• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月14日

気になるNEWタイヤ RE-11S

気になるNEWタイヤ RE-11S BSの新しい’S'タイヤ、RE-11Sが発表されました。

RE55Sが発売されたのが2002年11月ですからちょうど丸6年ですね。

その間にコンパウンドを変更したりしてマイナーチェンジもしましたけど。





55Sが非対称方向性パターンを採用していたのに、今回はそれを止めて方向性のみのパターンを採用。
今回のパターンもやはり微妙なデザインですね~(^_^;)
まあ55Sのデザイン自体があまり好きじゃなかったので、別にいいんですけど(笑)

シームレスステルスパターンというのはRE-11からの流れですね。

それと構造も55Sと全く逆で55Sのラウンドショルダーから11Sはまた昔のようにスクエアショルダーへと変更しています。
これはRE-11のアウト側のショルダーと同じですね。

ネーミングを見てもRE-11とRE11Sって・・・

このネーミングの仕方には何か意味があるのかな?


とりあえず、RSコンパウンドが1種類発表になっただけなので、この後どういう展開になるのか、非常に興味深いところです。


コンパウンド



ラップタイム






ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/11/14 19:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2008年11月14日 19:41
Sタイヤという物を履いた事ないのでラジアルとの差がイマイチ分からないのですが (^^;)
やはりグリップが高い分ぬけたら修正が難しいのですか?
素人質問スイマセン(爆)
コメントへの返答
2008年11月14日 23:03
Sタイヤ未経験でしたか。
う~ん、難しい質問ですね(笑)
グリップの差はブレーキングではそれほど大きく違わないと思いますが、コーナーゾーンで一番感じると思います。
その代わり確かにグリップの山を過ぎると荷重が乗ってないタイヤはスパッと抜けることがあります。
でもだからといってラジアルで練習してそれからSタイヤというのは、それもちょっと違うと思うんですよ。
私はできればどちらも同じように走って練習するのがいいと思います。
2008年11月14日 19:59
55Sで裏組みが出来なかったのが不評だったんでしょうね。
コメントへの返答
2008年11月14日 23:21
私は非対称肯定派なんですが、自分自身は対称型の方が好きです(笑)


2008年11月14日 20:10
ウェットでも行けるってことで、オールラウンドな車なんですね~。
正直あんまり分かりませんがww
コメントへの返答
2008年11月14日 23:26
SR2より低温の方に伸ばしてる感じですね。
その代わりロングラン性能は劣るようです。
多少タレ易いのかな?
2008年11月14日 20:21
僕は裏組できないので
敬遠していたのですが
これでサイズ設定が広がれば・・・♪
コメントへの返答
2008年11月14日 23:34
これでBSもYHもDLも対称型になりましたね。
サイズは55Sの在庫がなくなってきたら、もっと増えるんじゃ無いでしょうか。

ジムカ用コンパウンドは2009年末~と書いてますね。
まだ在庫一杯持ってるのかも。
2008年11月14日 20:41
げげげのげ!
BSのSタイヤ。まだ転がしてもいないのにもう新型・・・・
コメントへの返答
2008年11月14日 23:43
あらら?
55S買っちゃいました?
12月には出るみたいですよ。
グリップレベルも高そうな・・・(^_^;)
2008年11月14日 20:42
しかも235-40-17がラインナップから消えてるし・・・
コメントへの返答
2008年11月14日 23:45
まだ55Sが在庫があるからそっちを買ってねってことでしょうね(笑)

在庫消化したら出てくるのでは?

2008年11月14日 20:44
名前見たら「石橋さんのタイヤ」とは分かるでしょうが…(-_-;)
今までほとんど石橋さんブランドで乗ってましたが、ヨコハマに浮気したらその流れでA048買っちゃいましたので試す機会がなさそうです(((^^;)
コメントへの返答
2008年11月14日 23:52
APはラジアルもSもYHの装着率が高いですね。
A048の実力は実績が証明してますからね。

今度の11SとA050がどうなるのか、興味津々です。
2008年11月14日 21:23
BS党としては気になりますがわーい(嬉しい顔)まだまだ先の話ですね(笑)
なんとも微妙なパターンですね~
嫌いではないですが冷や汗
コメントへの返答
2008年11月15日 0:54
BS党ですか(笑)
当面ラジアルですか?
ということはRE-11ですね。
それもいいタイヤですね。
パターンはRE-11の方が好きです(笑)
2008年11月14日 22:06
現在の主な開発担当(プロのドライバー)ってだれなんでしょ?
コメントへの返答
2008年11月15日 1:03
土屋圭市氏のようですね。
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=1412
関わりの濃度は判りませんが・・・
2008年11月14日 22:11
RE-11に見慣れてきた頃なので、どうも違和感というか、どうみてもRE-11を純粋に進化させてSタイヤとして販売しただけでしょ?って感じがあります(^^;

でも、逆を考えればRE-11がそれなりにすごいって事ですかね??
コメントへの返答
2008年11月15日 1:07
ハイグリップラジアルとの違いはもうほんの僅かなんじゃないですか?
当然お互いにテクノロジーはリンクしてると思いますし。
2008年11月14日 23:00
この表は何ですか?SR2より温まりやすく垂れやすいってことですかねぇ?
競技じゃなくて一般向けコンパウンドを先に出すとは!今までもそうでしたっけ?
コメントへの返答
2008年11月15日 1:09
冬向きのコンパウンド(笑)

今までの流れだとジムカが真っ先でしたね。
今回はそっちは在庫がまだたっぷりあると見た(汗)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation