• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月26日

iPhoneのソフト“Rev”をサーキットでテスト

iPhoneのソフト“Rev”をサーキットでテスト iPhoneのソフトでロガー機能を果たすRevをサーキットで実戦テストしてみました。
もちろんソフト(無料)のみですが(笑)


いろんな機能がある中のG-Forceを使ってみましたが、実際に使えるかどうか?



画面表示してるサークルの内側の円は1Gで、外側の円が2Gです。
上がブレーキングG、下が加速G、左右が横Gです。


動き方の理想は大きな弧を描いてGが移動することです。
(追記)AWDを生かした基本V字的な動きでという前提です。
またGのふらついたような変動が少ないこと。


ん?これってイニDのコップ理論ですか?(爆)



<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="320" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=320&file=http://e-krc.net/movie/oth/G-Force.flv&width=512&height=320&image=http://e-krc.net/movie/image/VIDEO_.jpg&autostart=false" />

生映像ではないので見難いですね(^^ゞ

これを見ると最大Gは1.3-1.4ぐらいかな?

ブレーキングGよりコーナリングGの方が大きいですね。

カウンター操作をしてる部分をチェックして見ましたが、ほとんどGに変動が無いように見えますね(^-^)v




<追記>
もう一つコースは見えなくなりますが、画面のアップをしたものを載せてみます。
本格的に利用することを考えたら、遮光フードが必要かな?


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="320" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=320&file=http://e-krc.net/movie/oth/G-Force2.flv&width=512&height=320&image=http://e-krc.net/movie/image/VIDEO_.jpg&autostart=false" />




ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/09/26 00:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

次男とツーリング。
ベイサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2008年9月26日 11:40
面白いですね~。光が映り込んでしまうと見えにくいですが、なんとか見えますね。これでログが取れればアルプスの地図みたいに動画とログデータを同期して表示ってできるんですか?
コメントへの返答
2008年9月26日 14:23
結構面白いかな~?(笑)
このソフトは無料なのでおそらく有料版になってログ記録が出来たりとかするかもしれないですね。

追加でコース図アップしておきました。
2008年9月26日 12:05
これって本体を立てた状態でも良いんですね。
感覚的には水平に置きたい感じがするんですが、そこらへんの修正機能がちゃんとついてるんですか?
コメントへの返答
2008年9月26日 14:27
キャリブレーション機能があるので、どの角度でもOKです。
ただし固定がぐらつかないようにしないといけませんが(笑)
2008年9月26日 13:41
iphone凄いですねぇ~
このデータは保存できますか?
コメントへの返答
2008年9月26日 17:47
残念ながら保存は出来ません。
高機能版(たぶん有料でしょうが)がいずれ出てきましたら、そうなってるのかなと思います。
その代わり今はビデオでチェックです(笑)
2008年9月26日 13:41
コース覚えていれば、またはコース図付属で、画面アップ版で行けますね。情報量がとても多いので見ごたえあります。減速から横Gのへ、内側の円上を綺麗に動いてますね~。心がけます。
コメントへの返答
2008年9月26日 17:51
Gの動きが判り易いですね。
4輪にどういうふうに荷重が移動してるのかということが一目瞭然です。
縦の棒グラフ表示のやつよりイメージし易いかな~?って(笑)
2008年9月26日 15:59
NSXのトレーニングでも、

このような機械を使って走行後にあれこれと

アドバイスして居ましたね。

ここのスペシャルブログの清水和夫氏が

メインだったかな。

ドライバーの心理状況も良く判りますよね。
コメントへの返答
2008年9月26日 17:56
そういえばドラスクでやってましたね。
こういった機械はなかなかお手軽というわけでは無いので、このiPhoneがきっかけでソフトメーカーがこぞってさらにいい物を作ってくれるととてもあり難いんですが(笑)
もちろん低価格前提で(^^♪

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation