• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

早朝タイヤテスト(^-^;

早朝タイヤテスト(^-^; 昨日タイヤ交換をして、高いエア圧を入れたままホイールに馴染ませて12時間以上経ちました。

朝出発前にエア圧のチェックをすると、昨日260kPaで合わせていたのが今朝の下がった気温で4輪ほぼ同じ240kPaの値でした。
4輪とも同じ様に揃っていたので、気温のせいで下がったと判断してエア漏れはナシですね。

そこで実際の走行時のエア圧をいくらにするか考えていましたが、とりあえず冷間でフロントを220kPa、リアを210kPaに合わせました。
この辺は実際に走ってみないとどの値がこのタイヤのベストなのか全く判りません。

いちおうこのタイヤサイズ(215/45R17)はEL(エクストラロード)規格なので、若干高めのエア圧設定が合うと思います。

ちなみに、このミシュランの’パイロット プレセダ pp2’は全然知らないタイヤというわけではなく、最初はプレセダの初期モデルから、そしてその後も後期モデルのプレセダpp2に変わってもずっと例の’恐怖のヴィヴィオ’に履いて、知る人ぞ知る?数々の武勇伝(汗)を残したのはご存じの方も多いのでは(笑)

ですからこのタイヤの特性はある程度は判っていた訳なんですが、しかし今回GC8に履くとなるとツイスティなステージが得意なヴィヴィオと比べて得意なステージも違って来ますし、速度レンジもそれによってかなり違って来ますので、その辺のフィーリングが以前の感触と比べてどう変わるのか判らない所です。



ということで、準備も出来たのでいつものコースに向かって出発。
走り出しは中古タイヤをゆっくりと熱入れする意味で慎重にタイヤを温めます。

先ずテストステージに入る前のスローな部分の巡航速度レンジでは、NERO同様にとても乗り心地が良くサイドウォールの柔らかさしなやかさが感じられます。
ただギャップでは’タン’というタイヤの軽いしかししっかりとした感触が伝わって来ますので、高めなエア圧のせいもあるのかトレッド面の剛性感はけっこう有ります。
それとタイヤが軽い感じがします。
この辺のフィールもNEROと似たようなフィーリングです。

ロードノイズはスポーツ系としては少ない方だと思いますが、コンフォート系と比較してはいけません(笑)

少しずつペースを上げて行ってブレーキングからステアする部分のフィールをチェックすると、強いブレーキングでもしっかりと荷重が掛かり、縦から横へ荷重変化がスムーズで縦と横の強さに差を感じないですね。
またグリップが急に抜ける感じがしないので、とても安心感があります。

コーナー立ち上がりのトラクションの掛かりもすばらしいです。
タイヤがつぶれてしっかりとリアタイヤに荷重が乗っているのが感じられます。
この辺の柔らかさというかしなやかさがストリート的にはちょうど良いと思う所です。

ここでNEROと若干違うのは、ステアの切れです。
プレセダの方が少し反応が鈍いような気がします(気がする程度w)
その代わりプレセダの方がもっと粘るようなグリップ感があります。

スキール音はほとんどしません。

どっちが速いのかというと、良く判りません(^-^;)
サーキットに持ち込んでタイムを比べないと判らないぐらいの差でしょう。

でも飛ばした時の安心感は若干プレセダの方がありますね(笑)



いずれにしても、非常に癖がなく良く出来たスポーツタイヤだと思います。
ストリートでは必要充分な性能を持っています。
とうかむしろこの方がコントロール性が良いので、返って使い易いと思う訳です。

ウエットはまだこのタイヤでは試していませんが、165サイズを使っての評価では申し分ないものです。
それとこれもNERO同様、とてもロングライフだと思います。


P1060913


ブログ一覧 | SMS | クルマ
Posted at 2009/10/12 13:31:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 13:55
感触良さそうで何よりです。滑り出しの感じ、滑っている時の感じは、とても大切ですよね。(ついでに減り具合も)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:29
いいですね〜(笑)
とってもしなやかにグリップします。
コントロール性が良いので安心感があります。
摩耗も少なそうです。
2009年10月12日 14:26
いい感じみたいですね(^^)
……と言うことは、再来週のまったりモードは無いということですね??(笑)

自分もその辺りの中古タイヤを物色してみようと思います♪
コメントへの返答
2009年10月12日 22:55
NEROと同等以上の戦闘力はあります(笑)
今日もさらにテストを重ねて確認しました♪

Y!を積極的に利用すると、かなりコストセーブが出来ますよ(笑)
2009年10月12日 19:13
はじめまして。

今、ストリート(練習)用のタイヤに悩んでまして。
パイロット プレセダ pp2も候補の一つのタイヤでした。

気になっていた箇所(ステアの初期応答、グリップ感、滑り始めの感触等)のインプレとても参考になりました。
コメントへの返答
2009年10月12日 23:17
はじめまして。
コメントありがとうございます。

練習用と言われてますので、あえてプレセダPP2もしくはNEROをオススメします。

国産の特にBS系のハイグリップタイヤの感触に慣れてると、ミシュランはサイドウォールが柔らかいのでよれる感じがして最初違和感があるかもしれません。
でもその感触に慣れると、むしろしなやかさが嬉しくなります(笑)

単純にグリップレベルを求められるなら、AD08に行かれるのが正解ですが、私は以前から言ってるのはAD08レベルのハイグリップだとストリートでは練習になるようなレベルを超えてしまって、とてもタイヤの限界を引き出す事が出来ないです。

つまりタイヤの限界G、ブレーキングからコーナリングに移る間ずっとGサークルの外一杯を使って走るような練習をやろうと思ったらサーキットの様なステージが必要になりますが、そんなコースは峠にはありませんからね。
2009年10月12日 22:28
印象はいいみたいですね。

私も初めてパイロットスポーツを履きましたが気にいってます。
国産のスポーツ系と比較しても遜色ないと思います。
何よりお手頃ですし。。。(爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 23:14
このプレセダpp2はもう何年も使っていて、今回初めてGC8に履きましたが以前から使っていてフィールが判ってるのですっと馴染みます(笑)

パイロットスポーツはこれよりもう一段ハイグリップですね。
AD08と比べるといけませんが、十分サーキットでも使えますよ。

2009年10月12日 22:31
外観も結構いけてますね。絶対グリップはどうでしょうね?
コメントへの返答
2009年10月12日 23:36
絶海的なグリップはAD08が10とするなら、これは8か7ですね。
サーキットだとこの差はもろにタイムに出ると思います。
たぶんAPだと私の車で3-4秒差かな?
2分15秒ぐらいじゃないでしょうか?(215サイズで)
でもストリートだと逆にコントローラブルで扱い易いので、それほど差は生じないでしょう。
まあドライバー次第ですが(笑)
2009年10月12日 23:31
っで、

足は?どうだったの???
コメントへの返答
2009年10月12日 23:37
当然いいに決まってますがな(笑)
2009年10月24日 14:59
ライフテスト中の私が通りますよ(笑)
ってまだ二ヶ月くらいですけどねー。最低でも1年経たないと分かりません。
サーキットで無理矢理削って減り具合をチェックする腕はないしwww

新品でも初動は緩い気がします。鈍いと感じるのは私もそうですから正解なんだと思います。
このへん、サーキットではどうなんでしょ?
サーキットで試すならもう1つ上のPS2もしくはPS・・・
コメントへの返答
2009年10月24日 23:15
パイロットスポーツはPS2になってさらにグリップが上がったようですね。
でもPSは履きましたがPS2は履いてないので実際の所はどれくらい違うのかは判りません(^-^;
プレセダPP2とパイロットスポーツの差はAD08とS.Driveの差ほどは大きくないと思います。
AD08>PS2>PP2>S.D
というふうに思っています。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation