• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

アライメントで基準の水平位置出し

アライメントを取る上で重要な水平面をレーザー水平器でどうやって出せばいいのか考えてみました。


1.レーザー水平器をキッチリ水平を出して、車を置こうとする位置の横からこんな感じでレーザーを出します。

2.車体の奥側から地面に30cm角に切ったコンパネを積んでレーザーレベル位置に合わせて行きます。
 (例えば5mmと9mmの2種類の板があれば4カ所ほぼ同じ高さに合わせられるかな?)
3.一旦板を外して車をその位置に置き、ジャッキアップしてタイヤの下にそれぞれ元通り板を当てて行きます。





板の枚数はほぼ水平が出てる場所ならそれぞれ1-2枚程度で済むはずです。
かさ上げする高さが高いと、トーやキャンバー調整で下に潜り込むスペースが出来るので、いちいちジャッキアップしなくてすみます。



とこんな感じで妄想をしてみました(笑)

さて、どうでしょう?

ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2009/05/26 23:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2009年5月26日 23:26
興味深い作業ですね~

ただ、ジャッキアップしてコンパネを敷くと一旦伸びた脚が元通りの車高になるか気になります。
タイヤが突っ張って車高が高いままになる気がします。

それと車重が掛かるとコンパネがしなり、水平が狂うのではないかと?(許容範囲内?)

コメントへの返答
2009年5月26日 23:41
コンパネを数枚重ねるので若干滑るのではないかと思うのですが、やってみないと判りません。
また高さをあまり上げないのなら、そのまま乗り上げればいいと思います。

空洞を作るわけじゃないのでコンパネはタイヤじゃ凹まないと思いますよ。
2009年5月26日 23:39
コンパネじゃ厳しくて、コンクリこねてる老兵さんが脳裏に浮かぶのは、気のせいでしょうか?ww
コメントへの返答
2009年5月26日 23:53
何度も測るたびに同じ事を繰り返すのは面倒だから、コンパネの代わりにそこだけコンクリを盛り上げておけばOK!
っていうことですね(爆)
2009年5月27日 12:14
どの程度の水平が必要なんでしょうね。。。。。
そういえば私、昔はデックの駐車場で空き缶、タコ糸、などでアライメントとっていました。
ほとんどキャンバーとトーインだけですが・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月27日 12:36
自分的には4輪がフラットなら車が全体的に若干傾斜しててもOKじゃないの?
って甘い考えですかね(^-^;
でも巧くすればほとんどきっちり水平を調整できるんじゃないかと思ってます。

おお~!
やってたんですか?<糸(^-^;

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation