• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

現場検証(^_^;)

現場検証(^_^;) 昨日耶馬溪に行ったもう一つの理由はこれです(^_^;)


改めて現場を確認してきました(笑)






左の下り90度ターンで、コーナーの真ん中よりちょっと先辺りです。


良く見ると電柱がありました(汗)


あそこに行かなくて良かった~(>_<)



ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2008/11/24 13:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年11月24日 13:20
↑よりもう少し先の方だと思うよ。

電柱はもっと手前にあったもん。

やはり、センターラインの白線に

外のタイヤが乗って滑ったのも

一因だね。
コメントへの返答
2008年11月24日 13:26
あれ?
そうだったですか?
通りすがりにじ~っと見ながら下って、あっココか?
って思って写真に撮りましたが・・・
その先は痕跡が見えなかったです。

止まってゆっくり調べるわけにもいかず(^_^;)

記憶では私ももっと先だと思ってたのに、こんなに真ん中だった?
って疑問には思いましたが。
2008年11月24日 15:06
なんか他にもへこんでる所がありますね(^^”
見た感じごく普通のカーブなんですけどね。
コメントへの返答
2008年11月24日 19:01
手前のミラーのところにも(笑)

晴れてると何てこと無いコーナーです。
2008年11月24日 15:33
どうもです♪
なんとなくですがブレーキラインがあるように見えますが?
滑ったときは雨上がりだったんたですか?ところどころアスファルトが削られてるようなので、そこに水が溜まってウオータースクリーンになってしまったんですかね?何より大事にならなくてよかったです♪GC8ってパーツ残ってますか(笑)
コメントへの返答
2008年11月24日 19:08
左車線のセンターに黒く見えるのは、まだ乾いてない部分のようです。
日が当たらないので乾きにくいみたいです。

当日は雨が降った後のウエット状態でした。
完全にリアが上滑りしました。

GC8はまだまだパーツが豊富ですよ。
中古ならなおさら(笑)
2008年11月24日 15:34
もしかして耶馬溪ダムの普段通らない対岸の道ですか?そこなら昔よく走りました。この時期は特に条件の悪そうな所ですね…。

一日も早い復活を願っております(^^)
コメントへの返答
2008年11月24日 19:13
雨上がりで照明も無いし、路面は真っ暗でした。
でも自分の中ではまだ余裕があったのですが・・・

このコーナーが特に滑りやすかったのだと思います。
新しく引き直した白線のせいかもしれません。
2008年11月24日 16:04
180度回った割にはタイヤ痕が無いですね。それだけ、濡れ濡れ落ち葉でヌルヌルだったんですか?雨降ると川になる部分かな?センターライン新しくなってるのも関係してそうな。いろいろ複合してるんでしょうね。
コメントへの返答
2008年11月24日 19:18
タイヤの鳴く音は全くしなかったように思います。
タイヤ痕も無いですね。
フロントはまったく滑ることなくリアだけスパッと抜けたので白線かもしれません。
2008年11月24日 16:29
そんな事になってたんですね。
無事でなによりでした。
保険も掛けてる様なので…!!
コメントへの返答
2008年11月24日 19:20
リアセクションで、サスには影響してません。

100%保険修理です(^_^)v
少しはおいしい目を(りゃw
2008年11月24日 17:18
怪我無くて何よりです。

早い復活、期待しております
コメントへの返答
2008年11月24日 19:22
はい、ありがとうございます。

それほど時間は掛からないと思います。
ニューパーツの在庫次第かな?(笑)
2008年11月24日 19:46
瞬間的に滑ってしまうとどうしようもありませんねえ(汗)
それにしても自走可能でよかったですね(^_^;)
復活をお待ちしてます!
コメントへの返答
2008年11月24日 20:03
あまりに一瞬だったので、何をやっても回復は無理でした。
下手にドリフトで頑張ると、横っ腹からガードレールに行きそうでした(~_~;)

2008年11月24日 20:03
これを機にM3かと…(笑)

何年振りの自爆ですか?
APでスピンすら見た事無かったのに…

猿も木から落ちちゃいましたね(^^;
コメントへの返答
2008年11月24日 20:10
先ずはしっかりと保険で元通りにしていただきます(笑)

15年ぶりですよ(汗)
昔、SMSコースでやって以来です。

保険サマサマです(笑)
でも掛金のほうがはるかに多いんですけど・・・
2008年11月24日 22:02
ゆるい左カーブ。なんの変哲もないようですが、実は魔のカーブだったのですね。

ほんとセンターラインに乗ったのかもしれませんね。
気持ちセンターラインが出来立てホヤホヤに見えますが・・・・。

保険でのバージョンアップを楽しみにしていま~す♪
コメントへの返答
2008年11月24日 22:24
APで言ったら3コーナーの感じで(左と右で違いますが)、さらに下ってるイメージです(^_^;)

センターは新しく引いてました(>_<)

現在、マフラーを選定中です(笑)


2008年11月25日 0:56
そんなことがあったのですね;

それでマフラーを・・・
コメントへの返答
2008年11月25日 11:53
そういうことです(笑)

中古でしかも頂き物が・・・新品に(^^♪
2008年11月25日 7:29
後ろの私が、ケツが出たのを見て

コーナーに入った所で、停止寸前まで

速度を落とせたから、それまでの

コーナーみたいにそんなに速度は

出ていないし、悪条件が重なって

完全にケツだけ90度振ったのよ。

あとは、ブレーキ踏んでいるから

惰性でケツがもう45度ほど流れ

そのままガードレール。。。

だったからね。

ガードレールと舗装との間に非舗装部分が

あって、そこに後輪が落ちて余計に

ガードレールにスッと当たった様に見えたし。
コメントへの返答
2008年11月25日 12:11
後から見てたので良く見えたでしょう(笑)

いきなり抵抗もなしに抜けて、イン側の壁を正面に見ながらフルカウンターでインに刺さらないようにしてたけど、そのままさらにアウトまで飛んでいくとは・・・・

コーナーの中で真横になりながら止まると思ってたんですが、あそこまでスライドが止まらないとは思ってなかった(汗)

2008年11月25日 9:28
おぅ、そんな事件が。。。

私は未だ事故無しですが、ゆっくり走っていたからと言って油断は出来ませんね。
注意したいと思います。

マフラーはバンパーに近づかないレイアウトのモノを(笑)。
コメントへの返答
2008年11月25日 12:17
こんなこともあるよという見本です(笑)

マフラーは絞り込みましたが、在庫の状況もあるので最終的にどうなるかは・・・

今までのものが若干寸足らずでしたから(^_^;)
2008年12月1日 0:13
こんなことがあったとは・・・今日まで気が付きませんでした。
一刻も早い復活お待ちしてます。
コメントへの返答
2008年12月1日 8:48
こんな事もあります(^_^;)
でも最小限の被害に留まったので良かったです。
ありがとうございます。
今週復帰します(^^♪

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation