• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月17日

意地で走ってはいけません(爆)



こういうタイヤで走ってはいけませんという


反省ビデオ(爆)





<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="560" height="315" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=315&file=http://e-krc.net/movie/MOVIE0311.flv&width=560&height=315&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/11/17 23:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2009年11月17日 23:19
確かに酷い状況ですね・・(汗)
これではブレーキ・テストどころではありませんね。

が、何故か楽しそうに見えてしまうんですが?(苦笑)
コメントへの返答
2009年11月18日 9:53
この日はずっとこんな状態でした(汗)

ブレーキも簡単にロックして駆動系がガタガタ鳴ってました(笑)
2009年11月17日 23:30
賞味期限切れは
あぶないですね(笑)



コメントへの返答
2009年11月18日 9:58
タイヤはヤバいし、
ブレーキは効き過ぎでロックしやすいし、
路面はICMの時のオイルでズリズリだしで、
すべてがベストマッチですた(爆)
2009年11月17日 23:31
なんと!こりゃ酷いですね(汗)

買ってやられて,使ってもやられましたね(^^;;


でもサイコーなネタにしてしまうのがさすがですね♪
コメントへの返答
2009年11月18日 12:07
スペシャルタイヤですた(爆)

何とかグリップが生き返らないかと頑張りましたが、最後までコレデシタorz

ということは、
元は取れた?(涙)
2009年11月17日 23:35
やはりあの03Gは「負け」でしたね(笑)
しかし、この状態で無事に帰ってくるのは流石デス。
コメントへの返答
2009年11月18日 12:16
2本は走れると言った以上、
負けを認めるわけにはいかないので、2本走りましたよorz

でも潔く認めます。
「負けでつ」(涙)
2009年11月17日 23:38
神様でも、失敗する事が有るのですねw
コメントへの返答
2009年11月18日 12:20
1本1000yen以下の中古タイヤを使いこなす神技は、たゆまない努力の末に行き着く神域なのでつ(爆)
2009年11月17日 23:38
いつもの老兵さんじゃなぁいぃ~~~~(笑)

ウンコタイヤにも程がある!?
コメントへの返答
2009年11月18日 13:28
踏めない(タイヤ)、
踏めない(ブレーキ)で、
ぜんぜん速度が乗りません(苦笑)

2009年11月18日 0:10
勝敗以前の代物でしたね!(笑)

ネタとしては悪くなかったと思います。

コメントへの返答
2009年11月18日 13:32
走ることも何もしないまま負けじゃ悔しいでしょ?
だからここは何とか引き分けくらいには持ち込みたかったんですけどね〜(汗)

ネタで無理やり引き分け?(爆)
2009年11月18日 0:52
こ・・・これは・・・・
歴代最強ですか?(笑

これぢゃブレーキテストなんて無理ですって!(爆
コメントへの返答
2009年11月18日 13:38
20世紀モデルのP ZERO Cとか540Sとかいうのの、さらに数段上を行ってました(爆)

ブレーキテストは、すっ飛んで行きそうですた(汗)
2009年11月18日 1:25
老兵さんらしからぬ控え目な速度なのに、大暴れですね~。
でも飛び出さないのは、凍結路で鍛えた成果ですか?笑
いや、まじめににゃおにゃおで抑えきれるのは素晴らしいです。
コメントへの返答
2009年11月18日 13:50
コーナーの速度がぜんぜん遅い・・・
っていうか、速度乗せて飛び込んだら・・・
痛い結果が目に見えてますね(笑)

凍結路を走ってるような感じですよ。
ちょっとでもリアに横Gを掛けたら一気に流れます(汗)
2009年11月18日 9:01
リアだけラジアルですよね?(爆
コメントへの返答
2009年11月18日 13:52
ラジアルの方が、挙動が穏やかで楽です(^.^;)
2009年11月18日 11:00
ビデオコメントが笑えました。(爆)
ボクも2年落ちの中古03Gでズルズルで楽しかったです。
コメントへの返答
2009年11月18日 14:02
突然Gが抜ける感じの、信用できないところに怖さがありますね(~_~;)
滑るなら滑るで、それが安定してると計算できる安心感があるんですけど・・・

テストしなくちゃいけないんで真剣です(爆)
2009年11月18日 13:20
オートポリス本コースはドリフト禁止です。(笑)
あたりまえですがタイヤの影響大きいですね。
コメントへの返答
2009年11月18日 14:07
ここまでスカだと笑っちゃいますね(T_T)←笑ってない

いい練習になりましたw(負け惜しみ)
2009年11月18日 13:39
これは怖いですね(汗)
AWD車でここまですべるとは・・・。

やはり、タイヤは重要ですね~。
コメントへの返答
2009年11月18日 14:11
久々に強烈でした。
ひたすら飛び出さないように走ってました(苦笑)

タイヤは命を乗せている!
を実感できますよ(笑)
2009年11月18日 21:51
プレセダの方が安全だったかもですね?(笑)

次回からは怪しい写真のSタイヤは見送ったほうがよさそうですね~(^^;
コメントへの返答
2009年11月18日 23:17
それは間違いないですね(笑)

たまにはこんな事もありますが、そこがY!の面白いところ(^.^;)
みんなが引いてるから、オイシイものをゲット出来るのです(笑)
2009年11月19日 0:53
これはドライバー以外は笑うしかないかとww
挙動が予測できないほど怖いのはないです;

タイヤが屋外積み放しだとこうなりやすいのでしょうか?
私がトレノで使ったRE520Sはマトモだったのねw
コメントへの返答
2009年11月19日 11:12
加速側は暴れても対処しやすいんですが、ブレーキング〜ターンインですっ飛びそうなのには参りますね(-。-;)

08年11週モデルだからもうちょっと期待したんですけどorz
とにかくショルダーのグリップがぜんぜんでした。
たしかにその部分は色が変だったんですけど(汗)
2009年11月19日 1:10
痛いですね…ここまでは予想していませんでした(^_^;)

ええっと…「ゴム」付いてるんですよね?(笑)
コメントへの返答
2009年11月19日 11:34
とにかくグリップ感が全くなかったですね。
ブレーキングでそうとうそっと減速しないといけないし、加速も出来ないしで・・・(笑)

ゴムだったのかな?
2本走ってもR1コンなのにあまり減ってない(汗)
2009年11月19日 9:33
賞味期限の過ぎた、03G怖いですね…
シビアな挙動で、コントロールし難そう。
グリップが、急に抜けますね~
映像見ていて怖かったですよ。

タイヤって大切ですね。
コメントへの返答
2009年11月19日 11:20
どうしてここまで酷いのか?
理解不能です(-。-;)

腫れ物に触るようなブレーキングとステアとアクセル。
好い練習になりましたよ(爆)
  ↑
そう割り切って走り続けてました(笑)
2009年11月19日 20:17
APがこのタイヤの黄泉路でしたか(笑)
これじゃあ一般道でも危ないですね・・・
コメントへの返答
2009年11月19日 21:58
アタックコンパウンドの最後の意地を見せて大往生してもらいたかったんですが・・・(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation