙世紀0074年に初めて量産化を成し遂げたモビルスーツで、他のザクタイプと同じくジオニック社により製作された。なかでも MS-05A は初期生産型に分類され、こちらの MS-05B は初の実戦型量産機として本格的な生産ラインに乗ったタイプとして区別される事がある。MS-05の登場までそもそもモビルスーツという本格的な兵器体系が存在せず、パイロットの育成や戦略運用、戦術の開発などの諸体系は一からの構築に等しいものであり、以後の戦略、戦術をひっくり返したという意味において、このMSが大きな役割を担ったと言えるだろう。ただ、来たるべき連邦軍との本格的な戦闘を考慮した際に、機体そのものの動力や推進剤の搭載量などに問題が残されており、現場の戦術運用に対する要請とジオン軍上層部の戦略運用に対する要望とをあわせ、ザクI完成後もこの機体の性能と生産性をより向上させたタイプを目指して研究開発が継続された。その結果ザクⅡがロールアウト、MS-06のナンバーが割り当てられ主力として大量に生産された。一年戦争開戦時には この MS-05 ザクI は既に2線級の機体として、補給活動やコロニー内の制圧など、作戦の性質上その実行兵器が必ずしもモビルスーツである必要性が薄い場所への配備が進められていった。しかし、ザクIを開戦時から愛用していたベテランパイロットも多く、開発から生産に至るまでそれまでにかけたトータルコストも莫大なものであった事から、後発であるザク2の量産型などが本格配備されたあとも様々にカスタマイズされたタイプが長きにわたり活躍し続けた。一般的に、「ザク」といえば「MS-06 ザクⅡ」の事を指し、対してこちらの「MS-05 ザクI」は「旧ザク」という呼び方で区別される事が多い。
武装 105mmマシンガン、200mmバズーカ、ヒート・ホーク
主なパイロット:ガデム、トップ(第08MS小隊)、他
ブログ一覧 | ファーストガンダム | 日記
Posted at 2006/06/25 23:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

😁😁プリウスのパーツ外し😁😁
TOM'S-GSさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は、てんぐ大ホールで〜♪
シロだもんさん

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

日生の五味の市
けんこまstiさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation