• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tmackyのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

3/8 毒蝮会 小富士でベスト更新し隊走行会に参加しました。

3/8  毒蝮会 小富士でベスト更新し隊走行会に参加しました。  お疲れ様です。

Periさん、いわたさん、主催の小富士、行ってきました。
いわたさん引っ越しご苦労様です。

お初の小富士、結構な、高低差があります。コースを歩行できるということなのでもちろん歩きました。
映画、RUSHでもレース前にラウダがコースを歩いてたという会話がありましたよね。

コースは想像以上にうねってました。

今回は、谷川選手の同乗をお願いしてまして、自分が走行する前の同乗走行になりました。車のバランスは問題ないとのこと、あとは、コースとか、ラインを覚えられるからいいと思いましたが?逆に迷子になってしまいました。突っ込みすぎたりリズムにのれないまま、2ヒート終了
ちぐはぐな走りで同じクラスの人には、障害物だったような気がしてもうしわけない感じが、、、
3ヒート目からは、何となくリズムにのれてきて、谷川選手のアドバイスもいかされてきたかんじになってきました。最終の4ヒート目に同乗のときのタイムに近いところまでいけたのでよかったです。
まだまだ、改善のよちはあるので次は、更なるタイムアップを目指したいと思います。
リズムにのれてくると小富士の面白さがわかってきました。

幹事の皆さん、参加された皆さん、スーパースターのお二人楽しい走行会ありがとうございました。

毒蝮会 おう いえ~い!!

翌日から、ディズニーへいってきました。車壊れなくてよかった。家に帰ってすぐに、チャイルドシートをつけて、ファミリーカーに(笑)
2日連続で5時起き、朝エンジンかかるまでドキドキでした。
減衰戻すの忘れて乗り心地が悪かったのは、内緒です(苦笑)

追伸、スターツアーズは、50数通りの組合せがあるはずなのに4回乗って、4回とも、最初ダースベーダー、終わりボバフェットで真ん中は3回チューバッカで1回だけ氷の惑星ホスでした。どれだけ引きが悪いんだ~、スターツアーズは私の趣味で家族を付き合わせたんですが、何種類もあるなんてうそじゃないとあきれられてしまった。(苦笑)
Posted at 2014/03/11 09:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年03月02日 イイね!

小富士、毒蝮会に向けて

いよいよ、来週ですね。
とりあえず、一年点検をかねてDにいってきました。

油脂系の交換と、足回りを若干変更しました。リアのトーと、きゃんばーの調整です。いい感じできまればよいですが。

後、今回はマフラーがイルカになってます。抜けを押さえてトルク重視?小富士の登り対策 です。効けばいいですが(笑)
まー、とにかくお初 のコース ですので楽しみたいとおもいます。
ご一緒するかた は、お手柔らかによろしくお願いします。
Posted at 2014/03/02 17:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年02月15日 イイね!

スノーソック

スノーソックこの、状況で子供を、送るミッションが発生。嫁に、使えない車ねと、、、
ならばと、必死に雪かきし初めてスノーソックなるものを、装着!
被せるだけだからと鷹をくくったら、車高は落ちてるし被せるだけだからゴムはきついしで、やっと装着できたが ときすでに遅く、嫁と子供は歩いて出掛けた、(涙)
骨折り損でしたが、装着できることが確認できたのでよしとするか。(苦笑)
Posted at 2014/02/15 12:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリーカー | 日記
2013年10月13日 イイね!

キャタが・・・!

ご無沙汰してます。
夏から、休みかまったくなく、いけるしかばね状態です。
先々週、久しぶりにエイトにのったらといっても、むすめのアッシーですが、いままで聞いたことがない異音が?発生するのが不規則でなに?
デフ、?ハブ?・・・ということで、急遽Dへ、お世話になってるサーマネに、見てもらってリフトであげると、キャタが・・・!ばっくりわれてました。もう、7年目くらいだからお疲れ様、的な感じですね。
7年の間に、エンジンマウントを、セミリジットにしたりと、振動状態も変わってるし、もちろん、サーキットいったりしてるから、寿命でしょう。しかし急な出費は痛い(苦笑)。色々調べる時間もないし、納期が早いレボにしました。SARDに、FEEDだと音量が厳しかったので、ナイトと、悩みましたがサイレンサーがおおきいのでレボでよかった感じです。前の組み合わせだと抜けがよすぎだったのか、音量も押さえた分、トルクが太くなった感じです。多分ピークパワーは落ちてるんでしょうけど、自分は、主にシヨートサーキットばかりなのでよい方向にころんだかな?とおもいます。とは行っても、今シーズンは絶望的なので次はいつ走れるのやら?
Posted at 2013/10/13 09:51:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月06日 イイね!

関東マツダ  スポーツフェア?

お疲れ様です。

実は、先週娘をピアノに送りに行ったとき、先生の家の駐車場でやってしまった・・・
左のリアタイヤをブロックにヒット NO!!!
見えなかったんです。 そしてサイドウォールが!!!



ご臨終です。
バックリと・・・・ワイヤーまで見えてるし・・・・
まだ、TC1000 2本しか走ってないのに!!

痛い出費ですが、しかたありません。 本当は左右かえるべきですが
やむを得ず1本交換です。だってもったいないし・・・・

エイトはDに預けてタイヤ交換をお願いしました。
それと走り出すときに異音がしていたのでその確認も・・・・

デフのオイルが硬いので走り始めはするのかな?と思ってましたが
それだけじゃなくて右リアのハブから音がしてたみたいです。
規定値上限までのマシ締めで音はしなくなったそうです。
まあ、ハードに使っているのでガタはきますよね。

それと、SARDのキャタの遮熱板の溶接が外れてカラカラ音も
もうこれも3回目くらいなのでそろそろ限界か?一様溶接してもらって
こちらも取り合えず解決です。任せて安心です。

で清算をしにDに行くと、関東マツダのスポーツフェア中、EXEとKNIGHTが協賛しているやつです。
しかし、私の行き着けのDには なぜか DO engのNCのロドが!!雰囲気のある、速そうなオーラがある1台でした。

純正置き換えのエアクリ(ITG製)だけでCPUはDoのオリジナル?マフラーはノーマルと言うことでした。
 足はオリジナルとのこと、こちらもすごく乗りやすくしあがってるそうです。足はエイト用も開発中ということです。



写真撮り忘れましたので、Myエイトに貼ってあるDoのステッカーで簡便。(笑)

明日は?


Posted at 2013/07/06 18:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@“K” どうも、ご無沙汰してます。最近は、息子のサッカーの試合でほとんど土日も自由がありません(苦笑)」
何シテル?   10/07 00:19
tmackyです。よろしくお願いします。 (読めないという声が・・・・確かに。 tは読まずにマッキーと呼んでください。) マツダのコンセプトどおり、家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やってしまった。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 17:40:31
夜のミセガワ商店 お申し込みは11月18日までです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 17:52:27
ガレージ工具ゾーン大清掃&出産?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 20:45:25

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
初期型です。LASE3P 2005年から乗ってます。 エイト最高です。 よろしくです。 ...
マツダ キャロル キャロルちゃん (マツダ キャロル)
とうとう我が家に新顔がやってきた。 もちろん中古です。 子供の習い事の送り迎えにどうして ...
日産 180SX カズヤ君 (日産 180SX)
18万キロ乗って、子供ができたのでやむなく4ドアに・・・ 最後までエンジンがよく回る車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation