• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月16日

ブリヂストンRE-11S

BSの新発売のSタイヤ=RE-11Sですが、BSのサイトで詳しく特徴が解説されています。



山野哲也 ドライビング・インプレッション

西原正樹 ドライビング・インプレッション

開発者からのメッセージ

試乗会 体験者の声



とまあここまでの解説やレポートを読んで、かなり良さそうだし期待持てそうな感じはとてもあったんですが・・・・

下のレポートを読んでちょっと軽いショックを受けています(汗)


ピストン西沢 試乗会レポート




う~ん、問題はこの中に出てくるRE-11Sの走行後のタイヤの写真です。


ちょっとこちらにコピペしてみます。


17周した後の左フロントRE-11S このくらいの摩耗から、このあとどんどんきれいに削れていって、最後もう一度タイムが出るようになるらしい。




左フロントのショルダー部分も、17周ガツガツ走ってこの程度しか摩耗していない。普通の走行会と違って、ず~っとクリアラップの休まず走行だから、一般ユーザーの使い方ならもっと残っているはずだね。




上の方の画像を見ると、点線の部分でトレッドが剥げているのが判ります。

また下の方の画像では、グルーブの部分(ブロックのエッジ)が斜め減りしてるのが判ります。

ピストン西沢氏のドライビングも、以前オンボードで見た記憶によるとけっこうアンダーでこじる様な癖はありますが、それを差し引いても相変わらずRE55Sの特徴と似てますね~・・・(>_<)
ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2009/01/16 19:55:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年1月16日 20:14
うわ!ほんとですね(-o-;メーカーも何でこれ載せたんでしょ?
でも17周連続アタックだとしたら減り自体は少ないかもと感じました。がFRのフロントで2kmの筑波を考えるとダメでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月17日 0:36
17周ってAPだと7周分ですよね。
つまり25分1本走ったのと同じでしょう?
それでコレだとどうでしょうか?

コンパウンドが柔らかいのかな?
2009年1月16日 21:39
だから内外入れ替え式?

老兵さんにBSはトレッド弱すぎ~っと言われそう(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 0:44
組み換え使用前提ですか?(笑)

センターブロックのところも何ヶ所も剥げてますよね。
こういう削れ方は嫌だな~(^_^;)
2009年1月16日 22:25
私的にサイズさえ出していただければ文句いいません(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 0:48
私的にはこの状態でも中古で5000円以下なら、お試しで買ってもいいかな?(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation