• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

HSRより無事帰還(^^♪

HSRに10時半ごろ到着したら、今日は大勢の知り合いの方が見えられてました。

でも私は予約をしてなかったので、午後1時の枠で走ることにして午前中はのんびりと過ごしました。
(のんびりしてて写真を撮ることすらしてなかったですが・・・汗)

まあ3月のAPに備えての体の慣らしですから、とりあえず楽しく走れればOKです。

ただ、タイヤが例の2003なヤツですから、無理は禁物。
とりあえず今日はしっかりと熱入れ処理をすること(^_^;)




そんな訳で今日はカメラカーとしてネタ収集に努めようかと思ってたのに、皆さん午前中で終わりとのことでガッカリです(爆)


1時の枠は一人かな~?
って思ってたところに、路傍の7さんがやってこられました(^^♪

なんと午後のそれも同じ1時枠を走るとのこと\(◎o◎)/!ヤッタ



そうこうしてる内に時間となったのでゲートイン。

台数が割りと少ないみたいで、クリアは取れそうだったので数周アタックしてみました。


でも懸案のリアのブレーキパッドはノーマルかPFCのストリート仕様みたいで、リアの効き具合を試しながら走ってみましたが、かな~~~り弱いです(笑)

しかも数周走るうちにフェード気味に(-_-;)

これはやばいな~ということで、一旦クールダウン(笑)

連続アタックしないように気をつけながら走ります。


では走り出して5周目ぐらい?のベストラップをどうぞ。
でもぜんぜん気合が入ってませんが^_^;

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/HSR090208-1.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />


とまあこんな感じで淡々と走って1分13秒8でした。

何周も走ると飽くのでネタを探してると、後からやって来ました~!

路傍さんのS13Q's(^^♪


ストレートで交わして後から追走♪

と思ったら・・・・


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/HSR090208-2.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />


タイヤ、何でしたっけ?

あまり見たこと無いような・・・

YOKOHAMA ECOSとか書いてましたよね?(爆)

いや~、美味しいネタをありがとうございました(笑)



私の方もこれ以上走る気にならなかったので、この1本で終了。

S2000軍団のみなさん方とお昼を食べに行って、その後は温泉に入って帰りました。


今日ご一緒したみなさん、お疲れ様でした。

また次回(^_^)/

たぶん次はAPかな?

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/02/08 22:41:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ネタを提供する男 From [ 美祢サーキットは想い出に・・・ ] 2009年2月9日 02:27
この記事は、HSRより無事帰還(^^♪ について書いています。 (写真はHSRに飾ってあったRCVでつい;) HSR行ってきました。 8日はS2k関係の方が集うとの事で、みん友の方々も多数来られる ...
ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年2月8日 22:46
今日は打ち合わせ?までお付き合いいただきありがとうございました。

帰りは広川で力尽きました
コメントへの返答
2009年2月8日 23:43
お疲れ様でした。
食事をしながら、かなり濃い内容の打ち合わせのようでしたよ。
で、何か決まりました?(爆)

こちらは植木で降りました(笑)
2009年2月8日 22:51
今日はお疲れ様でした♪

いい湯でしたかぁ!?

午後は打ち合わせ(一応・笑)だったので、午前撤収でした~

ところで55Sの印象は!?
コメントへの返答
2009年2月8日 23:45
お疲れ様でした。
楽しく遊べました(+温泉+食事で笑)

あまりに真剣な打ち合わせだったので、横から口を挟めませんでした(爆)

55Sですか?
なかなかグリップするラジアルでした(^_^;)
2009年2月8日 22:57
お疲れ様でした!

寒くなる前に速攻で帰りたかったのですが、通勤割引渋滞でストレス全開^^;

次回は車で温泉も付き合いますね♪
コメントへの返答
2009年2月8日 23:48
お疲れ様でした。

やっぱりあそこは穴場ですよ(笑)
地鶏屋は予約した方が待たなくていいみたい。
2009年2月8日 23:03
あのパット、タイヤで行ったのですね(笑)
お疲れ様です。

今日はお山に出撃しました。
それと、例の件、やり取りしています。
コメントへの返答
2009年2月8日 23:52
まあ楽しく遊んでくるのが目的だから(笑)
HSRは正直あまり真剣に走りたくないのです<パッドが直ぐ減るから(^_^;)
2009年2月8日 23:07
一コーナーのつっこみ男らしいです。
車で走ったことないのですが一コーナーは
ブレーキ競争楽しいところでした。接触も
何回かありましたが・・・・
コメントへの返答
2009年2月8日 23:56
横を凄い勢いで突っ込んで行ったときはスゲ~って思いました(笑)
でも白煙が上がって、そりゃあそうでしょって(^_^;)

バイクだと厳しいところですね。
2009年2月8日 23:17
ども!
13秒8・・・私と5秒も差がある^^;
う~ん、排気量、駆動形式も違いますが、凄いですね。

ところで帰りに寄られた温泉はどこでしょうか?
21日に走行を予定しており、温泉に浸かって帰りたいなぁと思ってまして(*^_^*)
宜しくお願いします!
コメントへの返答
2009年2月9日 0:01
いえいえ、まだまだぜんぜんなってないです(^_^;)
本当なら車をちゃんとして走るべきですが、タイミングの合わない時は仕方ないです。

温泉は平山温泉と言って山鹿市から南関に向かう途中で山の方に入ったところです。

フォトギャラリーに載せています。
2009年2月8日 23:22
はじめまして!
1時からの枠ということは同じ枠
コースインの時前にいたのが多分私です(^_^;
途中こっそり後ろで勉強させていただきました。
またお会いしたときはよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年2月9日 0:06
はじめまして。
なるほど、エボですね。
覚えてますよ。

こちらこそ(^_^)/
2009年2月9日 0:08
今日はお疲れ様です。

皆、年寄りなので午前中で力尽きました(笑)。

路傍さんは相変わらずですね~。
私も真似して飛び出しちゃいましたけど。
コメントへの返答
2009年2月9日 9:06
午後になったら誰も走らないの~?って、テンションダウン(笑)

唯一このネタが救いでしたね(爆)
2009年2月9日 0:58
お疲れ様でした~(^^)
今日は僕も温泉行きたい気分でした(笑
羽、でかかったです(笑
コメントへの返答
2009年2月9日 9:16
お疲れ様でした。
暑いような寒いような天気でしたね。
でも撮影だけじゃ面白くないですよね(笑)
いやいや、S2の穴あきバンパーのほうがインパクトがありましたよ(汗
2009年2月9日 2:08
いるんですよね~
カメラを妙に意識しちゃう人。。。

って数秒のためにワタシって一体;

あと、やはり40R→25Rは普通に走りました(滝汗)
コメントへの返答
2009年2月9日 9:24
いますね~(笑)
でもそういうの、好きです♪

あそこは大胆にインカットしないと、外が足りませんから(汗
2009年2月9日 2:30
すみません、誤字とかあったんで編集したらトラックバックがダブっちゃいました<(_ _)>
コメントへの返答
2009年2月9日 9:25
対処しました♪
2009年2月9日 9:46
ほらほら、

13秒フラット出るはずやんか!

1,2コーナー、もちっと外から回れば

出口で楽に踏めるん茶うの?

ほんで、

小さいコーナーでゼブラ踏み過ぎやで!

ギリギリで行けば、

ちびっとロスが減るん茶うかな?

最終のクリップから出口を

ほんの心持ち大きく回ったら

アクセルもっと踏めるん茶う?

パッドとあれやこれやで、

13秒フラット!

次回は、12秒3やね。
コメントへの返答
2009年2月9日 15:48
いちおうベスト更新ですが、ぜんぜん嬉しくない(笑)

もうちょっとちゃんと考えて走らないといけないです。
ラジアルと違うんだから(汗)

前回のラジアルの延長のような走り方でした。

あと、リアブレーキが効いてなかったのでリアをブレーキで回し込めなかったのがタイムにひびいてます><

まあでもセットが滅茶苦茶だったので、追い込む気も無しで適当に走ったのでぜんぜんダメダメです(^_^;)

次にちゃんと整えて走った時は12秒フラット目標ですね(笑)
2009年2月9日 10:23
楽しめたようで^^良かったですね♪
BSのSはどうでしたでしょうか?^^

失礼とは思いましたが編集の上手さに笑ってしまいました(汗)
スミマセン^^;
でも明日は我が身です(爆)
コメントへの返答
2009年2月9日 15:52
フロント左右がSRとSR2
リアがTTで左は目が無い。
しかも2003年製が2本という状態ですから、評価するにはふさわしくないかな?(笑)

55Sは基本的にはあまり好きじゃ無いです(爆)

ネタはヒットでしょうか?(笑)
2009年2月9日 10:44
美味しいネタが残っていて良かったですね~。タイヤの内側が波打つように減るのはタイヤの問題でしょうか?
コメントへの返答
2009年2月9日 16:01
この減り方はコンパウンドが柔らかいというのと、ブロックが大きいのでブロックの変形が大きくエッジに出ること。
そしてフロントだとアンダー、リアだとドリフトでタイヤを横に引きずることなどが合わさって起きます。

私の場合リアに履いてドリフト気味に走ったのが原因です。
でもブロックパターンや構造で出来るだけこうならないように作らないといけないんですが、55Sではこういうケースを良く見ますね。
新しい11Sでもこの前のブログで指摘したのはコレです。
2009年2月9日 17:50
昨日はお疲れさまでした☆

何だか昨日はグダグダで、あまりお話ができなくてすみませんでした(T-T)

それにしても、自分が走った後に老兵さんの車載を見ると、自信を無くしてしまいます…(汗)
コメントへの返答
2009年2月9日 19:00
お疲れ様でした。

車の調子がイマイチだとテンション上がらないでしょうね。

この車載は納得してる映像じゃないんですが、コレもネタですから(笑)

のむえもんさんはHSRの走行回数が少ないから、これからですよ。
2009年2月9日 20:15
HSRは自宅から40分ほどなどで午後から見学にいきましたがみなさん帰られたあとのようでした。

それにしても破綻のないスムーズな走りですね。感心します。40-25Rは実際みると下っていてすごく難しそうですね。

路傍さんのネタは当日本人から伺いました。ビデオで見てつっこみのすごさを確認できました。
コメントへの返答
2009年2月9日 21:58
そうでしたか、それは申し訳ない。
車の状態がまともじゃないので、1本しか走る予定じゃなかったものですから(^_^;)

ありがとうございます。
本当ならもっと突っ込まないといけないんですが、これ以上ブレーキを踏むとリアが効かない分、簡単にフロントがロックしてましたので、どうしてもこんな感じで抑えたような走りになっています。
たぶんそれがスムーズな走りに見えるんでしょう(^_^;)

路傍さんのあの突っ込む瞬間、一瞬だけ「すげ~」って思いました。
白煙上げる前までですが(爆)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation