• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

ZONE(53C)のレポ(2)

いちおうパッドの慣らし兼ストリートでのテストが終わった所で、一旦取り外してみました。

パッド表面はこんな感じでどのパッドもほぼ均一に当たってるようです。
側面の金塗装の変色を見ると、フロントはパッドの厚みの中ぐらいまで熱が入ってるように見えます。
リアの方はまだ表面だけで中までは入ってないようですね。
これで次回のサーキットまで一旦外して保管しておきます(^-^)

P1070012


パッドのダストはストリート用としては若干多いかな?
昨日1日走って、ホイールがすこし黒く汚れました。
ラムズと比べて若干ですがホイールの汚れ方が多いようです。
でもサーキット用スペックとしては少ない方じゃないでしょうか。

ブレーキの鳴きはまったくありませんでした。

前後バランスは私の車ではリアがけっこう効いています。
テストでフラット路面でフルロックを掛けてみましたが、リアがほんの一瞬先にロックしてからフロントがロックします。
この辺もZONEのパッドの特徴が現れてる感じです。
(ラムズも同じようなチューニングです)


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/11/03 15:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 16:51
53Cのフロント用は鳴き防止の角取りしてあるんですね。
18Eは角取りしてないですが、鳴きは全然出ないですね。

ダスト量自体は大して気にするほうではないですが、ソレも含めて見てきます。
コメントへの返答
2009年11月3日 23:30
少し面取りしています。

明日行くんですよね〜?
いいな〜(^-^;

18Eの方は53Cの1つ隣りなので、検討対象に入るかもしれませんのでよろしく(笑)
2009年11月4日 14:05
メタル粉でなければ多少のダストは我慢します。<私
メタルの粉はボディやホイールに突き刺さるので勘弁です。
コメントへの返答
2009年11月4日 15:25
私は普段あまり洗わないので、ダストが付いたまま放置してるとホイールの汚れが取れなくなりそうで怖いですね(^-^;
ブロワーで吹いたら取れるような摩材のパッドが理想です(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation