• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

今月のREVSPEED

今月のREVSPEED REVSPEED 2009/06

今月号のレポートが遅くなりましたが、今月もやっと連休中にDVDを見終わりました。
今月のDVDも見応えがあって面白かったです。

特に「木下みつひろのセッティング実践講座/減衰力&車高のイジり方」は必見。



で本誌の岡山国際サーキット特集。

せっかくの特集なんですが、初っ端のコース攻略のところ、




このアトウッドコーナーの攻め方は、私ならこう攻めるけど?




実際自分で走ってないので間違ってるかもしれないけど、編集の時点で間違ったとか無いですよね(^-^;




ついでに、ラップタイム計算シートなるもので岡山国際サーキット他のタイムを計算してみるとこんな感じです。





車種別/仕様別の目標タイムも記事に書いてましたので、非常に参考になりました。

さて、岡国遠征はあるのか?(笑)

ブログ一覧 | 雑誌記事 | クルマ
Posted at 2009/05/06 23:38:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 23:50
実は・・・・私はおふたりともラインが違います。(笑)
今月号のDVD面白かったですね。筑波BMWカップも最高でした。(爆)
コメントへの返答
2009年5月7日 0:02
あら?
ぜんぜん違うラインですか?( ̄▽ ̄;)

DVD面白かったですね♪
岡国の車載映像もとても参考になりました。
BMWカップはかなり・・・・(なぞ
2009年5月7日 0:46
24日、一緒に行きますか?

土曜から出撃予定です♪
コメントへの返答
2009年5月7日 10:56
ラ・ストラーダカップですよね?
リュウ君と2人で?

頑張ってくださいね(^-^;
2009年5月7日 18:19
あら、チラ見した感じ「今月はパスだな」ってことでスルーしちゃいました。
立ち読みで暗記してきます(笑)。

アトウッドはあれじゃないですか?
ロングストレートに備えて早めに加速しろってことで。
コメントへの返答
2009年5月7日 22:07
あらら、DVDの方が見所満載だったんですよ~。
立ち読みじゃ無理かも(笑)

このラインが有利な車ってかなり限定されるんじゃないかと思います(^-^;
2009年5月7日 21:12
走られたことないのにさすがですね。
そのラインが理想とされることが多いように思います。
ここはホント苦手で、私は思うようには走れないわけですが・・・

でも、書いてあるコメントを見る限りは、編集時に間違ったとかではなさそうですよね。
そのラインも車とかによっては、ナシではないのでは。
コメントへの返答
2009年5月7日 22:14
今日走ってこられたんですか?
雨だったようで残念でしたね。

ラインの目標となるものが無くて、真ん中をぐる~っと回るような感じでしょ?
(現実のクリップが無い)

このラインがあるとすれば、それはポルシェみたいなアンダーが出易くて、ストレートが速い車かもしれませんが、かなり限られてるような気がします(^-^;
2009年5月7日 22:10
要するに普通に綺麗なラインのヘアピンを抜ける要領で良いということでしょうか?
紙面で示されているラインだとアクセル全開までに結構我慢を強いられそう・・・

コメントへの返答
2009年5月7日 22:24
いえ、このコーナーはヘアピンみたいな小さなコーナーじゃないので、如何に速度を維持してストレートにつなげるか、そのライン取りが難しいのです。
しかも出口は登っていますからなおさらでしょう。

紙面のラインの問題は距離が長くなりそうなのと、コース自体が入り口がきつくて出口が緩いラインなのにさらにそれを誇張するラインを取るのはどうかと思う訳です。

もう一点、別問題ですが、
レースだとインががら空きになるのであり得ないかなと(笑)
2009年5月7日 22:52
本は買ってませんが、DVDだけ見ました(汗)

ステアリングさばきは非常に考えさせられました。。

車高&減衰もそのうち役に立ちそうな情報だったので、少しだけ気にしておきました…(^^;
コメントへの返答
2009年5月8日 0:28
ステアリング操作は結構癖っていうのがありますね。
それがまたなかなか修正するのが難しいんですよね。

車高は高い方が良いらしいですよ(嘘爆)
2009年5月7日 22:52
GPZさんと今月行ってきま~す☆

…こんな企画が載っていたとは…買いそびれてます(>_<)

老兵さんの↑コメント見て思いましたが…たしかにIN空きは厳しいです…関西S2000部隊は所構わず指してきますし(T_T)
タイム指標参考になります。とりあえず、50秒くらい目標で走ってきます♪
コメントへの返答
2009年5月8日 0:31
岡国のプロ車載、しかもS2000も登場しますよ(笑)

厳しい戦いになりそうですね(^-^;
あまり気負いすぎないように頑張ってください(笑)
2009年5月8日 23:37
初コメで失礼します。

私もアドウッドは老兵さんのラインで走っています(いや、つもりかも・・・げっそり)


このラインの方が私の車ではスピードを殺さずに裏ストレートに向けて早くアクセルをベタ踏みに出来るんですよね~指でOK

それに、やはりレースでせっている時には譲っているかアプローチミスと思われかねない様なラインに思いますげっそり


コメントへの返答
2009年5月9日 0:33
コメントありがとうございます。

TTで走られてるんですね。
ということは、ユーロカップでしょうか?
私の知り合いも何人か岡国のユーロカップに行ってますので、ご一緒したかもしれませんね。

なるほど、やはりこのラインで走られてるんですね。
これしか無いように思うんですが(^-^;

それにレースになると当然そうしますよね(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation