• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

今月のREVSPEED

今月のREVの特集は、ブレーキ!

セッティング方法、ブレーキング方法やトレーニング、パッドや関連パーツなど詳しく解説。







面白そうです。




もう一つの特集が、S2000!
速いS2000はどうやってるのか?


S2軍団のみなさんはたぶん興味津々の内容だと思います(笑)



フォトギャラリー
ブログ一覧 | 雑誌記事 | クルマ
Posted at 2008/11/25 22:01:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

3㌧車。
.ξさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2008年11月25日 22:23
老兵さんの情報にはいつも助けられます!
今月も買いにいきます♪
コメントへの返答
2008年11月26日 8:43
REV誌の販促部員ではありませんが、今月もオススメです(笑)
2008年11月25日 22:30
老兵さんもAP1or2に換えちゃいますか?

ZZRさんとの真っ向勝負を見てみたい気も…(笑)
コメントへの返答
2008年11月26日 8:46
いやいや、それは無いです(^_^;)

それは楽しいんですけど(笑)
2008年11月25日 22:45
インプマと一緒に届いてました(^^♪
どっちから読もうか検討中です。
コメントへの返答
2008年11月26日 8:47
最近インプマ買ってません^_^;
本屋さんで見つけてもチラ見して終わりです。
2008年11月25日 23:39
60Rを攻略する上で、一番肝心のブレーキ。
明日、本屋さんに買いに行って勉強します☆
コメントへの返答
2008年11月26日 8:53
60Rのブレーキングはけっこう難しいですからね(汗)
私が以前からいろいろ言ってたことと同じことが判りやすく載ってますので、ぜひ研究してください。

そうそう、九州は28日ぐらいじゃないと本屋に並んでませんよ(笑)
2008年11月26日 0:31
プジョーはとにかくブレーキバランスが悪いので苦労させられてます・・・
(もう少しお金をかければ済む話なのですが)

1コーナーなんか本来あの車重とストレートスピードから考えたら80メートル過ぎからでも十分間に合うはずなのに、今は100メートル看板ぐらいからブレーキしてますもん(涙)

コメントへの返答
2008年11月26日 9:43
なるほど、机上の計算とはその辺のズレガあるようですね。

前後重量バランスがかなりフロント寄りなんでしょうか?
それともブレーキシステム自体のアンバランスなのかな?
いずれにしても、その解消は大変そうですね。
2008年11月26日 2:31
ブレーキのセッティング方法やブレーキング方法・・・難しいですが大事な部分ですよね^^;

明日にでも買いに行って勉強します(笑)
そろそろ純正パッドが無くなるのでスポーツ用のパッドも気になるところです♪
コメントへの返答
2008年11月26日 10:03
ブレーキはもちろん止める役割として重要なんですが、サーキットでタイムを意識すると、止めるってこと以上にブレーキで曲げる事の方が重要になってきます。

そのためにどんなブレーキ&ブレーキングがいいのかという事ですね。

これからサーキットデビューするのにとても大切な部分ですから、しっかり研究してください(^^♪

パッドは特に最初は効きよりもコントロール性の高いのをオススメします。
2008年11月26日 8:13
今月は買いですね!
私はブレーキのバランスで悩んでますから。
コメントへの返答
2008年11月26日 10:13
ん?
180ですか?

当然レース車両ですからかなり手を入れられてると思いますが、シビアな部分でのバランスはやはり難しいですね。
2008年11月26日 16:38
パッド選びは未だに迷走してます(笑)
フロントに効き過ぎずでも高温まで耐えれるのが欲しいですが、μが低いやつって軽量車用とか書いてて耐えれるのか心配です(/_;)
コメントへの返答
2008年11月26日 16:55
耐久仕様のパッドがそれに該当します。
私の試した中で、BPFのCS4が効きすぎずコントロール性が高くて良かったです。
もちろん高温OK
私のGC8タイプはノーマルがリア効きのバランスだったので、フロントのキャパがまだ上げれたので、前後CS4の後にやはり前後CSRまで使いましたけど。
2008年11月26日 17:21
BPFタッチも効き方も物凄く良かったです!でもラストAP前にああなってしまったので怖いです(ノヘ;)
耐久仕様でもう一度物色してみます!(^0^ゞ
コメントへの返答
2008年11月26日 17:53
そういえばそんな事もあったね。

CS4は耐久用途だから5とは材質が違って逆に食いつかないです(笑)
私は5を使わなかったけど、5は確かに食いつきが良い反面その辺のマッチングは難しかったかも。

後はRAM'SのGP-4-9とかが該当しそう。
これも耐久用途でしょう。

ENDLESSならTYPE-S
http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/type_s/index.html

摩擦係数が30と低いのでかなりハードな踏力が必要ですよ(笑)
2008年11月26日 18:03
速いS2000…気になりますがその前にドライバーのスキルが上がらないことにはどうにもこうにもならないような気がします(汗)
コメントへの返答
2008年11月26日 22:23
タイヤは255-255の組み合わせが正解なんて書いてますよ(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation