• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ロールセンターアジャスターについて興味ある記事が

ロールセンターアジャスターについて興味ある記事が ロールセンターアジャスターについて、2006年5月に「足回りパーツ・・・コレ効果あるの?」という記事を書きましたが、インプレッサユーザーにはおなじみの青春指南役さんのHPでも紹介されたこともあってインプレッサユーザーの方はご存知の方も多いかと思います。

実は私の記事の中でもトップのアクセス数を誇っていて、現在も毎日着々とPVをカウントしています(^_^;)



この記事の中でも触れていますが、通常車はロール軸が前傾になるように設計されていて、フロントがある程度ロールすることでタイヤに荷重を掛けフロントの回頭性を高め、逆にリアはしっかりと安定した状態で追随するようにしています。

その基本の前後ロール軸を、フロントだけ高めてしまうとハンドリングに悪影響が出るのでは?と疑問を投げかけていたわけです。



たまたま今日カーステーション マルシェさんのHPを見ていて、このことについて詳しく検証していて同じことを書いてるのを発見しました(^^♪

(※4P右上の画の説明で
  →フルストロークでで93mmは書き間違いですね、フルストロークで-93mmです)
(※5Pの表に正確な数値が載っていました)



さすがにプロですね、しっかりとデータを取って検証してるのでとても参考になります。

実は私もこのアッパーで調整するという方法を摂っていて、実際にサーキットを走ったそのフィーリングからGC8やGDBについてはキングピンの角度で調整する方が良いのではないかと思っていました。
(単純にキャンバーを付けるという話ではありませんので誤解の無いように)

素人ですからよく判らない事が多いので、この件についてはもっと勉強が必要です(^_^;)

一日アライメントテスターを借り切って弄繰り回したいな~(笑)



もちろんタダで(爆)


ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2009/01/27 15:42:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

カメラ不具合
Hyruleさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 19:09
これ以前に読みましたが、ふ~ん? って感じでイメージがわかないままでした(^~^;)

今読んでみても ? です(;´∀`)

ロールセンターアジャスターに関しては良い思い出がないので今後もつけることはないでしょう(笑
この方法で同じような効果が得られるのであれば試してみたい気がします。
でも、もっと違いのわかる男になってからがいいですね(´∀`;)
コメントへの返答
2009年1月27日 22:30
マルシェさんの5Pの表を見ていただくと、ノーマル状態から車高だけ前後-35mm落とすと、ロールセンター位置が1Gの停止状態でF=-17mm、R=+55mm(路面=0)(Rの数値は3Pにあります)
RCAを付けるとF=+29mm、R=+55mm。
ピロアッパー倒して調整すると、F=-7mm、R=+55mmとなります。
その時のロール軸の前傾角度がそれぞれ示されています。
バネがそこそこだとフルバンプはしないでしょうから表の前傾角度の右の大きい方の数値はそこまで大きくならないです。

難しいですかね(^_^;)

2009年1月27日 23:28
読んでも良く判りませんが、体が『大幅な変更』を拒絶します(笑)

メーカー開発の偉大さは良く判りました♪

が、シャコタンだけは譲れません!(爆)
コメントへの返答
2009年1月28日 0:38
もう懲りたってことですか?(笑)

確かに。
ノーマルは偉大です。
でも「グ~」が入るのは嫌ですね(^_^;)
2009年1月28日 13:00
お久しぶりです。
一家総出でインフルちゃんにお世話になり、PCを覗くことも出来ませんでした。^^

で、ロールセンターアジャスター・・・・。
良くローダウンした時崩れたロールセンターを適正に戻す(近づける)と思っていましたが、ウサンクサイな~って思ってました。
原理は???ですが・・・・。

マルシェのHPもみましたが、やはり????

これわかる人、凄い人たちですね~(驚)
コメントへの返答
2009年1月29日 0:19
インフルエンザですか?
それは大変でしたね。
たいがい子供が感染源ですね~(^_^;)
そしてグルグルと総ナメ・・・><

足は難しいですね。
私も理解するのに四苦八苦します(笑)

正確な1/10スケールのRCカーを弄繰り回した方がサスの勉強になるかも?(笑)
2009年1月28日 23:35
こ・これは!使えるかも?
丁度アッパーマウント探してました(汗)
ロールセンターと車輌重心の関係とか絵に描いてやっとなんとなく分かるレベルですけど(笑)
まだまだロールセンターアジャスター付けたまま頑張ります!

参考になりましたー
(^0^)ノ イェー
コメントへの返答
2009年1月29日 0:20
アッパーマウントはいいですが、2つ同時使用は不味いんじゃないですか?(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation