• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

軽耐久は危険がいっぱい(^^;)

HSRはAPと比べて速度レンジが低いので危険度は低いんですが、それでもレースとなるといろんな事が起こります。


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="560" height="315" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=315&file=http://e-krc.net/movie/emzkeitaikyu091213a.flv&width=560&height=315&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/12/15 21:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

EMZ軽カー6時間耐久の様子 From [ LiteFormula BB - ビッ ... ] 2009年12月16日 01:42
この記事は、軽耐久は危険がいっぱい(^^;)について書いています。 ★★  おともだちの老兵さんの記事つながりで。  軽耐久は転倒のリスクがちょっと高いわけですが・・・それ以上に、楽しさがあり ...
ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ありがとうございます!
shinD5さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年12月15日 22:03
私、イエローの時ビックリした事は、
ハザードがどこにあるか??でしたので・・・
よ〜くしばらく考えたら、分かりました。
ウインカーでしばらく誤魔化した私です(爆)
コメントへの返答
2009年12月16日 12:44
ですね。
私も初めての車でしたから探しましたよ(笑)
2009年12月15日 22:06
イエロー=転んでる

タフなレースだ…(汗

まさにサバイバルですね!!
コメントへの返答
2009年12月16日 12:52
たしかに(笑)
最初すっ飛ばしてたチームがトラブルやクラッシュで順位を大きく下げてましたね。
でも例年よりイエローが少なかったみたいです。
うちはコンスタント狙いでしたけど、最後は作戦変更でプッシュプッシュでした(汗)
2009年12月15日 22:08
転がりまくってますね(汗)

どうやって転がったんでしょう?
イン側の縁石に乗り上げてでしょうか?

怖い・・・
コメントへの返答
2009年12月16日 16:17
軽は簡単にひっくり返りますよ(汗)
私も過去に一度「しょうけ」で軽トラをコカシマシタ(爆)
原因はオイルに乗ってすっ飛んだんですが(^^;)

コケるので一番多いパターンは縁石よりもスピンの振り返しかなと思います。

2009年12月15日 22:09
横転していましたね(怖)

確かに、レースとなるといろんなアクシデントも起こりますよね~。
老兵さんに何事もなくて良かったです^^
コメントへの返答
2009年12月16日 17:13
ですね〜(^^;)
巻き込まれないようにしないと(汗)

コーナー進入での接触なんてのも怖いですからね。
周りをよく見て走る事が大事ですね。
2009年12月15日 22:18
ゴロゴロいってますne~

軽は横転が怖いデツ
コメントへの返答
2009年12月16日 17:15
ドライバーはびっくりでしょうね(汗)

ひっくり返る時は簡単ですからね〜。

2009年12月15日 22:18
横転・・・・
やっぱりレースは常に緊張してないと怖いですね~
でもそれがまたたまらないのですよね~
スゲ~
コメントへの返答
2009年12月16日 17:23
軽だと簡単に転びますね(^^;)

いつも気を抜かずに集中してないといけないですね。
でも耐久だともたない?(笑)
2009年12月15日 22:47
軽にSタイヤだと転びやすくなりますね。
ラジアルでも足が柔らかいとロールしすぎて転びます。特にワークスは良く転びますね。僕も目の前で横転や腹下が見えるような事もありました。
トゥディは余り転びませんが縁石の使い方を間違えたり乗り上げすぎると転びますね。
しかもHSRはAPに比べコースが狭いから目の前で転ばれると避けるのが大変です。
でも、転んだりコースアウトしても速度が低いのとグラベルのおかげで余り怪我をしないのがいいですね。
コメントへの返答
2009年12月16日 17:29
背の高いやつは転びやすいですね。
うちのワークスはネオバだったので、気にせず走りましたけど(笑)

縁石に乗るだけなら問題無いと思いますが、その時に挙動を乱すとコケる事がありますね。

どの道コケたりクラッシュしたりするとかなりイタイですが、HSRは多少危険性が低いのが救いですね(^^;)
2009年12月15日 23:12
みなさん、ロールゲージ付けてるんですか…?汗
コメントへの返答
2009年12月16日 23:07
どうでしょう?
着けてない車の方が多いかもしれません。
うちのチームは着いてました(笑)
2009年12月16日 0:03
転がっているところにつっこんだらとんでもない状況になりますね(汗)

フラッグの見落とし怖いですね

複合あたりで私はよくやりますが(汗)
コメントへの返答
2009年12月16日 18:40
危なかったですね。
あそこに行くまで転倒車両が見えてなかったということですね(汗)
たぶん追い抜きとその後のブレーキングで意識がそちらにばかり行ってたんでしょう。

やはり周りをしっかりと見るために、視線を上げることが大事だと思います。
2009年12月16日 0:19
私も以前HSRの最終コーナーで目の前の車がテールスライドし、お釣りで横転してました。
今回のは、場所からいうとイン側のグラベルに落ちた後、縁石に引っかかってころがったんじゃないかと予想。
コメントへの返答
2009年12月16日 18:46
横転するパターンはだいたいそんな感じだと思います。
巻き込みであわててカウンターを切りすぎて、おつりで急激に振り返されてコケるパターンですね。
そこに縁石も絡んだりすると、余計に簡単にひっくり返りますからね〜(^^;)
2009年12月16日 7:43
イエローは見落としすると2重事故になりえますね。
ところでドライバー、老兵さんではないような?
コメントへの返答
2009年12月16日 18:52
旗のチェックというか遵守は絶対ですね。
コース内にレスキューが出てるかもしれませんからとても危険ですね。

最初のBELL青メットは私ですよ(^^;)
2009年12月16日 17:14
重心が高い分転がりやすいんですかね~。ヨーロッパの草ラリー?だと小型車がころころ転がってますよね。
コメントへの返答
2009年12月16日 18:53
ラリーは特にインカットするので・・・

切り株や岩があるとイチコロです(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation