• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

Dynoliciousでパワーチェック(^^♪

今日はさっそく昨日ご紹介したDynoliciousを高速でテストして来ました。

今日のテストは社用車ALTOのパワーチェックです(笑)


そこでALTOのデータを登録。
車体+ドライバー+燃料他=830kgと設定。
駆動ロス=10%(FFの場合の凡その数値)と入力



スタートボタンを押して、車をスタートさせれば自動的に計測スタート。
下の枠に速度、パワー、Gがリアルタイムでグラフィック表示されます。



0-400m計測後に自動停止。
記録された車速、パワー、加速Gデータをチェック。
シフトチェンジポイントが判ります。
タコメーターが無いので、全部のギアでレブ当ててからシフトアップ(爆)



各速度に到達したタイムを表示。
ALTOは0-100km/hが15秒32でした(笑)



0-18m、0-100m、0-200m、0-300m、0-400m
各到達タイムとその速度を表示。
0-400mは20秒32でした(^_^;)
MAX加速Gは0.47G
ピークパワーは47HP
カタログデータは54HPですから、なかなかの成績(笑)



PCへの出力グラフです。
赤=速度
黄=パワー
青=加速Gを表示。

ピークの47HPは12.5秒のところで発生してますから、上の速度表から3速85km/hの時のようです。




なかなか面白いですね~(^^♪



フォトギャラリー
ブログ一覧 | iPhone | クルマ
Posted at 2009/01/23 18:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

胃カメラ
もへ爺さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

お休み〜
バーバンさん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

この記事へのコメント

2009年1月23日 20:00
これは・・
非常に“役に立つ”要素より“おもしろい”要素が大きいですね(笑)

いずれはその携帯にします(^ー^)
コメントへの返答
2009年1月23日 22:12
遊べますよ~(笑)
ソフト総数1万本だそうです(^_^;)
2009年1月23日 20:12
さっそくですねえ。
今度やってみます。 公道以外で(笑
4駆の駆動ロスはどのくらいと考えたらいいんでしょう?
コメントへの返答
2009年1月23日 22:42
パワー系はやらないつもりでしたが、けっこう面白いですね(笑)

いわゆるジープ系4駆で25%、
インプレッサなどの乗用車タイプだと20%ぐらいとのことです。
FRだと12-15%らしいです。
SABなどのダイノパックで計測した時に、素で240-250PSと出るのが駆動ロスを引いて出たパワーだと思います。
ですから逆に1.2倍してエンジンパワーを逆算してると思ってますが。
2009年1月23日 20:17
あの~、
北浦家のクルマもパワーチェックして下さい。
ちなみに、
私が50キロで~
R32は1400キロ、
BP5が1450キロ、
GGAが1400キロで
お願いします。
華子
コメントへの返答
2009年1月23日 22:25
0-400大会でもしますか?(爆)
いやいや、
やばいから止めときます(^_^;)
2009年1月23日 21:04
これは面白いですね~(*^_^*)

S2だとどの位のパワーなんだろう…

AP1周分のデータロガーもできるのですか?
コメントへの返答
2009年1月23日 22:31
220-230ぐらいと推測しますが?(笑)

1周分のログはパワー計測じゃなくて、スキッドパッド(前後左右G)のグラフになると思います。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1262513/p5.jpg
2009年1月23日 21:20
楽しそうですね~☆

今度うちのインテちゃんのも…(笑)
タコメーターは付いてますので…(^^;
コメントへの返答
2009年1月23日 22:36
楽しいですよ~♪

いいですよ。
でもシフトが下手なので、リミッターに当ててからでないとシフト出来ないんですよ(爆)
いちおうノークレームノーリターンですからね(^_^;)
2009年1月23日 22:37
どうでもいい車といえば言い方が悪いですが気楽に楽しんでますねw
愛車で計測しはじめたら大変ですよ。
馬力が出てほしい時に出なかったり気がついたら意外と出てたり・・・
自分の車の場合、加速の仕方やシフトチェンジのタイミングで変わりますが最大馬力が出る速度は大体170~180km辺り。そうそう何回もチャレンジできません(汗) 高速でフツーに走ると50~60馬力そこそこ。案外馬力使ってないんですね。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:05
まったく、お気楽モードです(笑)
私のGC8はライフのためにパワーはデチューンしてるぐらいですから、それで一喜一憂することは無いんですが、それよりもこのテストで得られる速度とギアの関係に興味があります。
言われてるように、各ギアどの回転数でシフトすれば最大の加速(速度)が得られるかとか。
今まで見えてなかった部分がいろいろ見えてきそうで楽しみです。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation