• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

お〜、発見!

お〜、発見! ウチの近くに来てました。

めずらしいね〜。

すっごい綺麗な車体でした。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2009/07/25 10:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 11:32
おぉー

チェリーですか!
色も良いですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月25日 21:29
ですね〜。

とっても綺麗な状態でした。
フルレストアでしょうね。
2009年7月25日 11:38
この辺の車は分からないお年頃です(^m^)プッ
コメントへの返答
2009年7月25日 21:34
初代チェリーですね(70-74年)

当然知ってるでしょ?(笑)
2009年7月25日 11:40
こんにちは

綺麗にされている車ですね
愛情感じます

なんて車なんですか?
コメントへの返答
2009年7月25日 21:36
日産チェリーの2ドアセダンです。
サニーの弟分のような車です。

この色は純正色ですね。
綺麗にレストアしてると思います。
2009年7月25日 13:09
懐かしいですね!

この車高、タイヤサイズ、バンパー etc

青春が蘇ります!(笑)
コメントへの返答
2009年7月25日 21:40
社会人になって最初に買う車って感じでしたね。

私はFFに興味がなかったんでFRのサニーの方が良かったですけど(笑)
2009年7月25日 14:06
確かに綺麗ですね~一度は塗ってるんですかね?
コメントへの返答
2009年7月25日 21:47
チェリーって大衆車の中でも低価格の車ですから、そんなに大事に乗ってた筈はないんですよね<ガレージ保管とか

ですから35年も経ってればボディーは普通に錆び錆びだと思いますよ。
2009年7月25日 22:00
何の車だかさっぱり…(汗)

チェリーって、シルビアの前身の??
コメントへの返答
2009年7月25日 23:29
チェリーってサニーの下のクラスの1000ccの車です。
そして日産初のFF車
http://ja.wikipedia.org/wiki/日産・チェリー

最初は弟分でしたが、その後サニーと同格になって完全な兄弟車になりました(要するに顔が違うだけみたいな)
ルートも「日産サニー販売」の系列に対して「日産チェリー販売」というように別れていました。
けっこう長く生産された車ですよ。
2009年7月26日 21:07
チェリーと言えばチェリーボム・・・じゃなくてF2ですね。
コメントへの返答
2009年7月26日 23:10
F2ですか。
サニーと同格になった時代のチェリーですね。
私の中ではチェリーと言えばそれ以前の上の写真の1000cc時代のものと追加モデルの1200ccのX1-Rの印象が強いです。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation