• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

APのトップスピード

APのトップスピード 今回、iPhoneのGPSスピードメーター"Speedometer"をセットして実際の速度がどうなのかをチェックしました。

現在のタイヤが225/45R16で純正が205/50R16なので、外径は同じですからタイヤサイズによるメーターの誤差は生じません。



この画面はちょうどストレートエンドのアクセルを抜く直前の様子を表しています。
これで見ると、

速度は208km/h
回転は6100rpm+α?

ここで下のギアと速度の関係の表の下段(normal)を見ると、5速/6000rpmでは214km/hとなっています。

この時に同じく装着してるデジタルスピードメーター(ECUの車速信号)の方の速度表示は219km/hのピークを示していました。
これを逆算して回転に直してみると6140rpmとなります。





ただしこれらは単なる計算上の数値で、タイヤの摩耗具合で外径は小さくなりますしタイヤのスリップロスも考慮しなければなりません。

したがって、219km/hとは5%の差がありますが、208km/hの表示はかなり正確なところだろうと思われます。


ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2009/05/08 00:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月8日 1:05
200キロの5%は10キロと考えると、エンジンとかタイヤの回転数を元に表示する速度計は高速になればなるほど誤差が多くなりそうですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 9:51
この前長崎に行った時にもコレを使って高速で計測してみたんですが、100km/hレベルで約5km/h=5%の誤差がありました。
高速は一定速で走るので、GPSメーターの表示のバラツキも無く常に同じような割合で誤差が出てました。
2009年5月8日 1:13
エボⅩは300km表示ですけど、車速で測るのより5km多めにでます。
HKSのアタックカウンターにて210kmは表示します。
メーター読みでは215くらい逝きます。
コメントへの返答
2009年5月8日 9:54
HKSのデジタルメーターと車両のアナログでも違いますね。
またそのデジタルと本当の車速とはどのくらいの誤差があるのかですね。
2009年5月8日 8:49
先日のAPではmax196km/hでした。
”イエローボックス”というパルス信号変換装置付けてます。
これによりタイヤ外径変更やファイナル変更による誤差を修正してます。
GPSレーダー表示値に殆ど一致しているようです。
最終コーナーでもっと車速伸ばせればもっと逝くんでしょうけど(汗)
コメントへの返答
2009年5月8日 10:15
私もこれを付けた目的は正確な速度が知りたかったのと、もう一つはピークだけじゃなくコーナーごとの速度が見えるかなと思ったんですが、表示ははっきり見えてもバラツキが激しくてイマイチ実用性が・・・(笑)

バージョンアップで改善されないか期待してるんですが(^_^;)
2009年5月8日 9:18
自分も車速がちゃんとわかるようなモノをつけたいですね~。まだ、サーキット走って間もないのでメーターを見る余裕がなくて…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年5月8日 10:27
リアルタイムで表示されて、それがカメラでちゃんと見えるようなのってなかなか無いんですよね(^_^;)

車速信号を拾って画面にスーパーインポーズする機械もありますが、実測と合わせる補正が出来ないと意味無いですし、もちろん安くてってのは必須です(笑)
2009年5月8日 10:29
連コメすみません。
レーダー探知器がGPSで車速表示します。
HKSのアタックカウンターとほぼ同じ数値です。
私のエボはHKSのCAMP2でも車速見てます・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月8日 10:37
車速信号を拾ってるアタックカウンターとGPSとが同じ表示なのですね。
それなら間違い無いですね。
CAMP2でも見れるんですね。
それはいいなー。
CAMP2の表示はデカイモニターですから見やすいですよね。
2009年5月8日 16:17
昔86のトップスピードは176キロでした、(ウルトラのスピードメーターで測定)今のBMは少し速いと思いますが間違っても200は行かないでしょうね~。あと100馬力…
コメントへの返答
2009年5月8日 17:59
サーキットでストレートが遅いと悲しいですね(^-^;
2.5Lフルチューンにしたら300psいくかも?(笑)
2009年5月8日 23:03
私のシビックもずれてました。ギア比と回転数からどう考えても200km/h出てないはずと思い計算すると、やっぱり5%ほど誤差がありました。

今はレブスピードメーターで補正してます。
コメントへの返答
2009年5月9日 0:36
今はまだ純正タイヤですから、誤差はスリップ率なんでしょうね。

レブスピードメータの表示が大きいと、あとで見る時によく見えるんですけどね~(^-^;
2009年5月9日 1:39
タイヤサイズ変更してるので、現状純正比外径-9.4mmとなってます。
んで、アタックカウンターでほぼ毎回205Km/hなんですが・・・。
↑に書かれているように、アタックカウンターとGPSがほぼ同値ということであれば、実測200Km/hいかないくらいと見れば妥当なんでしょうかね?
う~ん、よく分からんです(^_^;A
コメントへの返答
2009年5月9日 10:23
単純に外径差だけ見ると1.5%ですから、205x98.5%=202km/hですが、GPSと比較して校正をしないと個体差が結構あると思います。

つまりそもそも実測値と車速パルスから計算したアタックカウンターの速度が合ってるかどうか・・・?

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation