• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

在庫チェック(^_^;)

在庫チェック(^_^;) 13日の4Rに行こうかな~って思ってますが、

こんなことやっちゃったんで(^^ゞ

次の走行に使うタイヤをどうしようかな~?


リアの2本は一見どうもなって無いとはいえ、
さすがに廃棄処分でしょ!(^_^;)




ということで、もう一度在庫チェック(^_^;)


今のところコンパウンドは違っても、銘柄的に揃うのは55Sです♪






う~む、

となると、

フロント=55S(SR2)
リア = 55S(TT)

この組み合わせで行ってみるかな?(爆)






ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/10/09 21:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 22:33
山も結構ありますね。これで先のタイヤとどっちがタイム出るか気になる所。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:12
さすがに06年製は大丈夫と思います(^_^;)
設計も新しい(^_^)v
ですからとうぜんこっち(笑)
2008年10月9日 22:47
ん~。
WTとTTの組み合わせで、限定ラップの激アタックってのは?(笑
正直SR2があと2本欲しいっスね(^^;
コメントへの返答
2008年10月9日 23:14
その組み合わせは雨の時に取っておきます。
じゃなくって、雨は走りませんよ(^_^;)

じゃあWTはどうすんだって?
凍てつく寒い冬用(爆)
2008年10月9日 22:48
ずいぶん差がありますねぇ~
このパターンだとすぐにリアがたれてくるって事ですよねぇ
おいしいのは2周目までの限定走行で後はドリフト三昧でしょうか
コメントへの返答
2008年10月9日 23:26
コンパウンドでかなり違いますね。
ただインプはリアの発熱が悪いので、逆にそこを利用して1周目~2周目、あわよくば3周目までアタック出来るかもしれません(笑)
2008年10月9日 23:07
無理に太いものをはかそうとしている私は
235-40-17です。そういえば・・・・
以前あるポルシェの方のHPでブリジストンのSタイヤの
トレッド剥離の記事がありました。内圧低くして
走り始めてしばらくするとバースト・・・・みたいな
かんじでした。ブリジストンに直接回答もとめてました。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:39
太いのを履ける車が羨ましい(笑)

以前その記事を拝見したことがあります。
内圧を低くするにも限度が・・・
このこと自体が好ましいことではないので(汗)
スタンディングウエーブみたいになったのでしょうね(たぶん)
メーカーに言わせると、最初から適正なエア圧で走って、上がれば抜くようにと言うはずですから。
適正な使用とは言えないのでクレームは難しいのではないかと思います(個人的な意見です)
2008年10月9日 23:12
TTとSR2じゃあ全然違うんですね~。タイヤは前の車もそうでしたが、全然交換しませんのでほんと無知です(^^

その組み合わせだと3~4周目あたりからズルズルと・・
コメントへの返答
2008年10月9日 23:43
温まり方の速さと適正温度が違います。
もちろんSR2の方が温まりが遅くて高温に適してます。

そのくらいでタレて来るでしょうね(>_<)
クーリングでどのくらい回復するか・・・
2008年10月9日 23:16
Sタイヤは、やはり、ラジアルと違うのですか?。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:48
グリップ力がかなり違います。
でも適正温度帯域がラジアルに比べて狭いです。
その温度幅にちゃんと入ってないと、仕事をまともにしてくれません(笑)
またグリップ力の山は高いですが山頂の面積は狭いです。
そういう点からラジアルは扱い易いと言えます。
2008年10月10日 0:55
これまたバリ山ですね~

そのコンパウンドの組み合わせでどうと予想されます!?
コメントへの返答
2008年10月10日 10:17
バリバリありますよ~(ひさびさ笑)

最初のラップからアタックして2周目までいいバランスでいけると思います(そうなるようにセッティングをします)
3周目からアンダーが出始めてそのまま連続周回をするとその内にリアが先に垂れてオーバーが出るのでは?と
もちろんそうなる前にクールダウンしますけど(^_^;)
2008年10月10日 3:47
…どアンダー(ぼそっwww

言い返してみました♪(笑)

コメントへの返答
2008年10月10日 10:18
ふふふ、

そうならないようにセットします(笑)
2008年10月10日 3:52
ラジアルとでは、

格段にストッピングパワーが違うからねぇ。

しかし驚くのは、

雨の日の性能が10年前のSタイヤとは

ぜんぜん違うよね。

まっすぐに走れなかったのが、

コーナーでもちゃんと走れるもんね。
コメントへの返答
2008年10月10日 10:25
はっきりと違いが判るのが、ストレートエンドでブレーキを突っ込みすぎて、ラジアルだとグラベルへコースアウトするところがSだとコース上に残るってところですね(爆)

最近のSの新品でウエット用コンパウンドってのを試してみたことが無いのです(笑)
在庫リストに55SのWTが有りますけど、なんでこんなの買ったんだろう?って(^_^;)
安かったので勢いでポチちゃったか?
出番があるのかな?(爆)
2008年10月10日 8:54
さすがexclamation×2ストックいっぱいですねるんるんわーい(嬉しい顔)
見たところバリ目の様ですがウィンクこれもオクなんですか?
コメントへの返答
2008年10月10日 10:35
少しづつ買ってたんでストックはあるんですが、ピタッと揃わないのが困ったもので(汗)
2008年10月11日 10:52
アタックは二周で、あとは遊ぶってことですか(笑)。
在庫が沢山あると組み合わせで遊べそうですね~。

最近思うのですが、クーリングってどれだけ有効なのか?…と。
やり方もあると思うのですが、一周程度なら油温は5度程度しか下がらずアタックかけるとすぐ臨死点に到達します。
タイヤもたいして復帰してきませんし。。。この時期限定の話ですが。
二周もクーリングするともったいなし(笑)とか思って、悩みどころが多いです。
コメントへの返答
2008年10月11日 11:46
その時の状況次第(笑)

←でもちゃんと4本揃いの方がいいです(汗)


←これは簡単には書けないので、今日のブログ記事として取り上げます(^^♪
ネタ提供ありがとう(^_^)/

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation