• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

4/29 APレポ(3)

残り時間も少なくなってきたので、クーリングしながらもう一度アタックのチャンスをうかがいます。
そしてちょうど良さそうなスペースを見つけたので、1本目のラストアタックを掛ける事にします。


先ほどの9秒8のベストラップとの比較映像でご覧ください。

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/MOVIE0306.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />



いやー、失敗しました(笑)
でもあそこはもちろん意識して狙いに行ったので覚悟の上の失敗です(^^ゞ

あそこは攻めたいところで気持ちほんのちょっとの差なんですが、なかなかぴったりにコントロールするのが難しいんですよね。
タイヤのタレが戻ってきてないのと、フロントの目があまり無いのとで無理が利かなかったです(^_^;)

こうして比較映像で見るといろいろ判りやすいですね。





そしてそのままクーリングラップに入ってたら、後ろからリュウ@RAMDくんがやって来ました。
もうこの周回で終わりのはずだけど、元気よく追い抜いて行きましたのでピットインまでのバトルをすべく追っかけ開始(笑)



<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/MOVIE0307.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />



ジェットコースター下で前が詰まったところで終了~(^_^;)




そして2本目へつづく・・・


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/05/01 20:38:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年5月1日 20:50
こんばんは。
この時期にベスト更新おめでとうございます!
今年の冬が楽しみですね(^^)

自分もあそこの進入はいまだに試行錯誤・・修行せねばなりません(^^;)

コメントへの返答
2009年5月1日 23:29
はい、ありがとうございます。
冬場の目標がハッキリしました(笑)

90Rから120Rまでグリップのあるタイヤやウイングのセット変更でどう変わるか、その辺をいろいろ試してますがあともう少しですね(^_^;)
2009年5月1日 20:52
あそこでスイーッと流したいなあといつも思うんですが難しいですね(汗)
自分の場合速度が落ちすぎて後半出口で苦しくなります(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 23:38
あそこはかなり難しいところですね。
ブレーキとステアの絶妙なシンクロが必要です。

そのへんを研究してみてください。
2009年5月1日 22:55
うゎゎゎ~老兵さんでもミスなさるんですね(汗

所で、自分も連れに頼まれて03G仕入れたんですが
性能はいかがでしたか?
コメントへの返答
2009年5月1日 23:45
ミスはしょっちゅうやってます(笑)
本気のタイム狙いの時はちゃんとまとめようとしますのでミスしないように走りますが、それ以外ではけっこういろんな事を試して走ってるので、限界を超える事は普通にやってます(汗)

03Gは結構良いですよ。
今回はリアに履いてましたから、ハンドリング面の評価は無理ですが、トラクションは良いですね。
それと唐突な抜けも無いのでコントローラブルに感じました。
2009年5月1日 23:03
ベスト更新おめでとうございます!
この時期でも更新とは(笑)

もっとズザーっと行ってしまうかと思いました
コメントへの返答
2009年5月1日 23:49
ありがとうございます。

そうなんですが、もうちょっといけるかなって欲を出して行くと・・・・(笑)

リカバリーは得意ですから(^^ゞ
2009年5月2日 0:28
比較おもしろいですね。
私もソフト探して比較したことあるのですが、最近PCが元気なくて(>_<)
コメントへの返答
2009年5月2日 8:49
比べるといろいろ見えて面白いです。

最近はカメラの画素数も上がってHDなんかになるとPCのパワーが要求されますね。
2009年5月2日 8:17
そろそろ、パソコン買おうかな?携帯では(;^_^A
あっ!その前に税金が…
コメントへの返答
2009年5月2日 8:50
そうか、携帯では見れないですね(汗)

私のブログは映像が多いですものね。
2009年5月2日 14:27
気持ちわかります。ここクリップ過ぎてブレーキできたら・・・
っていつも思います。ところで僕のはここでシフトダウン・・それまで4速なんですよね・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 15:19
ココは私はクリップの先までブレーキを残してリアを流しに掛かるんですが、かなりの上りなので速度に乗せないとリアが回らないんですよね。
そこの絶妙な速度コントロールが難しいなと思います。
2009年5月2日 17:31

ずっこけ場面

ひとつふたつ前のコーナーから

ちと、気合が入り過ぎみたい。


S2000の、りゅうさんの後ろでの

軽いずっこけ。

よくあるんだよね。

前がずっこけると、釣られてこちらも!

仲好しの仲間の場合特に多いよね。


ところで、りゅうさん

コーナー進入時に奥まで突っ込み過ぎに

思えるんだけど。。。

コメントへの返答
2009年5月2日 21:35
気合いが入ってるのには訳があって、去年の終わりにGTウイングを着けて以後、あの飛び出した手前のゆるいS字を全開でアクセルを抜かずに行きたいと思って試してるんですが・・・・、

このタイヤの状態+ウイング仕様でも無理でした(笑)

どうしても左の縁石をクリアする時にほんのちょっとアクセルを抜かないと、右の縁石を飛び出しそうになります(汗)

でもまだ諦めてはいませんけど(笑)


リュウ君、カメラを意識してるからかも(笑)
たぶん普段は違ったように思います。
2009年5月2日 23:15
突っ込みすぎでつね…(爆)

老兵さんのプレッシャーで左足がガクガクブルブル…人間ABS(笑)

老兵さんのミス…大きいのはなかなか見れないので貴重映像ですねぇ(*^_^*)
でも…あそこは攻めてる故の場所ですし…老兵さんに新品050で全開アタックやってほしいです…ブーストも普通にかけて(笑)…7秒くらいは軽く行っちゃいそう(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月3日 10:38
やっぱりカメラのせい?(笑)

ミスした時はミスした映像と原因を示して、みなさんの参考になるようにと思ってアップします(^_^;)

050の新品だと行けそうな気がするんですが・・・?

今はブーコンで抑えてピークが1.15ぐらいですが、ブーコンで抑えなければ最大で1.4k掛かりますから300psは超えると思うんですよね。

でも壊しそうで怖いです(汗)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation