• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

GTウイング化への軌跡を振り返る(^_^;)

まずは以前こんな事を言ってましたね~(笑)


今年の3月のブログ。

8秒の先は?




そして次にはこんな事がありました。


今年の5月のブログ。

ヤタ━━━━━━ヽ(´∀`*)ノ ━━━━━━!!!!




それがこんな形で現実のものになろうとは、


想像だにしなかったです(笑)




せっかくの機会ですから、この際変えてみようという感じですが、


さてどうなる事やら(汗)


ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/12/12 00:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 1:12
気になる事
1番ストレートスピード、
2番高速コーナーでの挙動、
3番これらをウィングの取り付け角、足回りなどで詰めた時、低速コーナーでの挙動
以上報告楽しみにしてます~~!!!!!
土被り系のネタは抜きで行きましょ~笑
コメントへの返答
2008年12月12日 18:06
1は一番気になりますね(笑)
2は何とかなるかな?
3の部分で登りセクション、フロント荷重が足りないコーナーでどうか?

14日のレポをお楽しみに♪(笑)
2008年12月12日 8:14
やはりストレートスピードは最大の懸念事項ですよね~、インプはまだ250馬力オーバーですがうちのは200馬力アンダーですからね~(-.-;) インプレッション待ってます。
コメントへの返答
2008年12月12日 18:08
ストレートで200km/hを切るようだと厳しいですね。
この時期はやはりオーバーして欲しい(笑)

うまくバランスが取れるといいのですが・・・(^_^;)
2008年12月12日 8:46
私のランサーの時は正直、それほど
効果の程はわかりませんでした(^^;)

Sタイヤのベストタイムは純正ウイングの
ようなものでしたし、ラジアルベストは
GTウイングでしたが、相関関係は
不明です(笑)
ちなみにどちらのベストも、最高速は
全く同じでした。

でも老兵さんは、きっちりと
セットアップされて、効果を最大限
引き出される事でしょうね(^^)v
コメントへの返答
2008年12月12日 18:12
エボの純正ウイングがすでにけっこう効果的だったんでしょうね。
最高速も変わらないとなればそういう事かも?

私の今までのはウイングじゃなくてスポイラーですから(笑)
多少は変わってくるんじゃないかな~?
フロントが大負けしたら大変ですが・・・(汗)
2008年12月12日 9:03
VOLTEX Type2に変更後、一番水平の角度で最高速度がこれまでの平均より明らかに2~3km/h程ダウンしました(泣) 気温もこれまでで最も低かったのに・・・
GDBには純正羽根が付いていたので、まあそれほど変わらないだろうとたかをくくっていたのですが。 
高速域でのリアの接地感(押さえつけられてる感じ)は抜群ですが、コーナーリング時の挙動変化は・・・・・よくわかりませんでした(´∀`;) (でもタイムは上がりました) 
もうちょい角度つけたらより低速域でも効果は感じられるんでしょうけど・・・
 
リアが出やすい特性みたいですので良い方向に作用してくれるといいですね。
データロガーでも付けて効果を見てみたいですね(*^ヮ^*)
そこでこんなのいかがです http://dp3.jp/dp3/g503s/( ̄+▽ ̄)
1万円くらいでしたら欲しいですけどちょっと・・・って感じですね(;´∀`)
コメントへの返答
2008年12月12日 18:42
う~ん、一番寝せてそれですか?
自分の今の状態はかなり起きてますからね~(^_^;)

もう一段下だと角度がネガになりそうです(苦笑)
でもそっちももちろん試してはみますが、どうなる事やら。

どこが速くなってどこが遅くなるのか?
そしてトータルではどうなのか?
今度のテストで大まかなところは掴めるのではないかと思います。
タイムは期待してませんが、先が見える結果が出れば嬉しいです(^_^)v

このロガーはチェックしてますが、イマイチです(笑)
中途半端だと思います。
2008年12月12日 9:47
いつの間にか空を飛べるようになってたんですね(笑)

大きな羽根ですからストレートではかなり抵抗が大きそうですね(^-^;
それとコーナーとの兼ね合いですが・・


パッと見、アウトですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月12日 18:48
はい、ストレートで離陸するかもしれません(爆)

コーナーで安定しすぎも困るんですが、そこがうまくいくかどうか?(^_^;)

アウトですか~?(>_<)

たしかに、そんな気がします(笑)
2008年12月12日 10:37
VOLTEX製を装着して最高速ダウンかな・・?
と思ってましたが、最終の脱出速度が上がったからかトップスピードは変わりませんでしたよ。

コメントへの返答
2008年12月12日 19:20
そうですか!
その事例はうれしいな~(笑)

そうか!
元々GC8も空力がデタラメ悪いから、ウイング着けても変わらないか!(笑)
2008年12月12日 15:11
GT羽根付けると確かにストレートが落ちますが、純正の羽根もアレはアレで非常に効果があるので、そんなに落ちないと思います。

自分が付けた感想ですが、コーナーが安定することよりも何より一番効果があったのがブレーキングです。これは装着した事のある人しか分からないと思いますけど。。。翼端板が大きいほど左右に振られにくいです。

最初は水平より上向き(最小ダウンフォース)からセッティングしてみるといいかと思います。
コメントへの返答
2008年12月12日 19:24
MR-Sはストレートがダウンしましたか(-_-;)
GC8はどうでしょうね?

ほうほう、ブレーキングですか♪
GC8のブレーキもヘタレですからね~(笑)
リアが全く安定しませんから><
ハードブレーキで左右にケツ振りますよ(^_^;)

水平位置ももちろん試してみます。
2008年12月13日 1:06
 こんなに長い前ふりがあって、今回のアンラッキーな偶然(すみません。)が重なり、羽を取り付けることが、来るべくして、来たって感じですね・・・。

これもネタの神様でしょうか・・・^^;
コメントへの返答
2008年12月13日 9:44
自分でも意外な展開でした(笑)

この先も意外な展開があるのかな~?
いやいや、
当面、これ以上意外な展開があっては困りますけど(汗)


プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation