• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

夜のミステリー・体験実話シリーズ(蜂の子効果)

夜のミステリー・体験実話シリーズ(蜂の子効果) 先日、信州に遊びに行った際、知り合いが捕獲した”ジバチ”の蜂の子を、産まれて初めて食べました。

「高価だよ、滋養強壮よ!」と薦められ、意地汚い私は、恐る恐る食してみました。
味は特に、、、、なく。
ところが、夜中、息苦しさで眼が覚めました。

気管支炎のように、ゼーゼーしてよく眠れず。それ以降、明け方までウトウトした程度でした。
喘息もなく、アレルギーもない、健康だけが取り得の私なのですが・・・
翌日には治まったのですが、その三日後の明け方にも自宅で同じような症状が。。。

もしかして、蜂アレルギーかなあ??と

夜のミステリーです。。

余談ですが、イナゴとリコボー(きのこ)は何度薦められてもムリです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/24 11:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

フィアット デュカト
パパンダさん

ミニじゃ無いよ、フルサイズBuZZ ...
なうなさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】秋ですね!影の長さがーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年10月24日 12:41
ハチの子でアレルギーも有り得ますよね。
特に生、非加熱ですと雑菌も考えられますし・・・ご注意を

でも昔の方は、たんぱく質の摂取不足を補うために、色々なものを捕食して生き永らえて来たのだと感心致します。自分が一番感心するのはナマコですが・・・(笑)

ちなみにザザ虫以外はメジャーなゲテモノなら大丈夫かな?
コメントへの返答
2008年10月24日 12:57
んーん、さすがグルメの伯爵!
適切なアドバイスそして含蓄のあるお言葉、ありがとうございます。

ゲテモノの範疇でないでしょうが、土地柄、鯉とか鮒とか田螺とかありますが。。私は??www

プロフィール

神は細部に宿る ”画竜点睛を欠く” 基本、徒歩&走りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

使ったカートは返却場所に返せやっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 12:51:22

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
必然的にかなり、エコwwww

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation