• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

ポチッと(^-^;

ポチッと(^-^; コイツを(^-^;

コレを見て何かが判ったらスゴい(笑)























































答えはFMトランスミッターです♪



え?
それは持ってただろ!って?



はい(爆)



でもですね、


カッコがあまりよろしくないんですよね〜。
こんな感じで、ゴチャゴチャと(汗)

FMトランスミッターの本体が邪魔で、その下の2又ソケットもあって、ここにまたビデオの電源も刺すのでイマイチうっとうしいんですよね( ̄▽ ̄;)





ということで、今回シガープラグ部分をもっとスマートにするためにコレを導入する事にしました(笑)

これだけでも動きますが・・・


充電アダプタとつないで・・・


アダプタもコンパクト・・・
外部給電用シガーソケットとUSB端子が1個づつあります・・・


接続イメージはこんな感じで・・・




おまけのシガーソケットからはビデオの電源を取ります。


ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/08/28 00:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 0:16
ラインでヘッドユニットにつないだ方が、
圧倒的に音が良いです。
安価ですし。
コメントへの返答
2009年8月28日 0:28
音質を求めても仕方のない古いコンポでライン入力も有りません(爆)
外部からの入力はFMかカセットに突っ込むタイプのやつしか(汗)
なんせ10年以上前の車で、しかもオーディオレス。
付けたコンポはもらった中古(爆爆)
重くするより鳴れば良いっていうところだったんで( ̄▽ ̄;A

FMトランスミッターで主に聞くのはナビの案内かも?(笑)
2009年8月28日 9:01
老兵さんの車ももしかしたらそうかもしれませんが、私のGRBはフロント2スピーカーですので、音の広がりがまったくありません(笑)

私の場合、リアスピーカーの増設が必要ですね。

しかし、このFMトランスミッターはスタイリッシュでいいですね^^
コメントへの返答
2009年8月28日 9:39
私のtypeRはスピーカーすら付いてませんでした(^_^;)
オーディオを頂いて付けたときに同じくフロントドアにスピーカー(こっちは新品w)を付けました。
でも普段は全く音楽を聴いてないです。
自車の音や周囲の音とradio(無線)の音だけです(笑)

スタイリッシュですね。
音はどうなんでしょ?
今使ってるのと差が有るのかどうか?(笑)
2009年8月28日 12:47

  髭剃り


コメントへの返答
2009年8月28日 13:45


   確かにそう見えるかも(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation