• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

リアパネルのビビリ音対策

リアパネルを外して、強力両面テープを付けてもう一度取り付けをし直す為に、先週の14日のお盆休み12日にM工場に行って作業をして来ました。

ちょうどそこにおいちゃん!が来られてましたので、これ幸とお手伝いをお願いしました(笑)
実際リアシート側からボルトを弛めるのに、一人じゃトランク側のナットが供回りしないように押さえとくのは無理ですからね(^^;)

その後本日はさらにパネルの上から防震処理で薄いゴムというかパネルみたいなものを貼って、シートを取り付けて完成しました。

まだこれでも若干音がしていますが、これくらいならもう気にしない事にします(爆)






ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/08/22 23:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

この日は⑧。
.ξさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:50
異音とか、メンテナンスの上で、結構厄介ですよねぇ~。

無事に直りますように・・。
コメントへの返答
2010年8月22日 23:59
ずいぶん小さくなりましたので、これくらいでヨシとします(笑)
2010年8月22日 23:55
14日って・・・APの後おいちゃんはM工場出没だったんですネ。

音・・・・減ったんですか?!
どの音かハッキリしないですけど、気にしないのもひとつの手ですネ(笑
オーナーにしか分からないレベルかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:01
あららら、そうだった(^^;)
日にちが違ってました。
おいちゃん!
APの前にオイル交換で来てたんです(^^;)

このくらいなら聞こえなかった事にします(笑)
2010年8月23日 8:11
↑ (^_^;

僕も14日の夕方においちゃんさんに電話したら熊本にいらしたので、てっきりおいちゃんさんの影武者かと…(笑)

自分で気にならないレベルの音になってくれれば大丈夫ですよね(笑)
僕もそのくらいの異音はところどころで聞こえてるような聞こえてないような…冷や汗
コメントへの返答
2010年8月23日 10:45
真白い霧を見て、こちらにワープしたんじゃないですか?(爆)

レベル的には排気音やデフの音の方が大きいのですが、意識が異音だと思ってるからいけないんです(^^;)
これからは通常音だということにします(笑)

2010年8月23日 8:49
だいぶマシになりましたね♪
これくらいなら、車高調の入ったGCとしては、上出来では???
段差の所で、音が出ているのでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月23日 10:54
前の状態と比べるとかなり改善はされました(^^;)

車体が揺れると若干キシキシ言いますね。

サーキットシーズンに入るので、カメラにうるさく入らないぐらいにはやっておきたいなと(^^;)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation